#美食節のハッシュタグ
#美食節 の記事
-
第8回美食節「横浜中華街 コラボレーションディナー」(表彰、振り返り、お土産)
第8回美食節「横浜中華街 コラボレーションディナー」エンターテイメントが終わり、点心部門の表彰式、そして、参加した各店への感謝状の授与、閉会の挨拶と続き、美味しく楽しかった時間が終わりました。会場の帰
2015年12月2日 [ブログ] どんみみさん -
第8回美食節「横浜中華街 コラボレーションディナー」(双人変面)
第8回美食節「横浜中華街 コラボレーションディナー」エンターテイメントの最後は、変面昨年は、劉妍さんが1人で演じましたが、今年は、劉東風さんと夫婦で演じます。動画を見直しましたが、う~ん…これまた、仕
2015年12月2日 [ブログ] どんみみさん -
第8回美食節「横浜中華街 コラボレーションディナー」(雑技)
第8回美食節「横浜中華街 コラボレーションディナー」続いて、雑技于静さんの演技は、昨年も観ましたが、何度見ても、人の成せる技を越えている感じがします。そして、体の細さと柔らかさ…不思議な感じです。12
2015年12月2日 [ブログ] どんみみさん -
第8回美食節「横浜中華街 コラボレーションディナー」(フレアバーテンディング)
第8回美食節「横浜中華街 コラボレーションディナー」お料理が終わり、エンターテイメントまずは、フレアバーテンディングボトルやシェーカーを曲芸的にパフォーマンスします。リズミカルなパフォーマンスは、食事
2015年12月2日 [ブログ] どんみみさん -
第8回美食節「横浜中華街 コラボレーションディナー」(お料理)
第8回美食節「横浜中華街 コラボレーションディナー」お料理です。前菜は、廣東飯店「廣東式焼物入り前菜盛り合わせ」イベリコ豚の焼き加減が良かったです。フカヒレは、状元樓 横濱本店「フォアグラフランにのせ
2015年12月2日 [ブログ] どんみみさん -
第8回美食節「横浜中華街 コラボレーションディナー」(開会・中国獅子舞)
今年も美食節の「横浜中華街 コラボレーションディナー」に行きました。会場は、昨年と同じく横浜中華街にあるローズホテルでした。美食節・横濱中華街フードフェスティバルのイベントの最後を締めくくるのが、この
2015年12月2日 [ブログ] どんみみさん -
10月26日は、重慶飯店・新館
10月26日は、日頃お世話になっている先生とご一緒に横浜中華街のローズホテルにある「重慶飯店・新館」で食事会頼んだのは、神奈川県産の食材を使った限定コース「神奈川プレミアムコース」メニューの内容は、相
2015年10月29日 [ブログ] どんみみさん -
第7回美食節「横浜中華街 コラボレーションディナー」(振り返り)
宴会場から出ると、今日の料理が全て並んでいました。毎々思うのですが、中国料理の盛り付けは、大皿に盛り付け、それを取り分ける形になります。大皿の上では、この写真にもある様に人参の細工は実に素晴らしく、料
2014年11月30日 [ブログ] どんみみさん -
第7回美食節「横浜中華街 コラボレーションディナー」(表彰式と閉会の挨拶)
第7回美食節に選ばれた各店が紹介され、それぞれ賞の授与が行われました。また、点心品評会で上位に選ばれた各店の表彰も行われました。銅賞は、状元樓 横濱本店の「ゆず胡椒小龍包」銀賞は、康華楼の「特製にらま
2014年11月30日 [ブログ] どんみみさん -
第7回美食節「横浜中華街 コラボレーションディナー」(「変面」)
演技の最後は「変面」、劉妍さんが演じます。実は、直に観るは初めてです。映像見るのとは全く違って、惹きこまれてしまいます。なんとなく仕掛けは想像できるのですが、改めて動画を見ても核心を得ることは出来ませ
2014年11月30日 [ブログ] どんみみさん -
第7回美食節「横浜中華街 コラボレーションディナー」(「雑技」と「演舞と書」)
デザートの時間と共にステージでは、雑技が始まりました。演じるのは、于静さん天津雑技団を経験した後、来日、日本で活動しているそうです。ヘッドバランス、皿回し等、高度なバランス感覚を必要とする演技が得意だ
2014年11月30日 [ブログ] どんみみさん -
第7回美食節「横浜中華街 コラボレーションディナー」(お食事④)
料理は、やっと〆に入ります。流石に12品は多いです…と言っても、ここからが中国料理の不思議なところです。10品目は、[本日の〆] 北京飯店の御飯の薬膳スープ漬けお腹がパンパンなはずなのに、これはスッ~
2014年11月30日 [ブログ] どんみみさん -
第7回美食節「横浜中華街 コラボレーションディナー」(お食事③)
料理は後半へ7品目は、[メイン(肉)] 福満園 本店の和牛ステーキ 四川香りの辛子ソース冒頭、黒岩知事のビデオレターで登場した新しいブランド牛「生粋かながわ牛」のステーキです。料理の紹介に続き、生産者
2014年11月29日 [ブログ] どんみみさん -
第7回美食節「横浜中華街 コラボレーションディナー」(お食事②)
料理は、メインへ進みます。4品目は、[メイン(海鮮)] 重慶飯店 新館の大海老とアスパラガス・百合の根の塩味炒め飲み物はフリードリンクで、キリン、サントリー、サッポロの国内大手3社が協賛していました。
2014年11月29日 [ブログ] どんみみさん -
第7回美食節「横浜中華街 コラボレーションディナー」(お食事①)
写真の整理を行う時間が取れず遅くなってしまいましたが、11月27日にローズホテルで開催された、第7回美食節・横濱中華街フードフェスティバル「横浜中華街 コラボレーションディナー」の続きをアップします。
2014年11月29日 [ブログ] どんみみさん -
第7回美食節「横浜中華街 コラボレーションディナー」(オープニング)
今宵は、中華街にあるローズホテルで開催された、第7回美食節・横濱中華街フードフェスティバル「横浜中華街 コラボレーションディナー」に行きました。横浜中華街の名店が料理の技を競い新作を披露するイベントで
2014年11月29日 [ブログ] どんみみさん -
GW最終日は、重慶飯店・新館(ローズホテル)で食事♪
GW最終日、神奈川県庁本庁舎を見学した後、中華街へ何処にしようか少し迷いましたが、落ち着いて、ゆっくり食べたいと言うことで、ローズホテルにある「重慶飯店・新館」にしました。頼んだのは、「横浜中華街新作
2014年5月8日 [ブログ] どんみみさん