#結球のハッシュタグ
#結球 の記事
-
白菜 結球し始めそう
畑に植えた白菜は、種まき後の生育にバラツキがあり、大きく育っているのはこの一株。葉っぱもかなり増え、水で撒くタイプのオルトランが効果を発揮したようで青虫被害も激減しています。薬を撒いた葉っぱは食べる部
2024年10月3日 [ブログ] くろネコさん -
結球しなかった白菜は
家庭菜園で うまくいくものもあれば育ちが悪かったりするものも失敗したとは言えませんが 残念なことには違いない私は なぜか白菜の成長が。。。。まず 丸く結球して葉野菜としての白菜に肥料が足りなく初期成長
2024年2月21日 [ブログ] セリカTA45さん -
白菜は結球しているか
庭の畑の白菜は、雹にやられて穴だらけですが、その後何とか成長を続けて結球し始めているようです。青虫被害もありますが、毎晩見つけ次第割り箸で除去しているうちに見かける頻度が激減しました。この調子で大きな
2023年11月8日 [ブログ] くろネコさん -
鉢植えの白菜
ポットに種まきして苗を育て、畑に植え付けしたときに余った苗のうち、特に成長が遅れていた一つが最終的に残っていたので、物は試しと鉢植えに一つだけ植えておいていました。元から成長が遅れていた苗だったので、
2022年11月2日 [ブログ] くろネコさん -
白菜の途中経過
夏に種まきし、無事結球が始まった白菜は、葉っぱに隠れてしまうので内側がどうなっているのか見ることが出来ませんが、白菜っぽい姿カタチになりつつあります。青虫を見つけ次第取り除いていますが、中に入ってしま
2022年10月20日 [ブログ] くろネコさん -
白菜 結球開始
この頃、朝晩の気温がだいぶ涼しくなってきました。暖かいうちに十分葉っぱを広げて成長していたので、白菜は涼しくなってきたのに合わせるように結球を始めたようです。種を蒔いたのが8月6日だったので、ちょうど
2022年10月7日 [ブログ] くろネコさん -
答え合わせ!!
←この写真・・・まだまだ序章なので解り辛いですね!?最後のヒント:結球する野菜正解は・・・皆さんご存知のとおり・・・『キャベツ』です!!ちなみにワシは野菜が好物で、なかでもキャベツの千切りは肉系との相
2009年6月11日 [ブログ] あらあら♂さん