#美術館巡りのハッシュタグ
#美術館巡り の記事
-
day 104 戦没画学生 慰霊美術館「無言館」へ
テレビ番組「新・美の巨人たち」で初めて知って是非一度行きたかった「無言館」を訪ねました。そのあとは蕎麦屋で昼食。そして定例、郵便局で風景印押印。
2025年3月27日 [ブログ] くろすふさん -
【W124】DIC川村記念美術館訪問!
先日千葉県佐倉市のDIC川村記念美術館までドライブに行ってきました。やっぱりW124は高速移動が楽なので、疲れも最小限で帰ってこれました。今回はドイツ人の芸術家であり教育者でもあるジョセフ・アルバース
2023年10月31日 [ブログ] 400E W124さん -
今日のお休み。
今日、明日はお仕事連休。で、本日は、久しぶりにオトコ一人旅で行ってきました。【藤田美術館】https://fujita-museum.or.jp【西宮市大谷記念美術館】http://otanimuse
2023年10月2日 [ブログ] hidetonoさん -
きみに読む物語(郡山市立美術館・福島県立美術館に行った話)
<画像:郡山市立美術館・福島県立美術館で手に入れた物>こんばんは、imo_kanegonです。デスマーチが無事、終わりましたよ!↑大げさ・嘘・紛らわしい。今こそ、ジャロに電話ですよ!仕事は特に問題なく
2017年9月26日 [ブログ] imo_kanegonさん -
ザッツ・エンターテインメント(ルノワール展に行った話)
こんばんは、imo_kanegonです。毎日寒い日が続きますねー。寒い日にはインドアに限ります。というわけで、今日はルノワール展ネタを紹介します。私、imo_kanegonの趣味の一つ、美術館巡りもか
2017年1月26日 [ブログ] imo_kanegonさん -
安曇野ジャンセン美術館
信州は安曇野にある、ジャンセン専門の美術館。ちなみにジャンセンはフランスの画家で、ピカソ後のフランス画壇を背負った方。彼の慈愛にあふれる絵画を堪能できます。特に『ゴンドラ』はおすすめです。
2017年1月13日 [フォトアルバム] 京鼠@Z34さん -
DIC川村記念美術館
昨日は千葉県佐倉市にあるDIC川村記念美術館を目指し9時過ぎに出発。いつも混んでいる国道16号線、、途中で道の駅「やちよ」に寄ったため60キロの距離で3時間半かかり12時半ころようやく到着。1時間かけ
2016年12月9日 [フォトアルバム] あんころもちべーさん -
大川美術館
今日は群馬県桐生市にある大川美術館までプチドライブ。NCロードスターのナビが2010年版なので途中で道路でないところを走り出し、一瞬焦ったものの無事到着。近いうちに最新データにバージョンアップしないと
2016年11月29日 [フォトアルバム] あんころもちべーさん -
四国の旅 2 美術館巡り
四国の旅 ②ブログUPが遅くなりました。今回はしまなみ海道の美術館巡りです。日本を代表する画家平山郁夫の今日までの偉業を余すところなく紹介する美術館が、出生の地、尾道市瀬戸田町に誕生。 晩年にはしまな
2015年4月25日 [ブログ] sugiyan777さん -
出張一日目 ~ボストン美術館~
明日から世間では3連休ですね。私は昨日の午後に移動して今日から11月6日まで出張です。仕方ないので今回も仕事終わりに美術館巡りをしてきました。初日に行って来た場所は「名古屋ボストン美術館」です。これで
2014年11月1日 [ブログ] 葱坊主さん -
ソリオ X-DJE 21.35㎞ 一般道・高速
ドライブの途中で15㍑給油したので、2回分の記録です。尾道バイパス・松永道路などは高速道路かと思うほど走りよい道だ。 なので高速は100㎞ほどなのだが燃費が伸びた。広島県立美術館の日本画展を見に行った
2014年5月24日 [燃費記録] ニャン太99さん -
東山魁夷せとうち美術館
天気が良いので香川県の東山魁夷せとうち美術館の見学に行った。上村松園・松篁・敦之の日本画の展示が有った。三代の作品が一堂に見られるとあって沢山の人出があった。香川県立美術館は61歳以上は無料とあって年
2014年5月12日 [ブログ] ニャン太99さん -
国王の外遊に伴う特別警備
この記事は、北方のモナリザについて書いています。って事で、昨日はもじゃもじゃ王国国王の身辺警備をしてきました。雨を降らせる事に関しては、なにか特別なスタンドを操っているのか思うほどの国王陛下ですが、今
2012年7月14日 [ブログ] 元防人さん -
葛生に行ってきた。
暇だったので葛生に行ってきました。吉澤記念美術館が長い事きになっていたのと、ちょうど今、現代の院展作家の作品が展示されているよーということで…。田淵俊夫さんの絵をどうしても見たくなって、「そうだ葛生行
2010年6月22日 [ブログ] MYK.さん