#美幌峠のハッシュタグ
#美幌峠 の記事
-
2025年北海道車旅 雲海を見たい!
夏の北海道の見どころは沢山あります。四季彩の丘やなんとか祭りやラベンダー等など。とりあえず霧のない摩周湖は見られたので、雲海を見よう!と。摩周湖に雲海が広がっていると文句言うクセに随分勝手だぜ(笑いや
2025年8月2日 [ブログ] ふかぁみどりぃさん -
S660で道東ドライブ旅行(1日目)
7/17~19とS660で道東ドライブ旅行してきました。ルートは、札幌→美幌峠→摩周湖→美留和泊→野付半島→風連湖→納沙布岬→根室車石→霧多布岬→琵琶瀬展望台→愛冠岬→厚岸泊→セキネップ展望広場→帯広
2025年7月24日 [ブログ] yut226さん -
北海道グランドツーリング day6 道東~道央編
day6(北海道day5)6月11日(水)晴れ時々曇り時々ゲリラ雷雨(*´Д`)本日は天候の変化が激しかった1日になりました。いよいよ道東から帰路に向かうべく道央方面に向かいつつのドライビングになりま
2025年7月13日 [ブログ] えむスポッツさん -
遠地偵察活動 其の弐
上官殿!今週も引き続き、北海道における遠地偵察活動報告をさせていただきます!! (`Д´)ゞ ビシッ!■ここまでの報告まとめ其の壱 大洗港~苫小牧~日高町~然別湖~ぬかびら温泉郷其の弐 ←今回2日目
2025年6月14日 [ブログ] さとちん@さん -
能取岬の日の出と雲海の美幌峠 2025.04.26
早朝の能取岬へと続く道、後方には能取岬灯台。宿泊した網走の東横インを3時20分出発、外に出ると霧が発生していた。すぐ近くの道の駅流氷街道網走へ、外気温計は4℃で寒い。前日に行かなかった能取岬の日の出を
2025年6月13日 [ブログ] kitamitiさん -
下りノンブレーキチャレンジ?
美幌峠、弟子屈側下り。ノンブレーキチャレンジしてみました。前を走る美作美琴さんを追従しつつ、エンジンブレーキを駆使して、フットブレーキを踏まずに、降りる事に成功しました♪要は「スピードダウンの安全運転
2025年5月18日 [ブログ] 脂売りさん -
’25春 北海道遠征⑧ 芽登温泉♨~弟子屈へ
旅4日目朝から雨降りです☔昨日とは男女入れ替えになり、もうひとつのほうのお風呂へ内湯と洗い場内湯を出ると露天風呂がありますふくろうの置物がありました湯あみ着を着用して混浴露天風呂へここにも脱衣棚があり
2025年4月30日 [ブログ] まんけんさん -
2024-2025 ロードスターと?北海道年越し旅 Part2
2024年12月31日今まで旅してきて過去最悪の目覚めです。岩見沢は雪がすごかったのでロードスターが埋まってしまってるかもと思いましたが大丈夫そう。苫小牧に着きました。セコマの駐車場で損傷を再確認。こ
2025年3月10日 [ブログ] prophet-5さん -
北海道偵察活動 完結編
上官殿!過去3回に亘り行って来た北海道における偵察活動、今回で最終報告となります!!(`Д´)ゞ ビシッ!■報告まとめ函館編 (函館山~八幡坂など夜景坂めぐり~赤レンガ倉庫~朝市)有珠山編(旧国道2
2024年11月10日 [ブログ] さとちん@さん -
釧路から屈斜路湖経由で東藻琴へ 2024.05.05
芝桜とエゾヤマザクラ、ひがしもこと芝桜公園にて。苫小牧から襟裳岬経由で釧路まで移動した翌日、宿泊した釧路の東横インを朝4時に出発。鶴居村を通った5時ごろ、桜が目に入ったので鶴居村役場近くで停まる。鶴居
2024年10月20日 [ブログ] kitamitiさん -
病み上がりツーリング2024(前)
14日(月)、完調とまではいかないけれど咳もほぼ抜けてきた(気がする)ので、バイクを引っ張り出します。予想最高気温が20℃なのでカイロも要らなさそう。津別町市街で昼食を購入後、津別峠へと向かいます。市
2024年10月17日 [ブログ] 美瑛番外地さん -
オホーツクサブカルEXPO2024から
北見で行われたオホーツクサブカルEXPO2024から帰宅しました。参加の皆さん、お疲れ様でした。一足先に撤収して、美作美琴さん、M.Kさんと三人で夕食。途中のコンビニでドリンクチャージして、美幌峠を目
2024年9月22日 [ブログ] 脂売りさん -
2024年度北海道旅4日目(ログ)
東藻琴の道の駅の朝は雨だったが、朝飯食って身支度する頃には雨が上がった。朝日ヶ丘公園に行ったが、ひまわりは終わっていた。しかし、道中は美瑛に劣らない丘陵地帯と真っすぐな道に感動した。朝の時点で霧で視界
2024年9月17日 [ブログ] 急行 千秋1号 もがみ 青森・羽後本荘行さん -
2024夏:北海道家族旅行(Day7(8/14):虹別~丸瀬布(その2)
前報からの続きー…この夏の北海道家族旅行の備忘録…Day7(8月14日(水))花咲港からの続き…根室道路(自動車専用道)を通らずにR44を走行します。理由は… コレ撮りたかったから~♪ 納車後、1年5
2024年9月6日 [ブログ] じゅんた035さん -
今年も美幌峠!
晴れた日じゃなきゃ行っても意味ないよね?道民の特権か笑少し風がありましたが気持ちの良いツーリング日和でしたよ〜古いiPhoneのカメラなんでこんなもんですが実際の景色は最高です行きも帰りも遠軽の無料高
2024年9月1日 [ブログ] しゅうげん親父さん -
お盆直前ツーリング(前)
3連休(世間的にはお盆休み一週間の人が多いみたいです。自分とこは交代で休みの予定)に突入したので、とりあえず美幌峠と摩周湖をバイクで周って来ることにしました。台風の影響なのか?午前9時に外気温25℃に
2024年8月11日 [ブログ] 美瑛番外地さん -
三国峠Touring!絶景の三国峠、美幌峠、多和平展望台三部作♪
三国峠、美幌峠、多和平展望台北海道を舐めたらいかんぜよ!マジでビビったマイナス1度の温度計。。。2024年5月1日(水)雪のち晴れ!朝起きて朝風呂行こうと思ったら、ご覧の通り雪が吹雪いております。自分
2024年5月23日 [ブログ] バビロニアさん -
春の大遠征、北海道・東北周遊~8日目【後編】
北海道上陸から数えてちょうど1週間、4月12日は屈斜路湖から、後編スタートです。距離にして本日車中泊予定の最終目的地まで約300キロほどあります(^^;前回の続きで…屈斜路湖、背後に見えるのは藻琴山。
2024年5月21日 [ブログ] Alan Smitheeさん -
令和6年の初バイクツーリング
4/7(日)に気温が17℃まで上がるというので5カ月ぶりにバイクを動かします。土曜日のうちからバッテリーとドラレコ(DDR-S100)に充電しておいて、ライディングジャケットに衝撃吸収パッドを戻して、
2024年4月12日 [ブログ] 美瑛番外地さん -
美幌峠
2023年4月28日、屈斜路湖を見渡す絶景ポイント。
2023年11月27日 [フォトギャラリー] kitamitiさん