#緑の村のハッシュタグ
#緑の村 の記事
-
羽幌 太陽小学校跡(緑の村)其の2
学校の流しを使った洗面所。そこに残されたコップのコアラとパンダ。広間前から広間の中を。分電盤。もう使われる事がない・・・・・。1997年の北海道新聞。ある1室。畳が無いだけで、パッと見は現役の部屋のよ
2018年10月9日 [ブログ] 風越 龍さん -
羽幌 太陽小学校(緑の村)の広場跡
緑の村の広場の散策路。未だに現役かのようにしっかりとした舗装です。これだけ広大な場所ですが・・・・。多分、友人と私を除けば無人地帯・・・・・。少し前までライダーが居ましたが、他の場所に向かい、発ちまし
2018年9月24日 [ブログ] 風越 龍さん -
羽幌 太陽小学校跡(緑の村)其の1
羽幌の太陽小学校跡、昭和46年閉校。緑の村として昭和57(1982)年に開村、平成8(1996)年に閉村しました。昭和の頃は話題になったでしょうが・・・・・。鉄道などの公共交通機関での訪問は非常に厳し
2018年9月9日 [ブログ] 風越 龍さん -
山の中の水族館/アクアマリンいなわしろカワセミ水族館
猪苗代町の緑の村内にあった「いなわしろ淡水魚館」が2015年にリニューアルオープンした施設。その名の通りいわきにある「アクアマリンふくしま」を運営する公益財団法人が運営しています。裏磐梯や猪苗代湖の自
2017年1月31日 [おすすめスポット] てんぷる@E12さん -
《告知》BBQオフ in 猪苗代参加〆切まもなくです(^-^;
本日二つ目のブログです(;´∀`)『BBQオフ in 猪苗代』の参加者募集の告知です!先日、主催者であるHarumotoさんがBBQオフの予告および告知をしてくださいました。FREED.netのオフ会
2014年5月27日 [ブログ] キイトリさん -
夏休み5日目_そうだ!ふくしまに行こう!!
去年は裏磐梯の東北×坊’zでしか福島に行っていなかったので・・・久しぶりに観光で福島へ渋滞の東北道を避け、我が家の定番 常磐~磐越ノンストップで目的地まで行こうとして、怒られたので停車wいきなり、東北
2013年8月15日 [ブログ] しゃおろん♪さん -
そうだ! ふくしまに行こう③ -猪苗代町 緑の村で魚釣り-
釣り堀でニジマス釣り
2013年8月15日 [フォトギャラリー] しゃおろん♪さん -
そうだ! ふくしまに行こう② -磐梯吾妻スカイライン~猪苗代町 緑の村-
無料開放中の磐梯吾妻スカイラインへ
2013年8月15日 [フォトギャラリー] しゃおろん♪さん -
にじます釣れます♪
みんとものゆでこさん、@たま@さんとツーリングオフに行ってきました!待ち合わせの場所は某所。ついでにトイレも借りちゃいました・・・やっさん、お会いできなくてすみません。出頭したのは、こういう理由でして
2013年5月26日 [ブログ] もりもりどん。さん -
20130526緑の村
猪苗代町にある緑の村
2013年5月26日 [フォトギャラリー] もりもりどん。さん -
★EAST・猪苗代オフ (緑の村~BBQ編)★
さあ~いよいよBBQ開始(^^)//でもその前に、EAST代表・チカトさんよりご挨拶です。いつも素敵なご挨拶に感服m(_ _)mチカトさん挨拶の後、チンスポさんの乾杯挨拶!これもまた素晴らしかったです
2009年6月3日 [フォトギャラリー] トモ太さん -
★EAST・猪苗代オフ (緑の村~Let's Go編)★
世界のガラス館をあとに、いざBBQ開催地へ!!連なるバモスでございます(^O^)なぜトモ太号が写っているかは★秘密★
2009年6月3日 [フォトギャラリー] トモ太さん -
★EAST・猪苗代オフ (緑の村~メンバー愛車編-2)★
1
2009年6月1日 [フォトギャラリー] トモ太さん -
★EAST・猪苗代オフ (緑の村~メンバー愛車編-1)★
1
2009年6月1日 [フォトギャラリー] トモ太さん