#翁のハッシュタグ
#翁 の記事
-
杵築 翁 達磨
タイトルで何屋さんかわかる人?食べ物屋さんです。店の部屋の中から撮った写真です。初代の方は有名でその弟子が次いでいました。
2025年1月4日 [ブログ] yon5gさん -
物置の壁に停車するトヨタ2000GTと、昭和時代の名車の数々
我が家の物置の壁には、私が物心ついた頃からトヨタ2000GTのポスターが、ジェームスというボンドではなく、画鋲で貼られております。サイズはA2でしょうか?恐らく独立する前の叔父が貼ったものと思われます
2023年6月3日 [ブログ] 潟さん -
S2、中央道土砂崩れ、ヤマザキ焼き立てパン、長坂おそば翁
10月19日(土)、中央道(八王子ー大月)が通行止め解除になりました(・・)/*せっかくの開通でしたが、東京を離れられない用事があって、さらに1日、ガマン。翌20日(日)。空を見ると、秋晴れ!ではあり
2019年11月18日 [フォトギャラリー] chanekochanさん -
S2、中央道土砂崩れ、ヤマザキ焼き立てパン、長坂おそば翁
10月20日のドライブです(・・)/ よければ見に来てね!
2019年10月22日 [ブログ] chanekochanさん -
安曇野のお蕎麦屋さん/安曇野 翁
長野県安曇野のお蕎麦屋さん入口に小さな看板があるだけですが、平日にも関わらず駐車場が何気に一杯だったりします。画像はざるそばですが、普通に物足りない量かと思います。
2015年8月2日 [おすすめスポット] KA24さん -
翁
山梨県長坂にある蕎麦何処 「翁」日本一のそば打ちの名人「高橋邦弘さん」が始めたお店今は弟子に譲り 名人は広島県豊平町の「達磨・雪花山房」で蕎麦指導を中心にして全国各地を飛び回っておられるそうな翁の自慢
2015年7月31日 [ブログ] ばしらさん -
蕎麦/手打ちそば店「安曇野 翁」
(ざるそば¥865)何時もは黒い田舎蕎麦が殆どなので、たまには色白を、笑歯ごたえ有り腰の強いそばですが・・・、感動無く(^^ゞまぁ普通でした、量も少なめ
2014年10月30日 [おすすめスポット] 104kazuさん -
音楽が流れる 居心地の良い空間 道産そば粉と他県とのブレンドそば粉/伊達市 伊達翁 手打ち 二八そば 石臼挽き 皮むきから粉まで完全自家製粉
高橋邦弘の達磨グループの店舗として北海道で有名なお店です。こちらのそば粉は、道産のそば粉と道外2県のそば粉をうまくブレンドしたそば粉で、打ちたてを出してくれます。もりそばの大盛りを注文し、787円に大
2014年1月12日 [おすすめスポット] 北海道PHVさん -
今年もいろいろお世話になりました
今年の年越し蕎麦は、下道を主に往復400Kmほど走って、山梨の長坂のお蕎麦屋さんに行って来ました。上手いざるそばとかけそばを頂いて、帰りにこちらのお店でも和牛カレーを食して帰ってきました。ワインディン
2014年1月2日 [ブログ] RANちゃんさん -
長坂翁と八ヶ岳山麓の風景
長坂翁へは今回が2度目。翁はご存知のとおり蕎麦打ち名人高橋氏の蕎麦の店、今は達磨グループとして日本全国に展開している。なかでも長坂翁は高橋氏自らが経営したお店、自家栽培した蕎麦で究極の蕎麦を打ちたいと
2013年11月24日 [ブログ] ひろ@XC60さん -
2013年秋、蕎麦&温泉&紅葉の旅
久々に蕎麦&温泉、おまけに紅葉を楽しんできました、といっても日帰りですが。行き先は山梨県中心。自宅を8時少し前に出発、国一バイパスで金谷まで走りそこから新東名にのって新清水ICで降り国道52号、20号
2013年11月24日 [ブログ] ひろ@XC60さん -
【グルメ情報】 山梨県の長坂ICから程近い蕎麦屋 「翁」
中央高速道路 長坂ICに程近い山梨県北杜市のそば処 「翁」は静かな林の中。自家製の蕎麦は細切りの 「ざる」と少し太めの「田舎」の2種類。 食事後は庭の木陰のベンチに腰かけて鳥のさえずりに癒されるもよし
2012年7月14日 [ブログ] Avanti Yasunoriさん -
みなもにはなちらし。
おうか(謳歌)して、みなもにぎわす、おうか(桜花)かなみらりおうなmirarriownerみたいな・・松本城をにぎわした満開の桜も散り、その花びらを今度はお堀の水面にちりばめています。
2012年4月28日 [ブログ] mirarriownerさん -
アットホームで良心的な蕎麦屋/狭山 翁
ここはお品書きの蕎麦の種類は8つくらいと少ないが、蕎麦そのものは店主の実直な仕事ぶりと拘りが弾力ある蕎麦のコシから伝わるようなナカナカの味です。店のお婆ちゃんは、香りのいいそば茶をマメに注ぎに来てくれ
2012年4月8日 [おすすめスポット] 駄ねこさん -
避暑地、ウマウマな旅
昨日の連休最終日、連日の暑さから逃げるように信州・安曇野へドライブしてきました。今回は「翁」というお蕎麦屋さんで昼食を頂きました。コシのある麺に少し辛めのおつゆが非常に合っていて、大変美味しく頂きまし
2011年7月19日 [ブログ] ヒロ@himiburiさん -
はしごです
朝早く、お父さんから「おはよう」メールがお母さんにきたんだよ。お休みなのに?山梨へお蕎麦を食べに、渋滞を避けるため早くからお出かけしたみたい。一軒目は山梨 長坂 翁二軒目は地然屋お父さんは、美味しいお
2011年5月21日 [ブログ] Luck & Lalaさん -
まつもと。
タバコは吸わない私ですが、Jazzyなー二階喫茶室は、落ちつきます^^。
2011年4月20日 [ブログ] mirarriownerさん -
伊達市の更科そばやさん!/伊達 翁
伊達市に来た時はよく寄ります♪国道沿いですがちょっとわかりにくいところにあります。「おろしそば」や「鴨せいろ」がオススメですよ~!〒052-0013 北海道伊達市弄月町239-3℡0142-21-23
2010年3月11日 [おすすめスポット] Qタロウさん -
伊達市のおいしいおそば屋さん♪
伊達市のおいしいおそば屋さん「伊達 翁(おきな)」写真は限定の蕎麦セットで、もりそばと豆腐、焼味噌、京ブキの油炒、ゼンザイのセットです。気品のある更科そばがおいしいんですよ♪※例のお布施が…こんな姿に
2010年3月11日 [ブログ] Qタロウさん -
高橋邦弘が認めた弟子の味
/山梨・長坂 翁
修行後、弟子達にのれん分けしている翁達磨グループの山梨県内に在る店です。メニューはいたってシンプルに『ざるそば』・『田舎そば』・『釜あげ田舎そば』の3種類しかありません。『ざるそば』は殻を剥いてから挽
2010年2月17日 [おすすめスポット] まったく@慢性金欠病発症中さん