#縫製のハッシュタグ
#縫製 の記事
-
ユアーズ キックガードシリーズ
乗降時に足が当たって傷ついたり、お子様が靴で蹴って傷がついたりしてしまう車内の内張り・足元をしっかり保護してくれるキックガードシリーズ!グローブボックスガード・ドアトリムガード・インテリアパネルガード
2025年5月27日 [パーツレビュー] YOURSさん -
ユアーズ キックガードシリーズ
乗降時に足が当たって傷ついたり、お子様が靴で蹴って傷がついたりしてしまう車内の内張り・足元をしっかり保護してくれるキックガードシリーズ!グローブボックスガード・ドアトリムガード・インテリアパネルガード
2025年5月26日 [パーツレビュー] YOURSさん -
自作 ドアアームレスト
肘を痛めてから、よくドアにぶつけることに気づき、市販品を探したのですが、見つからなかったので自作^ ^厚さ20mmの低反発ウレタンをミシンで縫ったスエード生地で包みましたネットで縫い方を調べてなんとな
2024年9月7日 [パーツレビュー] seaside-kさん -
汎用フロアマット運転席用の形合わせ
うちのDYデミオには最初からフロアマットがありませんでした。販売店で購入時に組込オーディオ不要だがマットは欲しいと要望したのだけど、それだと予算と納期が合わないとの事で結局どちらも却下になりました。そ
2024年7月4日 [整備手帳] nullpageさん -
ダイソー サンシェード
ダイソーのタッチアップ式サンシェードですが、タフト用に解体採寸し直して縫製し直しました!作業時間は4時間ほどで
2024年5月15日 [パーツレビュー] ryu-yan@広島さん -
Colorful-Space Store ステアリングホイールカバー スエード素材
シボ加工でもアルカンターラでも、純正を保護したいために必ず真逆のパーツを導入したくなる沼…そんな沼壱号です(笑)商品は汎用のため、ステアリングスイッチ部分が微妙に足りません。しかしセンター用のマーキン
2022年3月20日 [パーツレビュー] ビギン758さん -
どうせ誰も気がつかない
写真再掲中古車購入時からあった、
2020年11月17日 [整備手帳] ミニキャブマンさん -
高難易度。
欲しいモノがあってユザワヤに行ってきました。手芸用品店って難易度高いです。(汗)私にとってはホームセンターと大して変わりませんけど男性率は少ない。ミシン欲しいなと思いつつブラジャー用のホックを買って帰
2020年9月19日 [ブログ] あんだ~さん -
自作 ドン・キホーテ大判バスタオルを手縫いしたシートカバー(グレー)
随分前に購入していた巾75cm×長さ150cmのグレーの大判バスタオルを手縫いしてヘッドレスト部に被せシートカバーとしました。これまで使用していたのが色褪せやほつれが出て来たので、新調しました。これま
2020年6月1日 [パーツレビュー] eigoさん -
セッティング。
奥深いミシンの沼。「こうしてやろう。」「ああしてやろう。」って頭を悩ませるんだよ。と考えているとセッティング忘れる。(爆)コンマ1で調整できる機種もどうかと思うがそういうものだから仕方ないので撮影しな
2020年2月13日 [ブログ] あんだ~さん -
糸を買う。
欲しい糸がある。探したらいいのが見つかってテンション上がる。うん、画像の通り糸な。(笑)
2019年11月22日 [ブログ] あんだ~さん -
魔が悪い。
帰宅すると通販の品が到着してた。魔が悪い…付けたくなるじゃないか!!(爆)テスト用のステアリングカバーなのでミシンを出して50mmくらい切って調整して適当に縫い合わせてみる。うん、あったほうがいいな。
2019年11月6日 [ブログ] あんだ~さん -
フロアマットが欲しいけど規格外なので~
ミニジープのフロアマットがヘタってきた(泣壱号機のお下がりなので仕方が無いか・・・(^O^)/ そこで新調する事にしました!早速、歴代の愛車が毎回お世話になっているClazzio (クラッツィオ)の通
2019年8月7日 [ブログ] @Yasu !さん -
藤久株式会社 特殊針7本組
ほつれたスクリーンの縫い直しに購入。しかし、おっさんが1人で手芸センターに行くとミドルな奥様方から「あら、乙女。」という目で見られるのがなんか悔しいぞ····(´;ω;`)ウッ…
2019年6月4日 [パーツレビュー] 元峠師さん -
さぁ?わからん。 じょうぶな糸
幌スクリーンのほつれを縫い直しするのに購入。手芸センターの店員さんに「幌直すのでじょうぶな糸下さい」って言ったらまんま「じょうぶな糸」を勧められた僕はどうリアクションしろというのだ····('・ω・'
2019年6月4日 [パーツレビュー] 元峠師さん -
夜なべしてステアリングカバー編んだだよぉー
マイクロファイバーレザー製のステアリングカバーの取り付けをSAMMYさんといざいこさんの整備手帳を参考にしましたが、少し変更しています《参考》・SAMMYさんの整備手帳https://minkara.
2018年9月24日 [整備手帳] ジュオ☆さん -
ロータスクオリティと対決。
色々縫った上でソフトトップ装着アシスト真ん中布を作成してみる。奥側はロータス純正品、手前は私の自作。20ポンドのクオリティ以上と自負しとこう。(笑)まぁ、簡易ソフトトップでかなりの縫製をこなしたしミシ
2018年8月1日 [ブログ] あんだ~さん -
あんだ〜製ソフトトップ落ちない便利なやつ。
エリーゼのソフトトップを付ける際に中骨の間にソフトトップを落として「ムキ~!!」っとなった方も多いのでは?私はありません!!エリーゼのロングソフトトップモデルには中骨の間に渡す布があります。ショートソ
2018年7月1日 [ブログ] あんだ~さん -
簡易ソフトトップver4。
まだ作製してる。ver5まで材料がある。
2018年6月26日 [ブログ] あんだ~さん -
練習。
下書きしてからやれば形になりそう。練習だからフリーハンド。
2018年6月24日 [ブログ] あんだ~さん