#純正交換エアクリーナーのハッシュタグ
#純正交換エアクリーナー の記事
-
車検に向けて、お買い上げ その③
ハイ!車検に向けて注文していたパーツが到着しました。ご覧の通り、ブリッツの純正交換タイプのエアクリ。ブリッツSUS POWER AIR FILTER LM です。私の記録を、見直してみると、これで5回
2021年3月26日 [ブログ] 《 ジャック 》さん -
K&N HIGH-FLOW AIR FILTER
割と有名な純正置き替え型の湿式タイプです。集塵性能重視で選んでみました。以前乗っていたGC8にHKSの純正置き換えスポンジを使っていて、エアクリは純正が一番信頼できるんじゃないかと思うようになりました
2017年6月10日 [パーツレビュー] しのは~さん -
BLITZ SUS POWER AIR FILTER LM
【総評】RG1、GE8と過去にも使っていたので、BP5にも導入(レガシィに剥き出しは付ける気ないので)。乗った瞬間に「おおっ!」と唸りたくなるほどの体感は残念ながらありませんが、それでも低中速域でのト
2017年4月26日 [パーツレビュー] ウラジミールさん -
RRP スポーツエアクリーナー タイプG
エアクリーナーをアールズさんの純正交換タイプのエアクリーナーRRP スポーツエアクリーナー タイプGに交換します
2016年3月27日 [整備手帳] こー1さん -
広報~第32号 休日メンテ~
ども、のろいうさぎです。早いもので7月ですな。しかも7月も1週間が過ぎてしまって…就職すると1日がなんだかあっという間に感じますw更に車を仕事でも使うので、走行距離も伸びるし何時も買えると9時頃、朝も
2015年7月7日 [ブログ] 遅兎@こぺんちSUVさん -
K&N純正交換タイプエアクリ清掃
プラグコード・プラグ交換時に同時に試行走行距離:129900㎞
2014年10月2日 [整備手帳] KEYさん -
HKS スーパーハイブリットフィルター用 交換フィルター
写真撮り忘れちゃいましたエンジンのアクセスに対するレスポンスや加速は純正に比べたら若干ですがよくなった気がします(自己満足)それでいて少し聞こえるようになったシューーーーーーって吸気音がやみつきになり
2014年3月1日 [パーツレビュー] たつろ-んさん -
MAZDASPEED スポーツエアフィルター
品番QSE1-13-Z40 RX-8用マツダスピードエアクリーナーです。ずいぶん交換してなかったのを思い出し交換。吸気効率を落としたくないけどかといってザルでは困るのでこれにしました。ノーマル比10%
2014年1月5日 [パーツレビュー] 鈴柚さん -
HKS スーパーハイブリッドフィルター
お馴染みのエアクリーナーです品番は70017-AT020です
2013年4月18日 [パーツレビュー] みつまめZN6さん -
エアーフィルター交換
今回使用するエアーフィルター♪前回交換は車検のときで2年経ちました。早速、交換です。
2013年3月24日 [整備手帳] けしごむっこさん -
HKS スーパーハイブリッドフィルター
走行距離が20,000Kmを越えてようやく純正から交換(汗)既に去年の10月に交換していましたが個人的には軽い登り坂での4速2,000回転前後が以前より若干、力強くなったのを感じています♪交換サイクル
2012年12月22日 [パーツレビュー] MAZDA8@L3-VDTさん -
ZERO SPORTS N1エアクリーナー
湾岸の純正交換タイプをつけていましたが、エアクリボックス同士がしっくりと閉まらないので、こちらに交換しました。ぴったりと収まり、低速時に若干ガクガクとしていたものが無くなりました。
2012年11月19日 [パーツレビュー] θ@GRBさん -
【K&N】 HIGH-FLOW AIR FILTER
K&Nエアクリーナー(純正交換タイプ)言わずと知れたK&Nのエアクリーナーです。今後のブーストアップのために、サクションパイプと同時に交換しました。剥き出しタイプと迷いましたが、燃調が確実にずれること
2012年6月24日 [パーツレビュー] まぁーたんさん