#絵本のハッシュタグ
#絵本 の記事
-
ベルランゴくんの絵本
車屋で貰える絵本ときくと日産の高級車やスポーツカーのあのハードカバーの正方形のカタログを思い出しますがそれではなくちゃんと子どもが読める絵本をGETしました。シトロエン公式絵本ランゴくんとロングくんえ
2025年6月15日 [ブログ] tenkunさん -
絵本!
車に関係ない宣伝です♪嫁がkindleで絵本を出版しました!よろしければ覗いてみて頂けると嬉しいです🙏そのうちビートも登場して貰おう😁https://amzn.asia/d/cQxPrrB
2025年5月30日 [ブログ] ふみ助♪さん -
マックの絵本
こんにちは\(* ´ ꒳ ` *)/ンバッ久しぶりにマックへ🍔 🍟ハッピーセットに絵本がでてきたので。ハッピーセットの絵本以外にしっかりした作りで話の内容も良い感じで好きお店で、ハッピーセットを
2025年3月7日 [ブログ] のLさん -
心が純粋になれば泣けます。
メルカリゲット
2024年9月20日 [ブログ] jinkunさん -
はたらくっ!にゃんこ兄弟
作者は、にゃんこ絵師・ぢゅのさん。はじめての絵本。もふもふの兄弟猫の1日が描かれている。とにかくかわいい。10日ほど前に、ぢゅのさんの英会話の本と一緒に頼んだのにこちらだけが先に来た。英会話の本、本来
2023年6月22日 [ブログ] みきらでぃんさん -
河口湖への旅(1日目①…木ノ花美術館)
ゴールデンウィーク終盤、事前の悪天候予報が覆り、朝から晴天が広がりました。久しぶりに帰って来た娘を含めて家族3人、1泊2日分の荷物をエボワゴンに軽く積み、山梨県河口湖方面へと出発しました。心配してた中
2023年6月10日 [ブログ] キョーリュウさん -
ルノー/福音館書店 遠藤イヅル『みんなでドライブ(“カングージャンボリー2022”特製版)』[JPMAXKAN25]
月刊絵本『こどものとも』(5~6歳向け)2022年6月号として刊行された作品の、“カングージャンボリー2022”開催を記念したハードカバー版のルノー特別仕様です。ルノー・ジャポンの公式通販『ルノーウェ
2022年10月27日 [パーツレビュー] DaiDai色さん -
ベイビーレボリューション
絵本です。ヤフーのナンかの記事で紹介されていて、すぐに注文しました。BLANKEY JET CITY のギターボーカルだった ベンジー こと、浅井健一氏のブランキー解散後に組まれたいくつかのバンドのヒ
2022年10月20日 [ブログ] ぽにゃさん -
読書ターイム!
8/19((土)放送世界一受けたい授業で紹介されていた絵本作家ヨシタケシンスケさん。Amazonやyahooで気になった絵本は全て完売…今、話題の又吉直樹さんとのコラボ作品を楽しみたいと思います。
2022年8月22日 [ブログ] takさんさん -
本!
クラブプリメーラのオフ会が開催されます。7月24日に以前やった事のある羽鳥湖のとこの駐車場です。一昨年と去年は中止だったから久々の開催は喜ばしいです♪╰(*´︶`*)╯♡行けなくはない距離ですからね…
2022年6月19日 [ブログ] 企鵝さん -
クリスマスパーティー(`・∀・)ノイェ-イ!
昨日はちょっと家族で集まってクリスマスパーティーしてましたチビちゃんにクリスマスプレゼント渡しておきました何がいいかなと言ってましたが結局絵本になりましたが(苦笑)久しぶりに集まってチビちゃんのテンシ
2021年12月26日 [ブログ] リョーマ様さん -
クリスマスプレゼント
じいじサンタからのクリスマスプレゼントでございます。絵本を贈りました。いっぱい読み聞かせして下さいね。
2021年12月24日 [ブログ] eggさん -
絵本その2。
昔の自動車絵本は面白い。またも発見!人とクルマの調和をめざす、日産自動車の提供。いずれのモデルもたまたま手元にカタログがありました。表紙のメインを飾るはチェリーFⅡ。フロントグリルの形状やピラーがボデ
2021年11月14日 [ブログ] パワードついんさん -
絵本。
ネットで見かけたもの。なによりも17系コロナ。ザ・ファミリーカー向こうから走ってくるのは、スーパーチャージャーの92トレノ。前を走るはミラージュ、ザイビクスではないか!マニヤな車種選択がナイスです。で
2021年11月13日 [ブログ] パワードついんさん -
絵本の世界へ(`・∀・)ノイェ-イ!
チビちゃんが読んでた絵本でねずみくんのチョッキってのがあったんですでその展覧会があったので行ってみました不要不急の外出ではなくこれを目当てに出かけましたよ45周年ということなんですが小さい頃読んでもら
2021年8月3日 [ブログ] リョーマ様さん -
もう二度と戻らない愛しくて懐かしい日々。
タイトル画像はちょっとわかりづらいかもしれませんけど、「ノンタン」のガチャガチャであります。Yahoo!ニュースのこんな記事を見ちゃったら、これはやっぱり回さないとね、みたいな。やはり「ノンタン」は息
2021年7月27日 [ブログ] nonchan1967さん -
絵本
少し前に友人が誕生日だったので『何がほしい?』って聞いたら『いつでも会える(菊田まりこ著)』と言う絵本がほしいと。最初意味がわからなくて『絵本?なんで?』って聞いたら。20年前にあった池田小殺傷事件で
2021年6月7日 [ブログ] ターボ2018さん -
たくさんの絵本とふれあえる場所/小さな絵本美術館 岡谷本館
岡谷市の住宅地に小さな絵本美術館があります。その名のとおり「絵本の美術館」で、常設展示や特別展示の他、国内外の多数の絵本を閲覧できます。入館料は大人700円。八ヶ岳館との2館共通券は1,100円です。
2020年11月18日 [おすすめスポット] ヨシフミ(もぃもぃ改)さん -
森の中にある、絵本の美術館/小さな絵本美術館 八ヶ岳館
「小さな絵本美術館」とは言っても、中に入ると日本や世界の絵本の展示があり、さらに図書室には”1日居られるほど”のたくさんの絵本があります。小さい子どもだけでなく、大人も楽しめる美術館でした。
2020年11月16日 [おすすめスポット] ヨシフミ(もぃもぃ改)さん -
読了後・・・。
「四畳半神話大系」を観る前に、もう1本録画したまま放置していた作品を思い出した。「夜は短し恋せよ乙女」これもまた、森見登美彦先生の小説が映像化されたもの。ネタばれするので詳細は省くが、この物語のヒロイ
2020年9月19日 [ブログ] 織瀬宗衛さん