#羽化のハッシュタグ
#羽化 の記事
- 
						
							あのサナギは?今朝、サナギの様子を見に行ったら向こうの階段の壁が見える。触ってみたらサナギの皮が剥けてパリパリとはがれまして。無事に羽化して旅立たれたようです。たぶん今朝のうちに飛び立ったみたいです。あぁ今年も見届 2025年9月15日 [ブログ] あおまくさん 
- 
						
							セミの羽化昨日の話です。庭の草刈りをしていると、偶然、セミの羽化に遭遇。丁度、嫁さんでも見る事ができる高さだったので、2人で見守る事に・・・・・そして・・・・完全で出てきました。(^^)ちょうど夕方で、少し涼し 2025年8月15日 [ブログ] 謎の事務機屋さん
- 
						
							カナブン10号連日カナブンの羽化が続き10号まで来ました。5678910確か15匹くらいは幼虫いたような?かれこれ5日ほど羽化が止まりましたので打ち止めかな?全員が全員は羽化出来ない厳しい世界ですね。 2025年7月3日 [ブログ] DAIGO-Aさん
- 
						
							カナブン最近車の事を何もしていないのでこのくらいしか。庭のプランターにいた甲虫の幼虫。腐葉土に入れクローゼット保管サナギになり羽化しました第1号旅立つ前に栄養補給美味そうに無心に食べてますその後、庭のプランタ 2025年6月23日 [ブログ] DAIGO-Aさん
- 
						
							蛹2025/5/25カブトムシの幼虫が蛹になりました。意外に動くんですね。羽化して出てくるのが楽しみです。 2025年5月25日 [ブログ] 小鉄さん 
- 
						
							トンボの羽化2025年5月22日 [ブログ] DAIGO-Aさん
- 
						
							羽化しました今朝8時前に出勤する時に、家の外階段あたりにあったサナギからナミアゲハが羽化してました。10月6日頃にサナギになったので、約11日かけて羽化に至ったようです。帰宅したらいなかったので無事に飛び立ったよ 2024年10月17日 [ブログ] あおまくさん 
- 
						
							お散歩2024/6/23我が家のカブトムシをお散歩させました。去年お祭りで買った子の子孫です。 2024年10月15日 [ブログ] 小鉄さん 
- 
						
							裸になりました山椒の木、ほとんど葉を食べつくしたので茎を除去しました。2回くらいトゲが刺さって痛いんです。葉が残っているものはそのままにして、肥料やったり年末までには新芽も出てくるのかな?数匹いた青虫はどこかへ行っ 2024年10月8日 [ブログ] あおまくさん 
- 
						
							無事に飛び立ちました昔の写真だけどw今日、サナギを触ってみたら指でつぶれました。たぶん10月4日か5日には羽化したんだと思う。ということは無事に羽化したようです。これで自分で分かっている範囲で3匹羽化しました。そろそろ山 2024年10月6日 [ブログ] あおまくさん 
- 
						
							旅立った1週間から10日で越冬が無ければサナギから羽化の段階です。青虫くんがサナギを作り始めたのが9月7日の土曜日。玄関へ上がる階段に作ったアゲハチョウのサナギ、今日は朝からお出かけしたので帰ってきてから見な 2024年9月16日 [ブログ] あおまくさん 
- 
						
							下を向いて歩こう(笑)もうね、うつむき加減で歩いているわけですよ、ポケットに手なんか突っ込んじゃって。外交途中、都心の路地。道になんか落ちてます。蝶々? たまに見ます、ボロボロになって死んでいるのは。でも、なんか、この蝶の 2023年12月10日 [ブログ] puripuriさん 
- 
						
							セスジイトトンボの羽化You Tubeにアップしました我が家で育てていたトンボ目 - 均翅亜目 - イトトンボ科の「セスジイトトンボ」の羽化の様子です。なんとか撮影できたので、You Tubeにアップしました。https://www.youtube.co 2023年11月3日 [ブログ] たぬ~ですさん
- 
						
							地球から最も近い満月「みんカラ」に復帰して、ブログを1つも上げてない…BHで「みんカラ」やっていた時は、よく星空の写真をUPしていたような・・・今月から頑張ろう!今日(8月31日)は満月(月齢14.7)地心距離は約35万 2023年8月31日 [ブログ] れがこさん 
- 
						
							無事にアゲハチョウがサナギから羽化したようです。いつも天敵にさらわれていなくなってたけど今回は無事に。いつもなら山椒の木の葉っぱが全部幼虫に食べつくされてとなりのミカンの木も食べつくす勢いが、今年はその影響 2023年8月28日 [ブログ] あおまくさん 
- 
						
							早く羽化しないかな?自宅の山椒の木にアゲハチョウの幼虫がモゾモゾしてるのてすが、そろそろ羽化しないかな?雨で下に落ちてないか心配。 2023年8月28日 [ブログ] あおまくさん 
- 
						
							定位置?随分と大きくなった青虫くん、ミカンの太い枝にへばりついて動きません。出勤時に見たのと帰宅して見た時と位置が変わらなかったので、いよいよサナギマン?いやサナギになってイナズマン?いや、アゲハチョウに羽化 2023年8月28日 [ブログ] あおまくさん 
- 
						
							さなぎ前にアップした日記でアゲハチョウの幼虫が羽化するためにサナギになる直前の状況を書きました。その後、無事にサナギになりました。今朝写真撮って帰宅してサナギを触ったら動いたんで、今のところ大丈夫かな。サナ 2023年8月28日 [ブログ] あおまくさん
- 
						
							新しい芽生え昨年から育ててきた山椒の木にアゲハチョウの幼虫が。いつの間にか産卵して小さな命が芽生えてたとは。昔の山椒の木は幼虫が7匹とか付いたら葉っぱが無くなってハゲ山になって鳥たちのエサになってましたが、ここま 2023年8月28日 [ブログ] あおまくさん 
- 
						
							夏休みの宿題(自由研究)…はじめに…虫嫌いな方、苦手な方は見ないでね下さいねー((((;゜Д゜)))といいつつ、トップ画が既にそのものですが…🤣子供が夏休みの宿題の自由研究として、蝉の羽化を観察したいということで蝉の幼虫を5 2023年7月22日 [ブログ] ひろみーるさん 


 
		 
	


