#純正15インチのハッシュタグ
#純正15インチ の記事
-
YOKOHAMA ECOS ES31 165/55R15
純正ホイールカッコいいですよね!!今回ホイールではなくタイヤのレビューでした。実は履き始めて2シーズン目なぜこの銘柄になったかと言うと…納車時冬でスタッドレスでの納車で、春にタイヤ交換をしてそれから5
2025年4月7日 [パーツレビュー] じゃすなさん -
スタッドレスタイヤに交換
スタッドレスタイヤに交換しました。タイヤの製造ロットを確認したら、2016年製造。山はタップリありますが、性能は?良いんです。この地区は朝に積もって、昼には溶けるので、山があれば雪を掴んでくれます。ア
2024年12月22日 [整備手帳] hirosuke97さん -
ホンダ(純正) N-BOX Custom G-Lターボ純正 15インチホイール
カスタムの名に恥じない、洗練されたデザインで疾走感があり、お気に入りです。只、複雑な形状故か洗車時にスポンジが届きづらい部分が有り、洗い残ししがちなのが玉に瑕ですね。
2023年7月28日 [パーツレビュー] デカ-チワワさん -
ホンダ(純正) N-BOX Custom Lターボ 純正 15インチホイール
前期と比べて落ち着いた雰囲気を感じる上質感のあるデザインです。只、メッシュデザインの為、洗車に手間が掛かりますね。
2023年7月28日 [パーツレビュー] デカ-チワワさん -
日産(純正) 日産純正アルミホイール
中古で買ったときに着いてた、この車が新車時に着いてたであろう純正品!!タイヤも新車時装着の19年製ダンロップ。(165/55R15)溝はまだまだ一杯あるけどトレッド外側溝にヒビ入り始めてるのでタイヤは
2023年3月21日 [パーツレビュー] じゃすなさん -
タイヤ&ホイール交換 エナセーブ EC300+&純正ホイール 24,910km/4年
納車から、24,910km/4年新車時装着されていた純正タイヤエナセーブEC300+ (165/60R15 77H)が4年も経ち、側面のひび割れが酷くなったので交換しました。オークションで新型ハスラー
2021年10月6日 [整備手帳] towaさん -
タイア変更
C3購入から5000キロを経て、やはり履いているタイアサイズが合わないと感じていた。多分、試乗していたら購入に至らなかったのではないかと思う足元のバタつきである。前のオーナーさんが走りに振っていたとい
2019年8月13日 [ブログ] かるのさん -
'18.12.10 純正15インチホイール発送
2月のホイール多すぎ状態(19セット 76本)から、15インチパナスポーツとお別れし、VRリミテッド純正15インチとお別れし、そして純正14インチバフ掛けタイプとお別れしたことは以前のブログに書きまし
2018年12月14日 [ブログ] ハ リ ーさん -
DUNLOP SP-SPORT300
納車時からの純正ホイールとタイヤホイール 15×16JJスチールホイール42611-33010-01PCD114.3ハブ径60.0mmオフセット45mmフルホイールキャップ42621-44030(エス
2018年11月6日 [パーツレビュー] BOLT-ON TURBOさん -
フィアット(純正) ホイール
2018年4月3日にインチアップを行った。純正15インチホイールはタイヤを外したので重量を調べてみたところ、先人の調査どおり8kgだった。参考までに、新しく履き替えた595コンペティツィオーネ用の17
2018年4月6日 [パーツレビュー] Five00さん -
平成26年4月27日の燃費記録
やっぱり純正タイヤは燃費がいいです・・使用燃料:レギュラー満タン法での燃費:15.1km/l※純正15インチタイヤ
2017年9月15日 [整備手帳] Kakichiさん -
純正15インチに交換とワイトレ15mm+2mmの装着
イメチェンの為に(笑)純正15インチアルミに交換とワイドトレッドスペーサー15mm+2mmを付けましたので、合計17mmのワイド化です!
2017年9月15日 [整備手帳] Kakichiさん -
インドネシアタイヤメーカー Pinso Pinso Tyres PS-91 185/55R15
前にワイドホイールにも付けてたアジアンタイヤでも評価試験してリピートする位の性能です!安くて信頼できる!純正サイズがあってよかったですw
2017年9月14日 [パーツレビュー] フリ@隊長さん -
ホンダ(純正) メーカーオプション 15インチアルミホイール
パーツレビュー忘れてましたorzカタログ見た時に、俗に言う手裏剣ホイールのデザインが気に入って、取り付けて納車しました。デザイン重視で購入したため、重量が20kg増える&燃費が落ちる、取得税・重量税の
2016年12月6日 [パーツレビュー] -そあら-さん -
新しいスタッドレスに履き替えました!!
こんばんは。最近は各スキー場のライブカメラをチェックするのが日課になっている七面鳥です。2016年で夏タイヤを履いていたのは5~8月と、たったの3ヶ月だけでした。先シーズン中に、今のスタッドレスの限界
2016年11月30日 [ブログ] 七面鳥70さん -
走れば減ります! 足回り編
今回も修理ネタから始まります。私のシビハイも9年106,000kを超えました・・・・今流行りのエアバックのリコールも両席が終了して・・・前回カーズ野崎でドラシャフ交換時に迷ったダンパーのベアリングも左
2016年8月12日 [ブログ] かとゆうさん -
ついに夏タイヤか⁉︎
こんな感じか?
2015年4月23日 [整備手帳] color_s.16_staygoldさん -
14インチと15インチ
フリードはグレードが今はなきFLEXジャストセレクション故元々標準では185/70R14という肉厚なタイヤが装着されています。今時らしからぬボヨ~ンとした感じ(軽の低グレード並)。こんな感じのクルマの
2015年4月11日 [ブログ] いぃさん -
H070338 一喜一憂。
R2オーナーとなった際、社外14インチを装着していたこの個体前回R1用シートにコンバートしたことで…R1っぽいタイヤ付きの純正15インチホイールをオクで落札してみた。
2015年3月28日 [フォトギャラリー] y@suさん -
プロの意見
いつもの整備工場に出向いて「磨いたホイールは新品みたく鏡面コーティングできますか?」と質問。そしたら「2万以上掛かるからヤメといた方が良いよ」とのコト。。。まぁスペアだしねぇ(^^;)スペアに大金掛け
2014年5月11日 [ブログ] jim109さん