#紀宝町ウミガメ公園のハッシュタグ
#紀宝町ウミガメ公園 の記事
-
連休中日・・・。
晴れるのは今日だけと云う事で、RSで走って来ました(`・ω・´)ゞいつもの所で上マグロ丼(大盛)食べて、海亀見て、和歌山市内でラーメン食べるつもりが行列見て諦めて京奈和自動車道すっ飛ばして帰って来まし
2024年2月24日 [ブログ] 織瀬宗衛さん -
昨日は…
ドライブに行きました。片道3時間くらいの…。(笑)せっかく松阪市に居るんですからね。浜松市からだと、倍くらいの時間がかかるので…。(;^_^Aお昼は、紀勢自動車道 下り 奥伊勢PAにて松阪牛うどんを食
2018年9月16日 [ブログ] たかじん@浜松さん -
GWぶらりドライブ旅行番外①~5/6三重編
GW後半の4連休、仕事の関係で初日・二日目・三日目と大阪におりました。前半のぶらりドライブ旅行の写真を整理してブログを執筆しながら旅を振り返っていると、ふつふつとどこかに行きたい衝動が!!(^_^;5
2016年6月18日 [ブログ] NoBさん -
南三重道の駅巡り③
鬼ヶ城
2015年2月12日 [フォトギャラリー] 小波さん -
南三重道の駅巡り④
紀宝町ウミガメ公園
2015年2月12日 [フォトギャラリー] 小波さん -
紀宝町ウミガメ公園/【紀宝町】道の駅 ウミガメ公園
紀宝町ウミガメ公園はウミガメが飼育されています。実際にウミガメに触ることができました。週末だけかな?なかなかウミガメに触れる機会はないと思いますので、珍しいんじゃいですかね。訪れたときのブログです。↓
2013年7月19日 [おすすめスポット] 丹沢山猫さん -
三重県満喫の旅 二日目 その2
道の駅・紀宝町ウミガメ公園にて
2013年7月9日 [フォトギャラリー] 丹沢山猫さん -
ウミガメの保護活動の拠点/紀宝町ウミガメ公園
1988年、紀宝町で「ウミガメ保護条例」が施行されました。ウミガメの保護活動の拠点となっています。園内には資料館とウミガメプール、道の駅の3棟が立ち、ウミガメプールでは泳ぐカメの姿を観察できます。子供
2012年4月7日 [おすすめスポット] ☆RED SOX☆さん -
和歌山~大阪~兵庫ツアー/道の駅・紀宝町ウミガメ公園
海岸線を走る国道42号線沿いにあります道の駅です。ウミガメふれあいパークがメイン施設です。あまりウミガメのことを知らなかった僕は、思わず見入ってしまいました♪広い印象がありましたが、物産館は少し品数が
2011年10月29日 [おすすめスポット] 温泉ソムリエ☆まっつんさん -
南紀白浜旅行記①(道中編)
最近開通したばかり?の紀伊自動車道の奥伊勢SAにて。
2011年10月26日 [フォトギャラリー] まっつん★さん -
南紀巡り③
勝浦をあとにして、42号線を北上。道の駅「紀宝町ウミガメ公園」に到着。ここの道の駅は、施設内にウミガメが居ます。で、ここでもエサやり(笑)
2011年8月20日 [フォトギャラリー] 阪神虎太郎さん -
早起きは三文の徳?
いつもはスロースターターで午後出発なのに今回は珍しく?7時出発で紀伊半島1周♪でも・・・結局帰りは陽がとっぷり落ちて・・・(; ̄ー ̄A アセアセ・・・
2011年5月17日 [ブログ] もんどりさん -
ウミガメが間近で見れます♪/道の駅 『紀宝町ウミガメ公園』
三重県にある『紀宝町ウミガメ公園』です。ウミガメが飼育されていて無料で見学することができます。海沿いにあるのでドライブがてら行ってみてはどうでしょう♪餌やりもできますよ♪2階には名物『しらす丼』もあり
2009年3月1日 [おすすめスポット] 支部長@BPさん -
GW紀行(3)和歌山半周ドライブ~伊勢志摩スカイライン
さて、那智の滝を後にし、次の目的地まで…160km(^^ゞまに…あうかなぁ?日が出ているうちに行かないと写真が撮れない…しかし、ここからオール下道…うーん…遠回りになるパールロードは諦めようかなぁ(ー
2008年9月22日 [ブログ] ヒデ@NV37さん