#細岡展望台のハッシュタグ
#細岡展望台 の記事
-
2023北海道vacances⑨
『北海道旅行』4日目(9月21日)早朝から、釧路川源流カヌーツアーを体験し、「ペンション アトレーユ」で朝食を済ませ、宿を後にした。時刻は8時半過ぎ…私達は、一路南へ向けクルマ走らせた。今日の午前中の
2023年11月17日 [ブログ] ジェイムズ・ホントさん -
細岡展望台で見たオジロワシ
3/27に細岡展望台に行ったときの話。釧路川をアップで撮ろうとレンズを75-300mmに換えて構えていたら、左目の視界で何か動いた。パンして追いかけたらオジロワシの成鳥が降下して旋回、上昇するところだ
2022年4月3日 [ブログ] 美瑛番外地さん -
大雨警報解除後の細岡展望台
夜中に大雨だったのが、一晩明けて午後からは晴れてきた。買出しに出たついで、細岡展望台まで足を伸ばしてみる。買い物を手早く済ませたほうだが、細岡に着いたのは午後4時を過ぎていた。この時期、ビジターズラウ
2022年3月28日 [ブログ] 美瑛番外地さん -
身近なところにオジロワシ
鶴ヶ岱公園近くのコンビニに寄ったら、裏手の林でオジロワシの成鳥が休んでおりました。林の向こう側も住宅地で、それなりに車通りも多いんですけれど、何度かここで見かけます。多分、釧路川の(魚の)様子を確認し
2022年1月18日 [ブログ] 美瑛番外地さん -
【’21 第弐皿】アナタの旅をアテンドさして...(2食目:竹老園)
釧路湿原の西側こと鶴居村から一旦、市内に帰還向かった先は竹老園東家総本店(チクロウエン アズマヤソウホンエン)明治7年(1874年)創業北海道最古の蕎麦屋になりますなお、メニュー右から2番目の『蘭切
2021年10月20日 [ブログ] 影虎。さん -
道東出張3日目⑤
釧路湿原が見渡せるこの場所は何度も何度も来ていますが、特に好きな場所です。
2021年6月27日 [ブログ] J.B.specさん -
天皇誕生日なので、写真の整理とかして過ごす
昨夜からの降雪で10cmばかり積もりました。気温が上がってきているので、交通への影響は少ないと思われますが、路面凍結の度合いによっては通勤バスが遅れるんだよな~。自分は暦通り休みなので、午前中は洗濯の
2021年2月23日 [ブログ] 美瑛番外地さん -
今年は雪の多い釧路湿原
クリーニング屋さん経由でラーメン屋さんに行ったらまさかの満席&40分待ちで、「こんなんでクラスターになったら笑われんな…」と思いつつ、久々に注文した釧路風かしわラーメンは、やっぱり麵の細さが好みではあ
2021年1月19日 [ブログ] 美瑛番外地さん -
晦日になって、やっとな積雪
28日の天気予報だと釧路に雪マークは点いていなかったんですが、今朝起きると3cm程度の積雪でした。テキトーに作った(令和三年元旦を書き忘れていた)年賀状を出すついで、オオワシを探しに達古武沼までドライ
2020年12月30日 [ブログ] 美瑛番外地さん -
スマホスタンプラリー、第2期(後編)
鶴居村のセイコーマートの裏手にあるほのぼのセンター。その敷地内に半世紀前まで使われていた村営軌道が展示されています。丸瀬布の雨宮21号には負けるものの、これもそれなりに年代物です(雨宮21号は今でも客
2020年10月8日 [ブログ] 美瑛番外地さん -
2020北海道ドライブ その2
11日、朝からスッキリしない天気ですがまあ昨晩の雨もあがったことなのでボチボチといったところでしょうか。いつも通りに準備をしたあとにテクテクと良さ気な撮影場所まで行って道の駅北オホーツクはまとんべつ、
2020年9月6日 [ブログ] 銀の嵐928さん -
令和2年の夏も本日まで…みたいです
昨夜の天気予報だと「夕方から雨」だったのに、今朝になったら「正午から雨」に変わっていたもんで、珍しく午前8時に出発。お盆前と違って陽射しもちと弱いので、メッシュジャケットは不要。細岡展望台では外気温計
2020年8月29日 [ブログ] 美瑛番外地さん -
本日はイースター
という訳で、まずはイースター限定(という事になっている)ドーナツを食べるの図。そもそもドーナツがどうイエス・キリストの復活と関係あるのか不明なんですが、観光地でよくある「地名の焼き印入れた饅頭」と同じ
2020年4月12日 [ブログ] 美瑛番外地さん -
ちょっと気温上がったので、多和平まで
昨日は雨で最高気温14℃だったが、今日は雨マーク無しで最高気温17℃の予報を見て、これならバイク出せる!と走り出したのがほぼ正午。お昼はちょっと遅らせて…とまずは細岡展望台に寄ってみたら、涼しいという
2019年6月23日 [ブログ] 美瑛番外地さん -
エスロクでタンチョウ観察...釧路湿原を一周してみた。
今年もタンチョウが人里にやって来ました昨日(10/12)北海道新聞夕刊よりということで、釧路湿原へ向かいます木漏れ日が心地良い砂利道ですけどまずは湿原全体を見渡せる細岡展望台釧路湿原国立公園と言えばこ
2018年10月13日 [ブログ] 影虎。さん -
釧路へ 釧路湿原へ
今日は妻の関係で、午前中は釧路の病院へ、病院からの帰り午後は、釧路湿原へ行ってきました。妻の病院が終わって、午後から釧路湿原を見て来ました。細岡展望台 釧路湿原 細岡駅から展望台までは、道が狭いし走
2017年9月5日 [ブログ] 北海さん -
釧路湿原 細岡展望台
釧路湿原国立公園の案内。この開放感。日本国内に居る事を忘れます。渋谷だの新宿、池袋だの、何とせせこましい事か・・・・。ここに居ると己の小ささを感じます。そんな事、どうでもいいじゃん。大したことないよ。
2017年1月28日 [ブログ] 風越 龍さん -
夏の北海道を巡る4,250kmの旅 釧路湿原から襟裳岬へ到達する1日(2014年夏の旅)
随分とご無沙汰となっております昨年夏の北海道の旅レポですが、ここで再開してゆきたいと思いマス^^;今年、北海道を旅されるご予定があられる方には参考になる?かもしれません^^8月26日(火)弟子屈は川湯
2015年4月5日 [ブログ] Love RoadSterさん -
夏の北海道を巡る4,250kmの旅 釧路湿原から襟裳岬へ到達する1日
R391を南下
2015年4月5日 [フォトギャラリー] Love RoadSterさん -
夏の北海道を巡る3,600㎞の旅 釧路湿原とシレパ岬・愛冠岬を巡る1日
朝の藻琴山展望台PA
2013年12月1日 [フォトギャラリー] Love RoadSterさん