#経年劣化のハッシュタグ
#経年劣化 の記事
-
ダストブーツ交換
しばらくストックしていた(*2015年〜)クスコ車高調のダストブーツへ交換しました。
2025年8月5日 [整備手帳] style_plusさん -
レインX / 錦之堂 PRO-GRADE CAR COVER
日本の日差しには1年ほどしか持ちませんでした。経年劣化で粉々になるので買い替え考えてましたがなかなかコストコで売ってなかったのですが、やっと入荷したみたいなので購入。1年は持ってくれ。
2025年8月3日 [パーツレビュー] たぁーくんさん -
motorFIX コントロールシャフト強化ウレタン
シフトフィールに不足は無いけど、16年経過してるので経年劣化をリフレッシュしようと購入しました。レビューは再度いたします!!
2025年7月31日 [パーツレビュー] JGLRさん -
室内ヒューズ全取っ替え
ルームランプが点かない事に気付いて色々見て行ったら、ブレーキランプも点いて無いことが判明!古い車両だからヒューズ交換を決意と同時にせっかく魂で全交換リフレッシュ!
2025年7月29日 [整備手帳] 全趣味半端さん -
(株)デイトナ DAYTONA 樹脂ブラック(ツヤなし、白化した未塗装樹脂を黒色に復活させるスプレー塗料)
■概要PPやABSなどの樹脂に直接、塗ることができるスプレー塗料です。特に、劣化により白化した未塗装樹脂部品を黒色に復活させることに適しています。■特徴樹脂部品に直接、スプレー塗装することができるので
2025年7月24日 [パーツレビュー] 調布市のKAZさん -
キノクニ / ランマックス クラッチライン
経年劣化ホース破損によりクラッチ機能不全。純正部品の廃番により。
2025年7月22日 [パーツレビュー] オカモッチャンさん -
スタビリンクフランジナット交換
タイミングチェーンカバー交換と並行してhttps://minkara.carview.co.jp/userid/314941/car/838356/8299832/note.aspx車体が上がっている
2025年7月17日 [整備手帳] style_plusさん -
戻ってきました
こんばんは。年次点検と併せて実施した車体メンテナンスから戻ってきました。*整備手帳も追記・編集しています。タイトル写真は補修後の左フロンフェンダーです。右リアドアサッシュテープ部ですが、バイザーもセッ
2025年7月12日 [ブログ] taka-kさん -
エアコン修理①
エアコンが凄まじい打音の後沈黙してしまい、ブロアモーターを取り寄せて治すか、直してもらうか迷いましたが、部品も翌日入荷で手間も掛からないので任せる事にして、翌日入庫、しかし作業時間も30分掛からない予
2025年7月11日 [整備手帳] nanakopapa@harunaさん -
サイレンサーの後ろがモゲたw
走行距離は短いけど年数は経ってる…って事で今日の帰り急にバサバサって音と共に勇ましい排気音バブバブ状態w他にもガラガラ音がするので何かが折れたかとうちについて下を覗いて見てみたらオートエースのテールパ
2025年7月10日 [ブログ] hotosaさん -
セリカが壊れたのと、白カビ
先々週の日曜日迄は動いてたウインドウォッシャーが今日、セリカを動かしたらワイパーは動くのに水が出ない!!(画像左上の辺りにポンプが有ります。適当な画像が無かった。)水が無いのかと思い補充したけど、どう
2025年6月27日 [ブログ] fnn15さん -
エアコンスイッチ修理(ハンダ)
去年の夏はエアコン無しで乗り切った訳ですが、流石に今年は直すことを決めてなんとか復活させて感動しながら乗ってました。しかし、今日もエアコンを効かせながら走行していると突如として風量ゼロに( ´ᾥ` )
2025年6月25日 [整備手帳] エボキンさん -
ホンダ(純正) 24316-PS1-000シフトロッドブーツ
経年劣化でブーツが真っ二つになっていたため交換。特に捻りもなにもなくただただ交換です。なお、ロールピンとクリップは再利用です。
2025年6月24日 [パーツレビュー] Souichi@やる気さん長期出張中wさん -
ドアトリム
ドアトリム経年劣化でボロボロです。以前塗装したりしてましたが、穴があいてきました。
2025年6月24日 [整備手帳] H21Aさん -
ドアトリム
ドアトリム経年劣化でボロボロです。以前塗装はしていたものの、穴があいてきました。
2025年6月24日 [整備手帳] H21Aさん -
色々細かい所を手直し
写真はございません。以前から気になってた錆汁の跡みたいな所を綺麗に、かつその原因を追求すべく内装も剥がしたりして色々とやってました。
2025年6月8日 [整備手帳] 三月葵さん -
マツダ(純正) エンジンマウント
品名:ラバーエンジンマウント品番:NA01-39-040A総走行距離が10万キロを越え、また、車齢32年と言うこともあり、数ヶ月前あたりから、エンジン始動時及び、低速走行でエンジンへ負荷を掛けた際、ガ
2025年6月3日 [パーツレビュー] czモンキーさん -
ヘッドライトステー補修
ステーが経年劣化で折れそうだったので急遽補修太い芯をプラリペアキットで中に押し込み強度を確保後はABS樹脂を受けから溶かして埋めるて完成ほんとはヘッドライト外して作業が好ましいけど
2025年6月1日 [整備手帳] ヴィッツーさん -
左ドアミラー脱落のため交換作業
妻が外出先帰宅した際、駐車場に入るなり左ドアミラーが剥離して脱落(汗
2025年5月31日 [整備手帳] yamaken.Pさん -
フロントウィンドウカウルカバー交換
ウィンドウに面した部分が劣化してボロボロに剥がれてきていました。聞くと安い部品だったので、車検時に思い切って交換しました。
2025年5月31日 [整備手帳] yamaken.Pさん