#細野晴臣のハッシュタグ
#細野晴臣 の記事
- 
						
							スコラ 坂本教授の 音楽の学校 今晩深夜坂本教授の原始音楽から現世までのシリーズ 30回ぐらいあったかドラムズ&ベース編でYMO登場お勧めです25時ぐらいから4回連続なので4回録画予約が必要 2023年4月9日 [ブログ] うっしゃんさん
- 
						
							やはり坂本龍一という人、名曲が多い!!先月亡くなった、故・坂本龍一さんの作った曲、YouTubeであらためて色々聴いていたのですが、やっぱり良い曲が多いですね!!Y31セドリックCM「Risky」リゲインEB錠CM「energy flow 2023年4月3日 [ブログ] 高山の(秋)山さんカリーナ乗りのゆきすとさん 
- 
						
							ふらり: 角川武蔵野ミュージアム 細野観光浮世絵劇場の次は、細野観光へ。 2022年5月14日 [フォトギャラリー] 3yoさん 
- 
						
							ハイスクールララバイ☆イモ欽トリオ松本隆さんは、はっぴいえんど解散後に音楽プロデューサーや作詞家として活躍するわけですが、他のメンバーも日本の音楽界に大きな足跡を残します。大瀧詠一さんについては「君は天然色」などで取り上げていますので 2021年11月27日 [ブログ] ツゥさん 
- 
						
							細野観光 1969-2019 @ Tokyo City View細野晴臣展を見に、六本木ヒルズへ。ネットが存在せず、出版物を介して見聞きしていた時代。展示物の中にその当時に自分が所有していたモノを見つけて、懐かしい気持ちになりました。YMO結成以前の同氏のトロピカ 2021年4月21日 [ブログ] kami3...さん 
- 
						
							音楽♪ 『黄土高原』坂本龍一(1986) & YMO前回の音楽ブログにコメントをいただき、その中のワード「エレクトリックピアノ」「DX7」(ヤマハのシンセサイザー)で検索したところ、好きな曲である「黄土高原」に結びついたので 書き留めておこうと思います 2020年12月15日 [ブログ] Raccoさん 
- 
						
							ふと・・・。思い立って、午前中にHORNETのシート試走にBOOK-OFFまで出掛ける。探してたお目当ての本は無かったが、手ぶらで帰るのも癪なので気になった本を3冊ほど購入。まだまだ梅雨、体調に気を付けて乗り越え 2020年7月12日 [ブログ] 織瀬宗衛さん 
- 
						
							NO SMOKING11/22。せっかくの3連休ですが、天気が悪いので、横浜伊勢佐木近くにある小さな映画館、「ジャック&ベディ」で映画鑑賞してきました。横浜には東京都内のように、名画座的な小さい映画館がたくさんあっていい 2019年11月22日 [ブログ] こ~とくさんさん 
- 
						
							風来坊☆はっぴいえんど昨日はフォトギャラリーで散歩の様子を紹介しましたが、夕方からまた足利の街中をふらりふらりと歩き回りました。足利ほろ酔いウォークです。1軒目は「おり姫」さんです。おでんで呑みました。2軒目は「銀釜」さん 2019年11月9日 [ブログ] ツゥさん 
- 
						
							YMO 海外初公演【yellow magic orchestra 1979 LIVE at GREEK THEATRE】YMO 海外初公演1979年8月2-4日ロサンゼルス グリーク・シアター"チューブス"の前座公演♪ 2019年10月10日 [ブログ] ATELIER108さん
- 
						
							閑話休題【 閑話休題 】「閑話休題かんわきゅうだい」という言葉があります。これは、『文章で、余談をやめて、話を本題に戻すときに、接続詞的に用いる語』であり、『それはさておき』とほぼ同じ意味で使われます。(中略 2019年10月9日 [ブログ] ATELIER108さん
- 
						
							ベース音がやって来る。ヤァ!ヤァ!ヤァ!新年のDIY。昨年、入手していた「レジェトレックス制振シート特大(1000mm x 500mm x 1.5mm)x 2枚(結局1枚ですみました)」を貼ります!まずは、ゴミ袋を利用して型紙を取りました。 2017年1月5日 [整備手帳] nmarch05さん 
- 
						
							はっぴいえんど 『風街ろまん』 【名盤ドキュメント】「はっぴいえんど」は、1969年から1972年までの期間活動し、わずか3枚のオリジナルアルバムを発表し解散した、日本の伝説のロックバンド。昨年の12月30日、ちょうど一年前に急逝された大瀧詠一さんの命 2016年12月17日 [ブログ] 青と緑の稜線さん 
- 
						
							(21)今日は何の日?…太田裕美アルバム♪『CANDY』11月3日は…、太田裕美と、はっぴいえんど(大滝詠一・細野晴臣・鈴木茂・松本 隆)との縁の深さを感じる松本 隆 作詞家生活30周年を祝って制作された幻のトリビュート・アルバム『CANDY』(1999年 2016年11月5日 [ブログ] 龍人 (Ryu-jin りゅうじん)さん 
- 
						
							細野晴臣 港町ツアー@LIQUIDROOM久しぶりに細野さんライブに行ってきました。もともと5月7(土)、 8(日)に横浜中華街の同發新館にて、「細野晴臣 A Night in Chinatown」があり、これは逃した、というより知らなくて後 2016年6月12日 [ブログ] ひがしかぜさん 
- 
						
							80年代テクノ(笑)コシミハルさんを久しぶりに聞いています。この感じ、いいですねー。ドラムの音はSimonのドラムですね。高橋幸宏さんが叩いてますね。ベースラインはプロデュースしている細野晴臣さんのシンセベース。この頃の 2016年2月11日 [ブログ] Nathan Zacharyさん
- 
						
							細野晴臣 コンサートツアー 2015【出演】細野晴臣(Vo,G), 高田漣(G), 伊賀航(B), 伊藤大地(Drs)行ってきました。今月前半はMeet & Greet もあるのでマイケルシェンカー・モードに入っていて、この記事 2015年6月6日 [ブログ] ひがしかぜさん 
- 
						
							2015.06.05 細野晴臣 コンサートツアー 2015細野晴臣 コンサートツアー 2015LIQUIDROOM 恵比寿 2015年6月6日 [フォトギャラリー] ひがしかぜさん 
- 
						
							はらいそ(細野晴臣& Yellow Magic Band)内容紹介YMO結成の前段階での細野晴臣の、イエロー・マジック・バンド名義のソロ作品。オリジナルは1978年発売。坂本龍一、大貫妙子、鈴木茂等参加。はらいそとは、ポルトガル語で、楽園の意味。いま、なお、 2015年4月5日 [ブログ] ひがしかぜさん 
- 
						
							細野晴臣さん関連動画 期間限定もありますのでお早めに♪2015年4月4日 [ブログ] 1087さん


 
		 
	


