#網走湖のハッシュタグ
#網走湖 の記事
-
北海道ツーリング2024。[4日目/その1]
プロローグはコチラ→ https://minkara.carview.co.jp/userid/1103566/car/3184609/5273596/photo.aspx1日目その1はコチラ→ ht
2025年8月15日 [フォトギャラリー] 田舎の人。さん -
遅れて見るヒマワリ畑
日曜日、天候としては今一つな曇り空&低温(最高気温24℃)で、バイクに乗ると結構涼しかったです。しまいに霧雨降ってくるし。この一週間で1,000km程移動して疲れ気味なので、この日は遠出せず近場巡りな
2024年8月21日 [ブログ] 美瑛番外地さん -
東藻琴のレストラン・くるりんく
3月中旬、網走湖までワシ撮りに行ってみたけれど、気配なしで(少なくとも裸眼で識別できる場所には見つけられず)呼人キャンプ場付近で佇んでおりました。12月なら、ここまで遡上してきたサケを狙って海ワシが集
2024年3月26日 [ブログ] 美瑛番外地さん -
年始の網走湖(前)
ワッフルを買った後、大空町まで移動。網走湖の氷も締まって湖上を歩いても大丈夫(だろうと)湖岸近くを歩いてみます。今回はキャンプ場周辺にオジロワシを確認できませんでした。湖畔の奥(ミズバショウ群生地)ま
2024年1月10日 [ブログ] 美瑛番外地さん -
網走湖、結氷
特に予定も無い日曜日、陽も高くなってから網走方面へとドライブ。-20℃近くまで冷えたかわり快晴なのです。風もあまり吹いていないので、車外に出やすいw今年は根雪になるのが遅かったけれど、網走湖は完全に凍
2023年12月26日 [ブログ] 美瑛番外地さん -
1/15のサロマ湖
もう先週の事ですが、湯沸湖や網走湖が凍っているならサロマ湖はどんなか気になって栄浦漁港へとドライブ。ワッカ原生花園へ続く橋の上から港を見渡すと、8割程結氷しておりました。まだ氷が薄くて氷下漁どころかワ
2023年1月24日 [ブログ] 美瑛番外地さん -
今シーズン初のオオワシ
日曜日は(まだパソコンがトラブルを起こすなど予想もせずに)常呂方面にドライブ。出発した時は薄曇り程度だったのに、サロマ湖まで来たら小雪が降ってきました(汗。)まぁワッカ原生花園も完全にオフシーズンで散
2022年12月15日 [ブログ] 美瑛番外地さん -
台風14号、かなり強いらしい
台風関係なく北海道は天気が悪かったりします。明日は少し持ち直しそうですが、朝晩はすっかり涼しくなったので半袖シャツの半分は衣装ケースにしまってしまおう。そして今回の台風14号、西日本に上陸する時点で中
2022年9月17日 [ブログ] 美瑛番外地さん -
車用のチェーン…持ってません
さっきニノイ・アキノ国際空港に降りる政府専用機のニュース映像を見ていました。東京の日中の最高気温は8℃でしたが、マニラは28℃にもなっていましたから、ちょっとだけ心配になりますね。話は変わりまして、先
2018年11月19日 [ブログ] 美瑛番外地さん -
東北/北海道ドライブ旅行 (7日目 その2 )大雪山旭岳ホテルベアモンテ →網走観光ホテル 270km
今日の宝塚は 日中 35℃ 台まで上がりましたが、 前日より少し和らいでいました。いつものように 朝食後は コーヒー豆を ごーりごり。妻が淹れてくれたコーヒーをアイスコーヒーにして まったり 頂きます
2018年7月26日 [ブログ] takajun.netさん -
今年も北海道に行ってきました 中編
旭山動物園を出て、3日目の宿の層雲峡に向かいました。ところが途中で通行止めの案内が。層雲峡までは行けるが、その先は土砂崩れの恐れのために行けないとのことです。まあ取り敢えずこの日の宿までは行けて良かっ
2018年1月27日 [ブログ] atsuhlyさん -
【GW2014】北海道子連れ旅(DAY3-1)
3日目の朝。天気予報では北見/網走周辺だけ晴れ間が出そうな感じ。チェックアウトしたホテルの敷地内に2分咲きのエゾヤマザクラを発見。もちろん初めて見ました。札幌でさえまだまだ咲き始めな感じだったのに、北
2017年3月28日 [フォトギャラリー] BLUE^ー^HIPさん -
2016夏 ソロツーリング in 北海道 その48
7月15日朝6時起床。セイコーマートのちくわパンで軽めの朝食です。
2017年2月7日 [フォトギャラリー] さるこじさん -
2016.4.4 in 北海道②
絶景、能取岬
2016年6月5日 [フォトギャラリー] 山ぽっぽさん -
2016.4.4 in 北海道①
さて、電撃、最終日でおます。オホーツク流氷館でございますです。
2016年5月1日 [フォトギャラリー] 山ぽっぽさん -
網走湖、凍り始めました
日の出は遅いし、朝は冷えるしで、ここんとこ起きても布団からなかなか出られません。ストーブにタイマーが着いていて、心底良かったと思います。(あと原油価格が下がったのも有難いです。ドライブで助かります。)
2015年12月20日 [ブログ] 美瑛番外地さん -
徒歩通勤
今住んでいるアパートから職場までは、1kmあるかないかという近さです。(なるべく徒歩圏内に住むようにしています。)買い物がちょっと不便に思う時もありますが、10分で帰宅できるのは気楽です。以前この近所
2015年11月16日 [ブログ] 美瑛番外地さん -
暴風雨の爪痕を見る
今日は体育の日らしい、晴れて暑い日でした。(正確には、今年の体育の日は12日です。)就職した頃は、体育の日を過ぎると初雪なので、バイクを乗り納めする区切りだったんですけれど、最近は冬が遅くなったのと、
2015年10月10日 [ブログ] 美瑛番外地さん -
第43回めまんべつ観光夏まつり水上花火大会
JR女満別駅の裏手にあるキャンプ場で開催された花火大会です。H27.8.1 PM8:00-9:00。
2015年8月2日 [フォトギャラリー] 美瑛番外地さん -
オオワシ (2015年d)
2月、知床(斜里町ウトロ)にて。
2015年4月13日 [フォトギャラリー] 美瑛番外地さん