#純正車高のハッシュタグ
#純正車高 の記事
-
純正車高記録
備忘録納車すぐリフトアップ。純正、フェンダー下部まで車高記録左前666mm右前664mm左後686mm右後687mm
2022年7月16日 [整備手帳] SORASORAさん -
ENKEI Racing NT03RR
純正BBSホイールよりも軽量です。しかしその分剛性はないと思われますが、バネ下の軽量化の恩恵は大きく感じれました。まずは段差を小さい越えたときのクルマの振動がかなり軽減されたように感じました。ハンドリ
2022年7月7日 [パーツレビュー] タカマサ@GRヤリスHPさん -
l880kのホイール交換
純正ホイールから社外のホイールへ交換。車両はノーマル車高コペンの純正は15インチ4.5j4穴pcd100オフセット45。フロントの方がサイズの余裕が無いので、こちらをはみ出さない為の基準にしました。
2022年7月4日 [整備手帳] ライスまんさん -
冬支度。スタッドレスタイヤ交換
スタッドレスタイヤへ交換今回もスペーサー5mmかけるので、5mm長いハブボルトで全タイヤ締め込み理由は前回のスタッドレスタイヤ交換を参照スタッドレスタイヤはだいぶ残念な感じで、雪道全然安心できない今シ
2022年1月29日 [整備手帳] T_Tさん -
YOKOHAMA ADVAN Racing RZⅡ
YOKOHAMA ADVAN Racing RZⅡフロント15×5.0J+38リヤ15×6.0J+38共に4穴PCD100フロントは純正同サイズリヤはリム幅5.5J→6.0Jへ、インセット+36→+3
2021年9月14日 [パーツレビュー] すすむ@964さん -
YOKOHAMA GEOLANDAR X-AT LT285/70R17
ロードノイズ:気にならないハンドリング:アスファルトの轍でやや取られるものの、直進安定性◯、コーナーの安定感◯振動 走出し:コツコツ感有り走行中:気にならない乗り心地:スタッドレスと同程度総じて
2021年5月29日 [パーツレビュー] ボクサーツインさん -
純正車高でX-MTが履けるのか試したら大チョンボw
お気づきでしょうか?ヒップアップジムニーです😅フロントとリアのコイルを間違えて逆に取付けてしまいました😭一番驚いたことはフロントがリアにも付けれたことで、このとき地面からフェンダーまでが87㎝。正
2021年4月25日 [整備手帳] ひのきダディ。さん -
ECS Tuning ECS Wheel Spacer Kit for VW
純正車高だとかなりperformance専用ホイールの引っ込み具合がすごかったので、maniacsさんでマフラーついでに導入。。かなりセーフティな10mmをリアに入れました。上から見るとまだまだ行けそ
2021年4月15日 [パーツレビュー] springtree7.5R☆さん -
RAYS VOLK RACING CE28N
RAYS製の軽量鍛造ホイール『CE28』です。前後通しサイズで17インチ8.0Jインセット+38。17インチのホイールがもうワンセットほしかったので購入しました。RAYSの鍛造ブランドであるボルクレー
2021年4月13日 [パーツレビュー] ヒライ@MR-Sさん -
RAYS GRAM LIGHTS 57XV
RAYS製の鋳造スポーツブランドホイールであるグラムライツの『57XV』です。16インチのホイールがワンセットほしかったので購入しました。前後共に純正と同じく、通しサイズで16インチ7.0Jインセット
2021年4月9日 [パーツレビュー] ヒライ@MR-Sさん -
Weds WEDS SPORT TC 105X
Weds Sport製の軽量スポーツホイール『TC 105X』です。前後通しサイズで17インチ8.0Jインセット+42。純正ホイールからのステップアップに選択しました。この86はこういうところが気に入
2021年4月6日 [パーツレビュー] ヒライ@MR-Sさん -
YOKOHAMA GEOLANDAR I/T G072
235/70/15です。スタッドレスを選ぶに当たって他の人のレビューを探してもこのサイズを履いている人が居らず、215や225を履いている人ばかり…新作のGEOLANDAR SUVには235の設定がな
2021年1月18日 [パーツレビュー] よしはろさん -
YOKOHAMA ADVAN Racing RGⅢ
みなさまごきげんよう祝! BRZ初パーツレビューです。新車で買ってから来月で1年になります。まぁとてもいい車で楽しく乗ってるんですが、なんせSTIsportなもんでカスタムがし辛いのなんのってね?だっ
2020年6月8日 [パーツレビュー] きむしゅさん -
160524 車高調整 車検/カスタム
2020年の車検時の調整内容はこっちhttps://minkara.carview.co.jp/userid/361549/car/982699/5816671/note.aspx【車検対応時:フロン
2020年5月12日 [整備手帳] 344ROCKさん -
ホイールハウスを覗くとき、ホイールハウスもまたこちらを覗いているのだ
梅雨明け頃になんか書こうと思っていたらもうすぐ冬になりそうな装いである。冬支度としてアルトにスタッドレスタイヤ…の代わりのオールシーズンタイヤを消費税8%時代に用意したが、それはそのうち。とりあえずパ
2019年11月16日 [ブログ] ネオコさん -
TENNECO RS9000XL
純正コイルスプリング対応のショックアブソーバー…ということで、ビルシュタインかRANCHOのどちらかしようと迷っていたところ、ビルシュタインは納期未定とのことで、在庫のあるRANCHOにしました。ジム
2019年8月18日 [パーツレビュー] りょ→ちん@JB74さん -
レアマイスター スポーツ クロス10
黒系でもダークメッキのスポークで真っ黒になり過ぎないデザインが気に入ってます。タイヤも静かで申し分ありません^ ^ただ最初245/45の割には結構硬いんだな…と思っていたらエアが3.2位入れてありまし
2018年5月6日 [パーツレビュー] やすかるさん -
純正車高で分かった事
みなさんこんにちは!(^-^)最近疲れがたまってるせいか、夜中に必ず両足がつる中ちゃんです(^_^;)両足がつると身動きが取れず、ただひたすら痛みに耐えるしか無いのでキツいですね(T_T)日付が変わっ
2018年3月28日 [ブログ] 中ちゃん♪さん -
BILSTEIN B6
純正ショックから替えました交換したのは発売になってすぐです【総評】全体的に見てさすがビルシュタインだなという感じで、ショックがしっかり仕事している感じがする【良い点】・60km/h以上から路面の凹凸の
2018年1月8日 [パーツレビュー] 八トタさん