#経済的のハッシュタグ
#経済的 の記事
-
天井デッドニングやってみました〜💪デッドニング施行編
前日に準備が終わったので、今日からデッドニング施行です。天井デッドニングの全ての作業を一日で終わらせるのはほぼ無理…前日に剥がしたニードルフェルトこんな感じで残っちゃってますデッドニング最初の作業はと
2025年3月16日 [整備手帳] ザラっとヌルっとさん -
オイル交換
今回入れたオイルは、CAINZホームのプライベートブランド品。鉱物油10W40のMAです。シエンタでも2回使ってるオイル(粘度は違いますが)です。値段を考えるとケチのつけようがない良いオイルと思います
2024年11月20日 [整備手帳] abcさん -
AZ CEB-003 /CIRCUIT 5w40 SP
0w20のオイルを使用してましたが、真夏での走行に少し違和感が有りました。燃費はいいが馬力が出ない!!普通に走るにはいいが坂道でのパワー不足!!熱ダレですかね?笑このままではヤバイ!!早急にオイル交換
2024年8月14日 [パーツレビュー] シゲモンスターさん -
リアウィンカーもS25へ換装します。
先月、ブレーキランプ用LEDバルブが同時期に逝ってしまうトラブルがあり、多少の懸念が有りつつ観察していましたが、とりあえずは正常に作動中。ただ同じ製品であるが故に、こちらも何時までも持つとは思えない
2024年3月18日 [ブログ] AQUARIUS.さん -
愛車と出会って20年😄
9月16日で愛車と出会って20年になります!愛車との思い出を振り返ります。新車で購入してから早20年が経ちました。購入当時は、販売台数1位になるくらいの人気車でした。購入してからは、無料点検だけディー
2023年9月9日 [ブログ] とらまるさん -
CAINZ HOME 簡単泡シャンプー
洗車大好きな私は、泡洗車の方法にも興味が尽きません(^^;;この度、ホームセンター徘徊中に良さそうなものを発見。「CAINZ簡単泡シャンプー」(概要)◆バケツを使わずボディにスプレーするだけで簡単『泡
2023年4月11日 [パーツレビュー] kuroharri3さん -
Autel Diaglink MD805
汎用診断機プライベーター用を購入したので、ユーザー登録してメーカーサイトからデータを自分でインストールする必要があります。1メーカー分のダウンロード料10ドルで複数メーカーに対応できるよう追加可能です
2023年1月7日 [パーツレビュー] 使徒ぴっちゃん♪さん -
Monotaro 刷毛 15㎜
モノタロウの刷毛エアロのFRP補修時にポリエステル樹脂を塗り込むのに使用数十円で購入できるので、高い刷毛をアセトンで洗って再使用するより使い捨てで使用できるので時間短縮と使用済アセトンの処分に困らず助
2022年12月31日 [パーツレビュー] 使徒ぴっちゃん♪さん -
SurLuster ループ パワーショット
何本目の投入か判らなくなりましたぁ。EV無縁のエンジン走行の愛車ですが、リッター18.1でした。茅ヶ崎→西宮名塩475.1キロ走行給油量26.0リッター(神奈川県→大分県 給油は1回のみ)4年目を迎え
2022年4月24日 [パーツレビュー] 大十朗さん -
HKS スーパーハイブリッドフィルターリローデッド
9月は色々と車をカスタマイズする月なので、手初めにエアクリーナーから変えてみましたが、効果はよく解りません。今後フィルターを交換するだけで済むので純正交換タイプが1番お得かと思い、これにしました。先代
2021年12月13日 [パーツレビュー] ヨコチャンさん -
原付二種は今も昔も人気です
現在のバイクって過去に比べてどうなのだろう。そんなわけで調べてみることに。バイクはピーク時に比べて登録台数は4割らしい。1986年の1,500万台がピークで、2015年においては640万台とのこと。あ
2021年1月16日 [ブログ] こまんぴゅーさん -
燃費記録
ちょいのりでも、@15km走りますので経済的な車かも。
2020年8月11日 [燃費記録] neriwasabiさん -
芳香剤補充
ファブリーズがだいぶ前から空になってましたが、寒い時期はインパネのエアコン吹き出し口は使わない(温風が顔に当るのが嫌いで、足元からしか温風は出さない)ので問題ありませんでした。そろそろクーラーの季節が
2020年5月11日 [整備手帳] うどん子@総統閣下さん -
エーモン 非常信号灯 / 6726
電池キャップ部には磁石付きで、非常時にはボディの鉄板部に立てて使用する。IPX3 防滴仕様発炎筒には使用期限があり、古い中古車を購入すると、そのままでは車検に通らない可能性がある。新品未使用の発炎筒を
2019年3月14日 [パーツレビュー] 「かい」さん -
WAKO'S SH-R / スーパーハード
未塗装樹脂パーツの光沢を復活させるという、触れ込みです。ネットで小分けになっている物を購入本物なのかどうか、疑わしいと思っていましたが、評価は良かったので購入です(笑)実際に使ってみたところ、5年紫外
2018年12月2日 [パーツレビュー] nobu.2さん -
エンパイヤ自動車 テクノパワー5w30
ホームセンターにて購入。使用感はサラサラな感じです。日本製で経済性に優れています。合成油と表示がありますが、何%配合か分かりません。
2018年7月15日 [パーツレビュー] yoshikun.さん -
アコードさん降ります(。・_・。)ノ
タイトル通りですアコード降りて、ハイブリッド乗ります車種は??まだ内緒♪やっぱハイオクで悪燃費ではやっていけません、はいw
2018年5月25日 [ブログ] 面壱64さん