#純正ナビのハッシュタグ
#純正ナビ の記事
-
やはりそうだったのか・・・
昨日のブログ、昨年の時点で既に4Gゾンビ化した3Gインターナビから取り上げられた制限機能を確認されたパイセンがいらっしゃいました。駐車場機能は最初から一度も利用した事がないので全く気がつかなかったので
2025年7月27日 [ブログ] SUNMECAさん -
ずっと使えているつもり・・・とか?
ホンダ様から切り捨てられた3Gインターナビ難民の件、実は3Gが停波する前からですがなぜかルート検索するといつも最初に添付画像に写る「Internaviルートを取得できませんでした」という警告が表示され
2025年7月27日 [ブログ] SUNMECAさん -
へぇーそうなんだ
先日、野良の4Gデータ通信USBを繋いでゾンビ化した3Gインターナビはインターナビ検索/天気予報等は利用できなくなっている事は判ったのですが、ナビ案内中に道路の混雑状況によって渋滞を避けるルートを自動
2025年7月17日 [ブログ] SUNMECAさん -
「CarPlayじゃなきゃダメなの!」
納車前の話。N-O「今度のクルマには初めからナビ付いてるで。」次女「CarPlayできるん?」N-O「いや、それは無理。」次女「なんで?なんでできへんの?」N-O「そ、それはそういうもんやからや。逆に
2025年7月16日 [ブログ] N-Oさん -
デリカのカーナビデータを更新してみた
最近なのですが、埼玉方面に行った際に高速入口が新しくできていてナビに表示されなかったので、ナビの地図データを2年ぶりに更新してみました。画像は更新後の画像なのでver.20250401になっています。
2025年7月13日 [整備手帳] Marvericさん -
E51後期ナビ アラウンドビューモニターは、なぜ写りが悪いのか?
日産エルグランド E51後期ナビ アラウンドビューモニターの映像の悪さに嫌気が差しますE51中期を乗っていましたが、中期にはアラウンドビューモニターはありませんでしたが、サイドビューモニターはあり、写
2025年7月9日 [ブログ] nora-hさん -
アバコネ地図更新
アバコネの地図を2024年秋版に更新。できた!
2025年7月8日 [整備手帳] JEDIさん -
ホンダ(純正) LXM-242ZFNi
新車納車時に装着したナビについてレポートします。我がWR-Vには、ホンダ純正ナビ LXM-242ZFNiをディーラーで取り付けてもらいました。ナビを選ぶ際、社外品も検討しましたが、最終的には純正品を選
2025年7月4日 [パーツレビュー] shirukoさん -
Jusby ホンダ純正カーナビ用 USB/HDMIソケット&ケーブル+Eタイプ HDMI入力 アダプタ
ナビ周りにHDMI入力やUSBポートをスマートに集約したいと思い、このタイプの製品を選びました。特にスマートフォンを接続して動画を楽しんだり、充電したりする機会が多いので、使い勝手の向上は必須でしたね
2025年7月3日 [パーツレビュー] shirukoさん -
純正ナビのオーディオ調整♪(再掲)
整備手帳ではなくブログに載せてしまっていて、いつも探すのに苦労するので、車種別の整備手帳にリンク貼っておきます。詳しくはリンク先を。純正ナビのオーディオ音質が、案外劇的?に変わります。それだけの更新で
2025年7月2日 [整備手帳] まりぱぱさん -
おおよそのトヨタ純ナビパスワード解除
作業したくてナビの電源を抜いてしまったあなたに悲劇はやってきます。「パスワードを入力してください」クソが世というわけでパスワードをクラックしていきます。パスワードが思い出せればそのまま入力して進めばよ
2025年6月25日 [整備手帳] スフォルツァさん -
トヨタ(純正) NSZT-W68T
方向音痴なので納車当日に知り合いの電装屋さんにインストールして頂きました(笑)ヤフオクで入手した信頼なトヨタ純正2DINナビ NSZT-W68Tの中古美品の再生品で、地図は2021年版にアップデート済
2025年6月24日 [パーツレビュー] ラリラリ☆ぱんださん -
TVキャンセラー&HDMI
既出過ぎて申し訳ありません。納車時に地図更新したのでしばらく使おうと思ってましたが、走行中テレビが見れないのとついでにHDMIがあれば動画視聴もオッケーということでパーツを集めてスタート。
2025年6月15日 [整備手帳] ちょしださん -
インターナビ3Gゾンビ生息数の調査結果(2025年5月現在)
ホンダ様に一括りで不要認定された「インターナビ3G被害者の会」ですが、ホンダ様に断り無く勝手に4Gリンクアップフリー通信USBへ交換してインターナビを継続使用する言語道断の悪質な旧顧客が後を絶たないよ
2025年6月12日 [ブログ] SUNMECAさん -
純正ナビからの音が全く出なくなりました!9
どうやら、アンプだのウーファーだのいじっているうちに、ピンケーブルが、どこかに接触し、バッン!と言う音と共に、ナビからの音が全く出なくなりましたヒューズだの、バッテリーのマイナス外して一晩置いてみたり
2025年6月5日 [ブログ] nora-hさん -
純正ナビ、到着致しました
隣県からの、発送であったため、午前中に商品到着致しました型番違い新規購入したのが、25915 WB30B今までのが、25915 WB33A型番違いですが、何か変わりはあるのか?外見は、全く変わりませ
2025年6月1日 [ブログ] nora-hさん -
純正ナビ配線追加①運転中操作不可キャンセラー取付け
ステップワゴンの純正ナビは画面も大きくて見やすく、タッチパネルの感度もそこそこ良くて操作性も良いし画面も変にテカテカせず目にも優しくてとても気に入っています♪が!唯一の難点が運転中操作が一切出来なくな
2025年5月26日 [整備手帳] 凸@おにぎり海苔さん -
純正ナビ配線追加③USB配線追加
【注意!】今回の作業は1つ盛大に失敗しているので作業の参考にされたい方は必ず最後まで見て下さいw暇つぶしに見ている方は流し見でOKです👍第三部はUSB配線の追加です。ステップワゴンのナビはVXM-1
2025年5月26日 [整備手帳] 凸@おにぎり海苔さん -
純正ナビ配線追加②HDMI配線追加
第二部はHDMI配線の追加です。私のステップワゴンにはオプションのUSB、HDMIの接続コネクタが付いてなかったのでキャンセラー取付けついでに配線だけ付けておきます。使うか使わないかはこれから考えます
2025年5月25日 [整備手帳] 凸@おにぎり海苔さん -
YouTubeを純正ナビで観たい‼️
私は、GRX120(2009年式)の純正ナビを最新ナビに変更することもなく、TVは2011年以降映らなくなったアナログ対応として、Video入力にセレクターをかまし①にはデジタルチューナーで地デジを見
2025年5月21日 [ブログ] えのもっすさん