#美佐島駅のハッシュタグ
#美佐島駅 の記事
-
気になっていた宿 高志の宿高島屋
やっぱり冬は温泉ですね。昨年、新潟県で温泉宿を探していた時、行こうと思っていた温泉がありました。弥彦神社近くの岩室温泉😄藤井聡太棋聖が新潟初上陸の防衛戦が行われたところですね🤩JR東日本の週末パス
2023年1月11日 [ブログ] たごのうらにさん -
ちょこっとドライブ~モグラ駅と美人林~
気になる場所に突撃です!!(/・ω・)/梅雨真っ盛りでこのところの数週間の休日は決まって天候不安定な模様でモヤモヤ気分。(;^_^A アセアセ・・・この辺で終日快晴の休日を過ごしてモヤモヤ解消したと思
2019年6月26日 [ブログ] NAKAZIさん -
090802美佐島駅・まつだい駅・虫川の大杉
人家皆無の地にあるわけではないながら、駅前には全く人家がなく、秘境駅の雰囲気が漂う美佐島駅の駅舎です。無人駅ではありますが、地元の方によって維持されている清潔なトイレと、畳敷きの待合室があります。
2017年2月11日 [フォトギャラリー] ミルキーウェイさん -
北越急行ほくほく線 美佐島駅
北陸に地下駅が複数あると聞いたので行ってきました。まずは地図のブルー線の北越急行ほくほく線の美佐島駅です。
2016年8月8日 [フォトギャラリー] コル注さん -
に~がた夏オフ@越後湯沢【途中で立ち寄りたいスポットはここだ!】
あと9日でに~がた夏オフ@越後湯沢!いやぁ~、10日をきっちゃいましたねー!幹事自らもうワクワクドキドキなんですよ♪キャハ━━━━(#゚ロ゚)━━━━ッ!!ってことで今回は、湯沢へ来る途中の、オススメ
2016年7月1日 [ブログ] やんばるくいなさん -
北陸のモグラ駅巡り
世間はクリスマスのようでしたが、私は衝動的に夜行バスと電車を乗り継いで北陸の地下駅巡りをしていました。北陸は北陸新幹線が開通しましたが、それに伴って今まであった在来線が各々ブツ切りにされて現在第三セク
2015年12月26日 [ブログ] コル注さん -
ソロドライブでGO!
ソロでドライブしてきました。遠征以外で、まったりドライブは久しぶりだなぁ~。とゆーことで、朝遅くにのんびりと自宅を出発。R17を南下し、向かう先は旧小出町。ちょっとした所用があるのだ。ついでにハイドラ
2014年11月1日 [ブログ] やんばるくいなさん -
ソロドライブでGO!【魚沼・十日町日帰りプチドライブ前編】
魚沼市(旧小出町)で用事を足し、十日町駅に向かいました。こちらの西口はほくほく線のりばで、東口はJR飯山線のりばです。
2014年11月1日 [フォトギャラリー] やんばるくいなさん -
十日町雪祭り
今日は実家の母上と兄と3人で十日町雪祭りへ行きました。まぁ、親孝行のひとつかな。昨年と同じく「じょんのび広場」にておでんをいただきました。お腹いっぱいになった後は慈善箱に感謝を込めましょう。さて今年は
2014年10月24日 [ブログ] Samgetanさん -
【新潟】北越急行ほくほく線
魚沼丘陵駅
2012年1月3日 [フォトギャラリー] べとんさん -
湯沢行
ども。昨日ボイスもブログもやらなくてすいません。まさかの初完全休業に。ブログは当然帰ってきてからすぐに寝落ちしてしまったため,生実況やるとか行ってたボイスはよくよく考えればレモンのおかげで車酔いしやす
2011年5月4日 [ブログ] 高丘満方@タカダケさん -
十日町雪祭り 2011.02.20
母上は「ぜんまい」がお気に入り。まるで蕎麦を食べるかのように。。。
2011年2月21日 [フォトギャラリー] Samgetanさん -
騒音日本一?爆音体験ができる駅
昨日日曜日は、ひまだったのでドライブへ行くことに。一回前から行きたかった駅があります。新潟県十日町市にあるほくほく線「美佐島駅」ここは、日本一?の爆音が体験できます。どういうことかというと、この美佐島
2010年7月5日 [ブログ] MMのむらさん -
美佐島駅ほか
美佐島駅はとにかく深い土合駅や、特急がバンバン通過する筒石駅に比べると、列車を利用しない限り、事実上ホームに立てないのが物足りない駅ではありましたが、周囲に何にもない雰囲気などは、モグラ駅探訪派にはお
2009年8月2日 [ブログ] ミルキーウェイさん -
線路のない駅、再び。
共にモグラ駅の、土合と筒石の中間にある、これまたモグラ駅にやってきました♪いわば、日本三大モグラ駅(笑)
2009年8月2日 [ブログ] ミルキーウェイさん