#純正テール加工のハッシュタグ
#純正テール加工 の記事
- 
						
							クリアテール作成完成写真から。純正テールを殻割りしてクリアテールにしました。反射板を少しでもいかすため、マスキングして太陽とどーもくん入れました😅 2025年9月28日 [整備手帳] あらぽてさん 
- 
						
							ハイエース純正テール キャンディーブラック&グラデーション塗装仕様基本テールランプに関しては純正のキラキラした感じが一番好きなので、今のところ社外に替える予定は無いのですが、大人の高級感を出したくてワンポイント仕様変更です。こちらお馴染み純正テールのBeforeこち 2024年10月16日 [ブログ] 夜行さんさん 
- 
						
							ワンオフテール取り付けシーケンシャルウインカーが欲しくて3眼LEDグレードを選んだので、ブレーキでトランク側も点灯しますが、夜になるとテールランプになってしまうので、夜のブレーキランプはボディ側の3灯のみ…せっかくスペース 2024年8月12日 [整備手帳] 喜代門さん 
- 
						
							LEDMATICS トヨタ(純正)改 ストップランプ延長加工歳を重ねてもクルマをノーマルで乗れないワタクシ…テールランプ点灯中に3灯しか点かないブレーキランプに我慢できず、いろいろ検索してたどり着いたLEDMATICSさんにトヨタ純正テールをベースにトランク部 2024年8月12日 [パーツレビュー] 喜代門さん 
- 
						
							トヨタ(純正) LEDテールランプトヨタ純正テールの加工品です。思ってたより光量が少なくてイマイチでした…せっかく付けたのでこのままいきますが😓 2022年1月2日 [パーツレビュー] アルキンさん 
- 
						
							トヨタ(純正) テールランプ加工先日、僕の理想のテールランプがやっと完成しました(^○^)/見た目は純正の形を崩さないようにシンプルにいじりたい僕は、純正テールを使いウィンカー部分のトランクゲート側からボディー側の端から端まで流した 2021年2月23日 [パーツレビュー] 『かっち』さん 
- 
						
							アルファードテール&ストップ6灯化改良?(雨漏り修理)以前直した雨漏りが再発…直すついでにウインカー部分を改良することにしました。アルファードはテールランプガスケット単品での補給がないのでシールパッキンで補修しました。 2016年11月20日 [整備手帳] 喜代門さん 
- 
						
							純正テールのLED化、途中経過~『化』と『過』が韻踏んでる。。。いやいや、かなりどーでもいいな笑セルシオのテール、コーナー部分の基板完成上下がポジ&ブレーキで真ん中がウインカーウインカー、、、入れ過ぎたかな。下も上も球数少ないように 2015年9月9日 [ブログ] A・S・A・Pさん
- 
						
							L175カスタム 上部点灯 6灯ポジ化こんな感じに6灯ポジに(´ 3`)上側に超音波カッターを使いT-10が入るスペースを確保!!→コーキングブチコミ!!まぁ~なぜやるのかと言うとブレーキをLEDにしたくて変えたのはいいのですが…汗 2014年11月3日 [フォトギャラリー] 岡山DSKさん 
- 
						
							FD-7Sテール加工(友人依頼品)CAL工房 ワンオフ純正テールランプLED加工友人依頼/納期未定で依頼を受けテール持込で改造費 \10,000 で完了しました。結果的に片側の使用数は・テール 16発×2・ウィンカー 16発片側48発 2014年9月30日 [整備手帳] カル☆ミさん 
- 
						
							MH23S スティングレー テールランプ加工 仕様変更トランクの窓のラインに合わせて二段テールにしたらバックランプは非常に暗い!(純正バックの下半分見えないから当然そして四角いテールがN-ONEに見えてしょうがないということで 2014年1月3日 [整備手帳] カル☆ミさん 
- 
						
							L350タント フルLED②完成♪ブレーキ145発ウインカー51発バック48発計=488発基本的に直線部分が少ない基板だったので基板切りが大変だった(´Д`;)なるべく敷詰めの注文。普通の基板で丸く配列するのも大変でした(´Д` 2013年8月30日 [整備手帳] のりりん の旦那。さん 
- 
						
							水曜日毎日2暑いし今週はいつもと違って一週間が長く感じます。暑さでヤル気が損なわれているからでしょうか  早く日曜日にならないかと考える毎日です。そういえば前々から欲しかったタブレットを買いしてしまいました(2013年7月10日 [ブログ] Car-Surpriseさん 早く日曜日にならないかと考える毎日です。そういえば前々から欲しかったタブレットを買いしてしまいました(2013年7月10日 [ブログ] Car-Surpriseさん
- 
						
							テール&ストップ6灯化10後期アルファードは6灯分ありそうに見えますが、純正ではテール4灯のストップ2灯。買う前から所有したら6灯化!と思っていましたが、中古テールはなかなか高価で買えませんでした。なので暫定的に4灯化実施 2013年1月13日 [整備手帳] 喜代門さん 
- 
						
							純正テール加工 Part.1久しぶりのみんカラ登場ーサンダーテールに換えてから最初は社外テールいいわーとか思ってたけどオフ会や普段、純正テールのスティングレーを見るたびに低く見えるwwwwそれからサンダーテールが微妙に見えるのよ 2012年12月6日 [整備手帳] カル☆ミさん 
- 
						
							純正テールランプをLED化「あっきぱぱ工房」にてテール&ストップ部をLED化して頂きました。片側に3chip FLUX LEDを15発入れています。基板は赤色に塗ってくれているそうです。じっくり見ると基板とLEDが外部から確認 2011年8月15日 [整備手帳] やすぽんさん 
- 
						
							テール♪純正テールを加工してフルLEDになりました♪もちろん自分で・・・作れるわけないので・・・匠にお願いしました(;¬_¬)とても『イイね!』です(^_^)v大切にします。ありがとうございました_(._.) 2011年3月25日 [ブログ] ポテチMANさん 
- 
						
							Junkie@工房 LEDテールを付けてみた♪純正テールをオサレ~なLED仕様に変更しちゃいます♪ 2010年4月25日 [整備手帳] 白い怪鳥さん 
- 
						
							テールLED化 Ver2 装着♪完成したver2 テール装着しました。帰宅中にP店の屋外駐車場で携帯撮り(爆) 2010年4月14日 [整備手帳] レトリバさん 
- 
						
							テールLED化 Ver2 製作編 ⑤テールインナー塗装しました。養生取る途中に写真を・・・・撮り忘れるとこだった自家塗装・・・・やはり難しい (^^;) 2010年4月11日 [整備手帳] レトリバさん 


 
		 
	


