#耐熱塗装のハッシュタグ
#耐熱塗装 の記事
-
エンジン塗ってみました笑笑
あまりにハゲハゲで汚いので、耐熱ブラックで塗ってみました。
昨日 [整備手帳] fujikooさん
-
どこのご家庭でもできるキャリパー塗装(完成編)
前回の作業でキャリパーを耐熱塗装しました。1週間街乗りして完全乾燥させたので、仕上げをしてゆきます。タイヤを外してマスキングします。
2025年11月8日 [整備手帳] あすてぃ@さん
-
k125かなり進みましたが……💦
仮組みですが、塗装が終わった順に部品を組んでるので中々どうしてwタイヤとステップ等のラバー以外は全て塗装しました!錆びとの戦いでしたね。本当に鉄は錆びますが、下処理をキチンとすれば二度と錆びないので当
2025年11月1日 [整備手帳] spあらさんさん
-
MR-Sチタンマフラー
チタンマフラー、磨いて耐熱塗装してオークションに出しました、サイレンサーつけて車検通ります、重量4.8〜5㌔です最後の柿本チタンマフラーの出品と思いますよろしく思いまします、18年前の価格は15万ぐら
2025年9月17日 [ブログ] のむまこさん -
スズキ純正 14インチブレーキキャリパー&ブラケット
フロントブレーキディスクを12インチ→14インチの2インチアップします!😎ラパンキャンバストップはNAなので純正は12インチのソリッドディスク、ラパンSSは純正13インチのベンチレーテッドディスク。
2025年9月7日 [パーツレビュー] SHIMaさん
-
[モンキーR改] 路上復帰への道56_マフラー本体その4(黒色スプレーで耐熱塗装仕上げ)の巻
既報の整備手帳55: 「マフラー本体その3(塗装前にサビチェンジャーを塗布)の巻」(→ https://minkara.carview.co.jp/userid/132018/car/28696/82
2025年8月29日 [整備手帳] 調布市のKAZさん
-
メーカー不明 耐熱フッ素塗料
~200℃の耐熱塗料ですキャンバスくんには問題ないでしょうカラーも豊富で良いかと購入後1年放置してましたので開封してなくても硬くなりうすめ液を使用しました。
2025年8月20日 [パーツレビュー] ゆっちぱぱさん
-
①タイヤローテーション編🛞1124…
カースロープにサクッと載せます…http://minkara.carview.co.jp/userid/3459709/car/3303931/13169066/parts.aspx
2025年8月7日 [整備手帳] いざいこさん
-
Bell Housing耐熱塗装
Before Front【走行距離】37360km
2025年7月28日 [整備手帳] Car-YMさん
-
純正マフラー補修&耐熱塗装
新車時から18年間使われたと思われる純正マフラー。車体から取り外したら、ご覧の有様。
2025年7月21日 [整備手帳] ひで308さん
-
大型遮熱板導入
コンプレッサーハウジング側からエキゾーストパイプ&O2センサーまでの上部をしっかり覆い被せてくれる大型遮熱板への交換*耐熱錆止め対策塗装済https://minkara.carview.co.jp/u
2025年7月15日 [整備手帳] style_plusさん
-
ハブセンター・ローター錆び対策
先日整備が完了した「ホイールボルトの錆び対策」において、ホイールスペーサーが純正ハブセンターの錆びでガッチガチに固着していることが発覚しました。ボルトは無事対策済となりましたので、続いてホイールハブセ
2025年7月11日 [整備手帳] たか@のんびりブーさん
-
[CBR250Four] マフラーの外観リフレッシュ・その3/3(耐熱塗装の重ね塗りで仕上げ)
既報の整備手帳: 「マフラーの外観リフレッシュ・その2/3(サビ取りジェルで酸洗いの繰り返し)」(→ https://minkara.carview.co.jp/userid/132018/car/2
2025年7月11日 [整備手帳] 調布市のKAZさん
-
フロントパイプ交換
いきなり交換後です。今まで何度も穴を塞いできましたがついに交換しました(純正)。ターボ側のボルトナット固着してて、自力で緩めれそうになかったので、スターターと一緒にショップに交換依頼。交換後は振動もな
2025年7月7日 [整備手帳] kojamさん
-
マフラーリフレッシュ
スチールブラシをかけてから耐熱ブラックで塗装またこれで15年は錆びないかな😄塗装、乾燥をかなり重ねたので安心感が凄いです😄雨の日乗らないけど、、、
2025年6月24日 [整備手帳] かわよしさん
-
KURE / 呉工業 耐熱ペイントコート
今回購入したRIDERSHOUSEさんのマフラーカッターの設置に備えて以前から気になっていたマフラー根元部分の少しサビがある部分と太鼓部分のシルバー色を艶消しブラックに。
2025年6月9日 [パーツレビュー] noomasさん
-
マフラーリペア
マフラーはサビサビだったので、サンダーで錆び取りして、耐熱ブラックで塗装。細かい事はキニシナイ!
2025年3月29日 [整備手帳] スコーティアホワイトさん
-
ブレーキキャリパー 補修塗装
冬に入ってから融雪剤によってキャリパーの錆が本格的に拡がってきたので補修しました。錆を落とすも金属表面が限界らしく外を走ると翌日元に戻ってしまうので防錆、塗装を行う事に。
2025年3月23日 [整備手帳] あっかーまんさん
-
ドラムカバー🚙
ドラムカバーとセンターハブが錆びついていたので耐熱塗装。
2025年3月5日 [ブログ] ヒデヤン0830さん -
ブレーキローター・パット交換
サビサビで、ドーナツ盤みたいなので交換しました。
2025年2月16日 [整備手帳] そらまめぞうさん

