#納沙布岬のハッシュタグ
#納沙布岬 の記事
-
北海道ツーリング6日目(クリオネキャンプ場~野付半島~納沙布岬~きりたっぷキャンプ場)
今日も清々しい天気テント撤収作業終わりペグの清掃ここのキャンプ場は洗濯機もそうだが、乾燥機が少ないので早い者勝ちテント撤収作業中に終わらせますそれでは朝ごはんへセコマへいつもの朝ごはん知床へ行く前に天
2025年8月10日 [ブログ] ゴンデミさん -
北海道ツーリング2024。[4日目/その5]
プロローグはコチラ→ https://minkara.carview.co.jp/userid/1103566/car/3184609/5273596/photo.aspx1日目その1はコチラ→ ht
2025年8月6日 [フォトギャラリー] 田舎の人。さん -
S660で道東ドライブ旅行(2日目)
道東ドライブ旅行2日目は、「きらの宿すばる」で美味しい朝食を頂いた後、朝8時にチェックアウトしました。チェックアウト後、宿主ご夫婦がS660との写真を撮ってくださるとともに、お見送りまでしてくれました
2025年7月24日 [ブログ] yut226さん -
最東端の納沙布岬 2025.04.26
本土最東端の地となる納沙布岬にて。根室市の明治公園に立ち寄ったつづき、納沙布岬へ向かいながら寄り道。過去にも行ったことがあるノッカマップ灯台へ。入口あたりの路面状態はまだ良かった。この先進んで行くと、
2025年6月25日 [ブログ] kitamitiさん -
遠地偵察活動 其の参
上官殿!今週も引き続き、北海道における遠地偵察活動報告をさせていただきます!! (`Д´)ゞ ビシッ!■ここまでの報告まとめ其の壱 大洗港~苫小牧~日高町~然別湖~ぬかびら温泉郷其の弐 タウシュベツ
2025年6月21日 [ブログ] さとちん@さん -
遠地偵察活動 其の弐
上官殿!今週も引き続き、北海道における遠地偵察活動報告をさせていただきます!! (`Д´)ゞ ビシッ!■ここまでの報告まとめ其の壱 大洗港~苫小牧~日高町~然別湖~ぬかびら温泉郷其の弐 ←今回2日目
2025年6月14日 [ブログ] さとちん@さん -
北海道一周旅行@9日目〈ウトロ⇒釧路〉(2025年5月)
🔹 9日目〈ウトロ⇒釧路〉 走行距離:363km「北こぶし」の朝は6時に起床して、露天風呂でサッパリします♨️6時で太陽は知床連山の上で、もうこんなに高い位置にあります☀️露天風呂から上がって…北海
2025年6月11日 [ブログ] POCKEYさん -
最東端の地へ
北海道、根室市の先にある納沙布岬に来ました。本当は南鳥島や択捉島みたいですが、、💦相棒はオリックスレンタカーで借りたヤリスクロスです。ドアハンドル位置だけがわかりづらく最後まで慣れませんでしたが立体
2025年4月20日 [ブログ] peace_o_okさん -
納沙布岬へ行ってきた
先週の半ばにようやく人事から帰任についての連絡がありました。これで4/1付で出向解除決定です。(昨年末に非公式に出向延長の打診があったので内心ヒヤヒヤだった)北海道生活も残り1ヶ月となり、夜勤週前の休
2025年3月10日 [ブログ] せっきぃ(555さん -
備忘録)北国巡り東の果てに行く・・・・。
1月の北国行き、備忘録で残します。恒例になったJR東日本の「大人の休日倶楽部パス」の旅、自宅から釧路まで新幹線と特急列車で1日で移動して、その翌々日、この日はレンタカーの1日。画像)釧路からレンタカー
2025年2月10日 [ブログ] yama (twingo & up!)さん -
今年も多くの皆さんにお越しいただきました 〜旅立ちからの長い夜〜後編
さて。炉ばたの『炉ばた』で優越感に浸った翌日、スギりんさんとは和商市場での朝食を見守り、しっかり握手で別れを惜しんだワケですがさらにその翌日。何年も前から来釧を約束してくれてた『春さん(^^)/コキコ
2024年11月22日 [ブログ] 影虎。さん -
デリカ60000キロ越えの旅⑧
大荒れの朝からスタートセイコーマート うちやま歯舞店日本最東端店舗納沙布岬暴風雨で何が何だか…納沙布岬灯台は工事中でした根室市北方領土資料館日本最東端到達証明書を貰いました館長へ中も見ずに証明書だけ貰
2024年10月29日 [ブログ] katsuyukiさん -
北海道はでっかいどう(9月18日)
本日は知床(ウトロ)から釧路まで。宿を出発して昨日に続き再度知床峠へ。羅臼岳はやっぱり雲の中でしたが、国後島は昨日より近く見えました。近くて遠い島。知床峠を下り羅臼を経由して海沿いの快適なドライブ。左
2024年9月19日 [ブログ] よっしー964さん -
2024年度北海道旅5日目(ログ)
ウトロの朝は清々しい晴れ。7時には起きてて、8時半前には出発。前日、日暮れで通過したオシンコシンの滝から実は行ったことが無い知床五湖の一湖だけでも。知床峠を越え開陽台でお昼野付半島に行き野付灯台を訪問
2024年9月18日 [ブログ] 急行 千秋1号 もがみ 青森・羽後本荘行さん -
2024夏:北海道家族旅行(Day7(8/14):虹別~丸瀬布(その1)
前報からの続きー…この夏の北海道家族旅行の備忘録…Day7(8月14日(水))道内6日目。 5時起床…朝のお散歩… 昨日よりもフリーサイト賑わってました。夜、結構降ったようで…倒壊1歩手前…お隣さん…
2024年9月5日 [ブログ] じゅんた035さん -
人の来る場所と来ない場所
6月下旬のこの時期は、北海道旅行に行くのが毎年恒例となっております。今年も例年通りなのですが、新型コロナも収束してどこも観光地は人出が多いようなので、北海道もきっと混雑しているでしょう。いつもの通り交
2024年6月30日 [ブログ] shidenさん -
2024北海道旅行(その2)
隣のレストランも崩壊。
2024年6月30日 [フォトギャラリー] shidenさん -
2024北海道旅行(その1)
6月下旬のこの時期は、北海道旅行に行くのが毎年恒例となっております。いつもの通り交通手段は鉄道とレンタカーですが、列車ではこれまでと若干異なる光景を目にしました。これはJR北海道の方針変更によるものと
2024年6月30日 [フォトギャラリー] shidenさん -
春の大遠征、北海道・東北周遊~7日目【続・後編】
2024年4月11日木曜日、いよいよ夕刻が迫って参りましたが…まだ本土最東端です(汗本当にこれたった1日分なのか?と自分でも疑いたくなりますが、紛れもなく1日の出来事(笑移動する時は時速200キロくら
2024年5月10日 [ブログ] Alan Smitheeさん -
春の大遠征、北海道・東北周遊~7日目【後編】
いよいよ?16泊17日に及んだ春の大遠征、ようやく7日目の後編となりました。…果たして無事にたどり着けるのか、そして終われるのか(爆後編のスタートは霧多布岬。まだこの日スタート地点から約70キロしか進
2024年5月9日 [ブログ] Alan Smitheeさん