#納骨のハッシュタグ
#納骨 の記事
-
【2025.07.12】霊園巡りをした
6/15(日)に他界した母の納骨先を探すため、7/12(土)に浜松市内にある霊園・お寺を訪問しました。【2025.07.12】霊園巡りどこも一長一短がありますので、なかなか決められないですね。友人の
2025年8月3日 [ブログ] ムッシューさん -
【2025.07.12】霊園巡り
2025.07.12母の納骨先をどこにしようかと、民営の霊園やお寺を訪問しました。まずは中央区庄内町にある「浜松メモリアルガーデン」敷地は広く、手入れも行き届いていましたが、事務所はプレハブでした。浜
2025年8月3日 [フォトギャラリー] ムッシューさん -
義母 納骨!
5月に87歳で亡くなった義母(妻母)、49日の法要と納骨で千葉のお墓に行ってきましたこれで一段落、ホッとしますね~
2025年7月6日 [ブログ] としお1014さん -
2025年5月 秋田県へ向かう
二拠点生活も終焉を迎えてます。来月からは再就職も決まりました。今回は、秋田県にある菩提寺まで納骨に行って参りました。始まりは、関東にて給油して♩常磐自動車道にて北上福島県にて、下道に降りて仙台を目指し
2025年5月22日 [ブログ] hazedonさん -
GW前の業務終了
みなさまお疲れ様です。今週も無事業務終了しました♪今週はひたすら通常業務+α。それが終われば待望の11連休なんですが、逆に連休明けは3勤なのでさらにその翌週への準備期間が短く、パートさんから依頼された
2025年4月28日 [ブログ] こすさん -
四十九日法要終えました。納骨
はじめてなので、よく判っていませんが、家族だけで行いました。葬儀は、小さくしようと、声掛けを最小限にしたのですが、伝播して、皆でおくる事が出来たので。コレハ塔婆って云うんだーとか、石屋さん立会ってくれ
2025年4月21日 [ブログ] naruuさん -
鉄人の店へ…(笑)
父の四十九日法要と墓への納骨を済ませ昼前に兄弟と親戚と一緒に食事へ行ってきました。前回は「花の」という会席料理の店へ行って料理も雰囲気も値段もなかなか良かったので今回もその店に予約の電話をしたら、既に
2025年2月24日 [ブログ] イチノアさん -
父の四十九日法要と納骨…
2/22(土)、実家で父の四十九日法要が行われました。去年の母の四十九日の大雨と違い、天気は良かったけど、全国的な寒波の影響で寒い日になりました。10時前に実家に親戚や和尚さんがやって来て色々談笑した
2025年2月24日 [ブログ] イチノアさん -
明日の準備…(汗)
明日(2/22土)は、1月に亡くなった父の四十九日法要と墓への納骨がある。その前に引出物の注文をしてなかったので(爆)昨日(2/20木)JAの担当に電話したら、「市の特産のお茶くらいしかない」と言われ
2025年2月22日 [ブログ] イチノアさん -
兎活躍漫画
2025年2月17日 [ブログ] イモゾンさん -
無事に納骨を済ませてました...これでひと息つける
綺麗に晴れ上がった空の下で...無事に納骨を済ませました。親父が他界してもう2年半が経過やっと仏壇前からお墓に埋葬する事が出来ました。平成31年に他界した姉も分骨して頂き一緒に納骨です。立派なお墓は要
2024年12月1日 [ブログ] みやもっちゃんさん -
納骨式
昨日は父の納骨式。岩手から母が上京した。実家の仏壇に3つある先祖の位牌と、何故か2つある父の白木位牌も含めて合計5つを炊き上げ供養していただいた。新製する父の位牌を繰り出し位牌にして先祖の位牌も1つに
2024年11月12日 [ブログ] nadia777さん -
二千二十四年九月二十八日 四十九日法要
自民党総裁が昨日決まった 日本がまた新たな一歩を踏み出す時だこの夏 母が亡くなったありがたい事に今まで身近な存在で死を目の当たりにすることが無かった人が亡くなるとはどういう事かもっとも近しい人が亡くな
2024年9月28日 [ブログ] 濱TOPさん -
母の葬儀が終わりました
ども、沙乃助です。無事に母の葬儀とお別れ式が終わりました。葬儀中のご挨拶も自分が担当で最後のご挨拶をして、皆さんで棺桶に居る母の周りに花を添えて、最後に声を出して一言・・・故人でも声は聞こえるらしいの
2024年9月5日 [ブログ] 沙乃助さん -
墓地清掃と道普請とポンプと竹刈りと草刈りと脱輪と家庭菜園の管理と散水システムと法事の依頼と納骨と太陽光発電システム。
本日は、自治会の墓地清掃と道普請。4時半に目覚ましで起きたけど、二度寝して5時。(笑)もうみんな始めてた。さすがだわ……。1時間で終了8時から道普請やから、しばらくのんびり……。してたら準備が後手後手
2024年8月5日 [ブログ] あれんさん -
なんで?
義母の四十九日法要と納骨を終えました。写真は納骨時に墓内を皆んなで見ている様子です。6年前に納骨した義父の「お骨」が祖母(母親)の遺骨の隣に近づいてました。端に置いたはずだったんだけど・・・母親の傍に
2024年6月8日 [ブログ] 気まぐれカーマさん -
納骨
相棒が亡くなって49日になる前ギリですが、無事、本日納骨となりました。父のお墓に一緒に名入れをして生前の写真を石に転写してもらいました。
2024年5月5日 [整備手帳] やばるとさん -
納骨は無事に、そして青森らしく
お義母さんの納骨は無事に終えました。所々の手筈の都合から、お義父さんの車アウトランダーを私が運転して、お寺さんのお迎えとお送り係りとなりました。お墓に向かう助手席にはお骨を抱えた嫁さんを乗せて。シリー
2024年5月5日 [ブログ] SNJ_Uさん -
納骨
一昨日の30日(土)。2月7日に65歳で亡くなったお義兄さんの納骨でした。同じ区内で車で15分~20分程度の所です。ここのお墓は面白い形で屋内に和式のお墓があります。またお墓無しで位牌のみ安置して、骨
2024年4月1日 [ブログ] ジャバさん -
会席料理『花の』へ…(四十九日法要の後に…)
四十九日法要と納骨が終わって、12時から家族と親戚みんなで嬉野で有名な会席料理の店『花の』でお食事と言うことで店に移動した!『花の』は、結構人気があるのか、妹が初七日の時も予約を入れようとしたけど、予
2024年2月29日 [ブログ] イチノアさん