#老松酒造のハッシュタグ
#老松酒造 の記事
-
酔っぱらいへの道 その37 月心 大分県 老松酒造
大分県の麦焼酎、月心 です。老松酒造という蔵元でアルコール度数が一般的な25度ではなく、28度です。蔵元さん曰く、ベストな商品を造ったらアルコール度数が28度になったとのことです。ラベルも菱形で変わっ
2018年8月31日 [ブログ] めちゃカワイさん -
酔っぱらいへの道 その4麦焼酎 やき麦 大分県 老松酒造
大分麦焼酎大分といえばメジャーどころでいえば二階堂でしょうか。な~んて、アルコールであれば何でも良い?ので銘柄は良くわからないのがホント。やき麦は、ラベルとみると大分県の老松酒造という蔵元で造られたも
2018年5月24日 [ブログ] めちゃカワイさん -
ロードバイクで渓流下見♪(・∀・)
新年あけましておめでとうございますm(_ _)m今年もよろしくお願いします。久しぶりに第二の我が故郷、宍粟へ行ってきました♪(・∀・)ロードで揖保川を遡っていき、とある支流の源流までを走ってきました。
2016年1月4日 [ブログ] SILVIA-take13さん -
酒蔵放浪記(^q^)
ポッポポ ポポッポポ~~ンポポ~~ン♪SILVIA-take13の、酒蔵放浪記♪(*´∀`*)3本日は会社の上司Iさんに頼まれて、いつもの老松酒造と最近私の推し蔵、壺坂酒造を訪問してきました。どちらの
2015年8月1日 [ブログ] SILVIA-take13さん -
最高に旨い日本酒!!江戸時代からの匠の技と味を♪/老松酒造有限会社
幾つもの兵庫県の酒蔵を巡り、さらに旨い酒を求めて彷徨うも老松に帰ってきてしまう・・・。ここのお酒は特別です。というのも、大の日本酒嫌いだった私が、日本酒を好きになるキッカケを作ってくれた所だからです。
2015年3月10日 [おすすめスポット] SILVIA-take13さん -
庶民・・・
焼き芋焼酎GET!!嫁さんが探し回ってやっと・・・v庶民の味っていうキャッチが非常にそそられますwww・・・一庶民なんで口に合いそうです(爆)熱燗でやって~香ばしそう(笑)明日飲もうっと♪
2012年11月1日 [ブログ] オームリンゴさん -
久しぶりに飲みました。
飲むのはほぼ毎日なのですが、この銘柄を飲んだは久しぶりです。大分県の老松酒造の麦焼酎で「閻魔」の赤ラベル黒と緑もありますが、私は赤が一番好きです。緑は飲んだことがないですが・・・2010年もモンドセレ
2010年11月18日 [ブログ] kazu@nagasakiさん -
1升瓶
1升瓶から器に注ぐときの「こぷぉこぷぉ・・・・・」って音が聞こえなくなるのは日曜日に「笑点」を見てしまうのと同じ気持ちになるんだ心の中で「蛍の光」が鳴り響く「本日の営業は終了いたしました。またのご来店
2009年12月16日 [ブログ] 眠兎@呑んだくれさん -
で
今日は赤閻魔じゃなくて以前も買ってきた「古代」ですw赤閻魔よりもあっさりした感じです若さを感じる1本ですw
2009年12月13日 [ブログ] 眠兎@呑んだくれさん -
まぁ
呑んだくれにとって酒が無いのは首が無いのと同じことだとw寝る(爆
2009年11月5日 [ブログ] 眠兎@呑んだくれさん -
ヽ(●´∀`)ノ
で新参者ですがよろしくお願いします以前に4合瓶で登場した「古代」君ですw昨日行った「ふっふ~ん♪」にたまたま置いてあったので速攻GET♪wあぁ幸せ(はぁと
2009年10月13日 [ブログ] 眠兎@呑んだくれさん -
10月なんで
焼酎買ってきましたよ♪おなじみの赤閻魔です1日なんで1升です(をこの1升瓶が今年に入って7本目なのはナイショですwwwさて氷はできたかな?w
2009年10月1日 [ブログ] 眠兎@呑んだくれさん -
閻魔(麦)
芋→芋と来たので一度麦を試して見ようと思い、酒屋へ。高いのはおいしいのかもしれないが、安くてウマイのがないかと探していたらなんとなく高級感のある瓶を発見♪しかもそんなに高くないし。ネットで見ていると、
2009年6月23日 [ブログ] きくってぃ~さん -
ひっさしぶりの
赤閻魔ちゃん♪う~ん久しぶりの麦ロックはしみますナァwwつまみがない。・゚・(ノД`)・゚・。
2009年6月11日 [ブログ] 眠兎@呑んだくれさん -
新顔
赤閻魔が切れたので新顔を購入してきました(爆同じ老松酒造の「幻水」です久しぶりに「呑んだく連合」にもあげときますか(自爆
2009年4月23日 [ブログ] 眠兎@呑んだくれさん -
でわ
乙類ターイム!(蹴最近はずっと赤閻魔ですねこの辺で1升の麦ででウマい焼酎コレぐらいしかないから(爆4合瓶ならそこそこあるけど・・・・・・・・割高だしw1週間持たないしwwwww(;´д`)=3トホホ・
2009年4月17日 [ブログ] 眠兎@呑んだくれさん -
やっぱり
やっぱりココの酒が一番うまいなぁwまぁ麦焼酎の話だけどたまには違う酒でも呑んでみるかな?日本酒とか(汗
2009年3月12日 [ブログ] 眠兎@呑んだくれさん -
大分 麦焼酎「閻魔」黒ラベル
以前、長期貯蔵の「閻魔」赤ラベルを購入し、美味しかったので、某酒屋で見つけた「閻魔」黒と緑を見つけ、どちらを買おうか迷った末、黒を買ってみました。値段は1980円。赤閻魔よりも200程度安かったのです
2009年2月13日 [ブログ] kazu@nagasakiさん -
今宵の・・・ヽ(#゚Д゚)ノ┌┛)`Д゚)・;'
しつこい!(爆まぁ何でも乗っかっちゃうのスキなんで(爆「呑んだく連合」にも載せた甕古代という麦焼酎ですオイラのお気に入りの老松酒造というとこで作られています以前買ってきたメローコヅルが米が入っている
2008年12月17日 [ブログ] 眠兎@呑んだくれさん -
アヒャヒャヒャヒャ ヘ(゚∀゚ヘ)(ノ゚∀゚)ノ ヒャヒャヒャヒャ
もう現場なんてどーでもいいや(爆新しい相棒を気にかけてる方がいらっしゃいましたのでw前に呑んでた閻魔と同じ酒蔵です味は正直わかんね!(爆「閻魔との違いどーなのよ?」と聞かれても「一晩で呑み干す自身アリ
2008年11月26日 [ブログ] 眠兎@呑んだくれさん