#織部の里もとすのハッシュタグ
#織部の里もとす の記事
-
道の駅 織部の里もとす
「道の駅 織部の里もとす」へ行ってきました。車でいっぱいでした。目的は、お土産を買うことと富有柿です。目的の物をゲットして、お昼も食べて、帰宅しました。
2021年11月14日 [ブログ] エヌボックス@あいちさん -
プチオフ
今日はプチオフを行ってきました。おかげさまで、タイヤ慣らしがてらプチオフ会場までドライブ出来ました。急な開催なのに参加していただいた皆様、ありがとうございました。天気にも恵まれ駐車場で話し込んでもとて
2019年4月28日 [ブログ] nao_f304(なおさん)さん -
柿喰いてぇ~♪ 道の駅 織部の里・もとす
この季節になると、毎年気になる食材。大好物の「柿」と銀杏。10日には、愛知県の「道の駅 立田ふれあいの里」、16日の「どんぶり会館&どんぐり稲武」に引き続き?、今日は3週連荘での、岐阜は西濃地区の「道
2016年10月24日 [ブログ] yasube3500さん -
道の駅巡り
今日は朝から快晴!久しぶりにスカーッと気持ちよく晴れたので近場をぶらぶら走ってきました(^^)その帰りに道の駅に寄ったら→道の駅スタンプラリーなんてのを発見☆全制覇すると記念品が貰えるそう(・∀・)っ
2014年5月17日 [フォトギャラリー] Yu-1さん -
歴史と文化の交差点/道の駅 織部の里 もとす
「道の駅」織部の里もとすは、安土桃山時代に武士・茶人・陶人として、当時の3英傑、信長・秀吉・家康につかえ活躍した古田織部生誕の地で、織部の里もとすとして名付けられ、国道157号、本巣トンネル南に開駅し
2012年5月27日 [おすすめスポット] 蒼き破壊神さん -
道の駅/道の駅 『織部の里もとす』
岐阜県本巣市にある道の駅です。昔、家族と農産物を買いにきた記憶があります。時間が悪かったのかもしれませんが、閑散としてました。土曜だしもっと人がいると思ったのに・・・画像右下の、山門はは古田織部の資料
2010年2月15日 [おすすめスポット] れぐるす@さん