#耐熱塗装のハッシュタグ
#耐熱塗装 の記事
-
ハブセンター・ローター錆び対策
先日整備が完了した「ホイールボルトの錆び対策」において、ホイールスペーサーが純正ハブセンターの錆びでガッチガチに固着していることが発覚しました。ボルトは無事対策済となりましたので、続いてホイールハブセ
2025年7月11日 [整備手帳] たか@のんびりブーさん -
[CBR250Four] マフラーの外観リフレッシュ・その3/3(耐熱塗装の重ね塗りで仕上げ)
既報の整備手帳: 「マフラーの外観リフレッシュ・その2/3(サビ取りジェルで酸洗いの繰り返し)」(→ https://minkara.carview.co.jp/userid/132018/car/2
2025年7月11日 [整備手帳] 調布市のKAZさん -
[モンキーR改] 路上復帰への道56_マフラー本体その4(黒色スプレーで耐熱塗装仕上げ)の巻
既報の整備手帳55: 「マフラー本体その3(塗装前にサビチェンジャーを塗布)の巻」(→ https://minkara.carview.co.jp/userid/132018/car/28696/82
2025年7月8日 [整備手帳] 調布市のKAZさん -
フロントパイプ交換
いきなり交換後です。今まで何度も穴を塞いできましたがついに交換しました(純正)。ターボ側のボルトナット固着してて、自力で緩めれそうになかったので、スターターと一緒にショップに交換依頼。交換後は振動もな
2025年7月7日 [整備手帳] kojamさん -
マフラーリフレッシュ
スチールブラシをかけてから耐熱ブラックで塗装またこれで15年は錆びないかな😄塗装、乾燥をかなり重ねたので安心感が凄いです😄雨の日乗らないけど、、、
2025年6月24日 [整備手帳] かわよしさん -
KURE / 呉工業 耐熱ペイントコート
今回購入したRIDERSHOUSEさんのマフラーカッターの設置に備えて以前から気になっていたマフラー根元部分の少しサビがある部分と太鼓部分のシルバー色を艶消しブラックに。
2025年6月9日 [パーツレビュー] noomasさん -
マフラーリペア
マフラーはサビサビだったので、サンダーで錆び取りして、耐熱ブラックで塗装。細かい事はキニシナイ!
2025年3月29日 [整備手帳] スコーティアホワイトさん -
ブレーキキャリパー 補修塗装
冬に入ってから融雪剤によってキャリパーの錆が本格的に拡がってきたので補修しました。錆を落とすも金属表面が限界らしく外を走ると翌日元に戻ってしまうので防錆、塗装を行う事に。
2025年3月23日 [整備手帳] あっかーまんさん -
ドラムカバー🚙
ドラムカバーとセンターハブが錆びついていたので耐熱塗装。
2025年3月5日 [ブログ] ヒデヤン0830さん -
ブレーキローター・パット交換
サビサビで、ドーナツ盤みたいなので交換しました。
2025年2月16日 [整備手帳] そらまめぞうさん -
ブレーキローター塗装とキャリパーグリスアップ
錆が浮き始めてきたのでブレーキローターを耐熱シルバーで塗装しなおしましたモノタロウの耐熱塗料は耐久性が若干劣るものの安いのでオススメです
2025年1月25日 [整備手帳] Teeさん -
ブレーキディスクサビ落とし
昨日受け取ったばかりのゴルフヴァリアントRラインですが、ホイールの隙間から見える錆びたローターが気になったので、サビ落としと塗装をする事にしました。
2024年12月10日 [整備手帳] たま3さん -
FLEX アルミラジエター
オールアルミラジエター放熱塗装、ATクーラー取り付け仕様。純正の2倍の厚さになります。アイドリング時は純正とあまり変わりませんが、走行風が当たると水温の落ちが速いです。
2024年11月25日 [パーツレビュー] MIXさん -
①タイヤローテーション編🛞1124…
カースロープにサクッと載せます…https://minkara.carview.co.jp/userid/3459709/blog/48094663/
2024年11月25日 [整備手帳] いざいこさん -
徐々にシルバー面積拡大
お色直しを終えて夕日に佇むゼルビスエンジン周りの色が明るいシルバーになり、よく掲載されるカタログの雰囲気に近づいた気がする。
2024年11月21日 [整備手帳] Type Euroさん -
フロントキャリパー OH(スイフト)
別に問題は無かったのですがやらないと気がすまないのでフロントキャリパーをOHしました。
2024年11月7日 [整備手帳] 蕾猫さん -
水パイプ、ブローバイパイプ 塗装
水抜いたついでにエンジン前面の水パイプとブローバイのパイプを外してメッキ調塗装してみました。
2024年10月2日 [整備手帳] 蕾猫さん -
オイルレベルゲージ Oリング交換 塗装
水パイプ等を外した際にレベルゲージも外す事になってしまった為せっかくだからOリング交換して綺麗にしてみました。Oリングの品番は09280-10016です。
2024年10月2日 [整備手帳] 蕾猫さん -
水パイプ 補修
サビサビだったEA21Rの水パイプを補修しました。本当は新品が欲しいですがお金が無いです()
2024年9月30日 [整備手帳] 蕾猫さん -
純正マフラー1571A168
BLITZ NUR-SPEC DT マフラーから安定トルクの純正マフラーへ冬に備え耐熱ブラック塗装して、装着完了!https://minkara.carview.co.jp/userid/314941
2024年9月25日 [整備手帳] style_plusさん