#結晶塗料のハッシュタグ
#結晶塗料 の記事
-
結晶塗装😚
完成!詳しいことは、以下インスタのリンクで見てくれ!書くのめんどくさい!
2025年1月27日 [整備手帳] mongachiさん -
ヘッドカバー結晶塗装
ヘッドカバーの結晶塗装をしてみました!
2024年5月31日 [整備手帳] 義嗣さん -
Total Car Life Support CARVEK 結晶塗料 Wrinkle Paint
創意さんの投稿で存在を知り購入👛詳細は↓http://minkara.carview.co.jp/userid/2389320/car/1893313/10497199/parts.aspx乾燥用の
2022年3月2日 [パーツレビュー] Prost0517さん -
DIY エンジンカバー結晶塗装
エンジンカバーを結晶塗料で塗装しました。ヘアドライヤーで加熱しただけですが、縮みもいい感じです♪プラサフと結晶塗料代、マスキングテープ、紙ヤスリ(下地400番)だけで済みました。(3-4千円+6時間程
2021年11月2日 [パーツレビュー] Minazo660さん -
Total Car Life Support CARVEK 結晶塗料 Wrinkle Paint
タペットカバーの塗装用にブルーを購入。【商品説明】塗装表面が独特の結晶模様(ちぢみ模様)を形成する特殊な塗料です。一般的に自動車やオートバイのエンジンのヘッドカバーやインテークマニフォールドなどに使わ
2021年7月23日 [パーツレビュー] 戸川万吉さん -
Total Car Life Support CARVEK 結晶塗料 Wrinkle Paint
品質が良く、短時間で乾くので作業時間の短縮になります。ただし、短時間で乾く為に手早く作業する必要があります。
2021年3月6日 [パーツレビュー] 寅松さん -
エンジンヘッドカバーの補修
購入してから15万キロも走ると、どうしてもエンジンヘッドカバーの結晶塗装が剥げてきます。今回はヘッドカバーを外さずにタッチアップで補修します。
2021年3月6日 [整備手帳] 寅松さん -
DAYTONA Racing リフティングペインター
結晶塗装用の缶スプレーです。他にメーカーからも販売されていますが、デイトナのこのスプレーが一番安かったです。きっちりと塗装面が縮んでちりめん模様になりましたw塗装後、80〜120度で熱するのでプラスチ
2021年2月13日 [パーツレビュー] ひのきダディ。さん -
Total Car Life Support CARVEK 結晶塗料 Wrinkle Paint
カーベックさんの結晶塗料(赤)ストレートさんで購入し、浜松のMOTさんに部品単体持ち込み。サンブラ&塗装し120度で加熱、20分で出来上がり。ほぼ思った通りの出来でした。WR250X/Rのヘッドカバー
2018年7月30日 [パーツレビュー] torikatsuさん -
バッテリー固定ステー塗装
バッテリー固定用のステーですが、被服が切れてさびさびこれも何とかして綺麗にしようと思います
2017年9月4日 [整備手帳] あっに~さん -
カーベック(CARVEK) 結晶塗料
塗装表面が独特の結晶模様(ちぢみ模様)を形成する特殊な塗料!塗装後、約120℃に設定した乾燥炉で20分ほど塗料を焼付乾燥!・左:黒、右:赤・送料込み1缶の値段★メーカーURLより施工動画ありhttps
2017年2月16日 [パーツレビュー] オデミラさん -
CARVEK(カーベック) 結晶塗料 Wrinkle Paint
スプレーで手軽に結晶塗装が出来る仕上がりが縮みになるのでホコリ等気にしないで塗れるので楽だけども吹付け後に120℃で20分程焼付しないいけないのでどうやって焼き窯を用意するかが悩みどころ
2016年9月27日 [パーツレビュー] のら三毛さん -
結晶塗装焼き付け!!
結晶塗装は釜で120度で焼かなければなりませんが、当然そんな物はない(笑)小さな物ならトースターで焼けるのですが‥一時トースターを二、三個トランクボックスにぶち込み簡易釜を作る事も考えてましたが‥やっ
2015年11月2日 [ブログ] くもりそら☆(L型クロスフロー240Z)さん -
吸気パイプ塗装
地味なエンジンルーム、少しは見映えがするかとサクションパイプの塗装でした。剥離剤で既存の塗装を落とします。
2014年11月2日 [整備手帳] たんぼ175さん -
そら☆パン加工③結晶塗装篇
エロさを求めて‥先ずは‥タイトル写真の結晶塗料の残りで塗りましたが‥スプレーノズル不良の為かなり垂れてしまいました(^-^;まあ、エロさテストなので進めます(^^ゞ釜で120度30分焼かなければですが
2014年5月29日 [ブログ] くもりそら☆(L型クロスフロー240Z)さん -
エブリィ リフレッシュ
今日は休みなので、オイラのおもちゃエブリィの足回り交換とボンネット交換をやりました。3年間ダウンサスで車高落としていましたが、純正ショックが抜けてしまい新調しました。安い車高調(RG製)フルタップリヤ
2013年5月20日 [ブログ] おやじのくるまあそびさん -
結晶塗装 Part2
って事で(・ω・)ノ第二弾( ̄+ー ̄)キャリパーを塗り塗りしますよ〜そして、サクッと塗り(・ω・)ノサクッと焼き釜へ(≧∇≦)釜って言っても、自作(; ̄ェ ̄)仕上りは…CRの、蓋に比べてかなり良い感じ
2013年5月17日 [ブログ] シュンティ~Ⅱさん -
結晶塗装 Part2
って事で(・ω・)ノ第二弾( ̄+ー ̄)キャリパーを塗り塗りしますよ〜そして、サクッと塗り(・ω・)ノサクッと焼き釜へ(≧∇≦)釜って言っても、自作(; ̄ェ ̄)仕上りは…CRの、蓋に比べてかなり良い感じ
2013年5月17日 [ブログ] シュンティ~Ⅱさん -
結晶塗装⑩装着♪
あの後、気に入らない部分を直し再度塗装して焼きました(^^ゞ普通の塗装と同じでしっかり研摩しないと段が‥残りました(笑)しかし、全然良くなったのでリブ面を削って仮装着♪多少ムラや段付きは有りますが‥日
2012年11月1日 [ブログ] くもりそら☆(L型クロスフロー240Z)さん -
結晶塗装タペットカバー編
ここ何日か結晶塗装の練習を繰り返してきましたが‥いよいよ本番です♪厳密に言うと最終的な本番では無いかもですが‥ま、物は同じなので良しとします?で、先ずは物を取り外します?
2012年11月1日 [整備手帳] くもりそら☆(L型クロスフロー240Z)さん