#背面のハッシュタグ
#背面 の記事
-
craft mart ガードマット/キャビン背面用
ネット通販サイトを見てたら、背面の鉄板剥き出しを隠せて良いなと思いポチりました。マジックテープで引っ張られる所はシワが入るので、後から貼り直しして程々に見栄え良くなりました。
2024年9月7日 [パーツレビュー] 飯食って昼寝さん -
京都に帰省と「ヒートシンク」その1
2024年8月13日から、お盆休みとして、京都市左京区の、家内の実家に帰省しました。その前日の8月12日は、広島市佐伯区五日市町にある寿司店で、7年振りの再会となった友人と、15時から寿司や刺身を肴に
2024年8月21日 [ブログ] 老人ギタリストもどきさん -
専用なのに合わないのはなぜ?
当分クルマ用アイテムは買わんだろうと思ってたんだが、見つけちゃったのでポチってしまった。ってのは、HOT FIELDのラゲッジルームマット。前から探してはいたアイテム、ラゲッジの底面だけじゃなくて、リ
2023年9月17日 [ブログ] 3yoさん -
ホットフィールド トランクマット/ラゲッジマット
泊まりの遠出の時などに気になってたのが、ラゲッジスペースの汚れ。キャリーケースとか、ドカッと積むと特にリアシートの背面が汚れそうで。生地もニーパンそのまんまで安っぽいしね。ただ、底面をカバーするマット
2023年9月17日 [パーツレビュー] 3yoさん -
背面特殊キャリア制作
ボート釣り用のエンジン積載、ルーフボックスに積めなくもないのですが、少々辛いので背負子制作。金物を追加で溶接すれば自転車も積めそうな出っ張り感。
2023年4月1日 [整備手帳] CT105さん -
ASTRO PRODUCTS COB & 3LED ソープライト
「いいんです!」実用性重視+見た目のこうちゃんパパバレーです。先日 台風が夜に接近 停電 真っ暗大騒ぎ 懐中電灯で明かりをつけました置き場所が近くで良かったですが 何も見えない状態で手探りに動くと危険
2022年11月7日 [パーツレビュー] こうちゃんパパバレーさん -
2ndシート背面テーブル化
2ndシートをリクライニング加工したことにより、背面の観光バス風なグリップやカップホルダー、収納ネットが非常に邪魔になってきたので、撤去してテーブルになるようにしました。
2022年3月23日 [整備手帳] Struggleさん -
THULEのキャリア背面に取付け
THULEのスキーキャリアをガナドール リアラダーに実装してみました。天井にも同じキャリアとルーフボックスを搭載する予定で、今年のスノーボードは道具はすべて車外に搭載出来そうです。
2021年12月5日 [整備手帳] すじもろこさん -
TRASHAROO TRASHAROO BAG トラッシャルーバッグ
二代目のトラッシャルーバッグです。初代はいい感じに色褪せていたのですが、ベルトの付け根が破れてしまったため、世代交代です。
2021年11月11日 [パーツレビュー] rkytgsrさん -
大陸製 アームレスト カバー ガーニッシュ
リアシート用のシートヒーターSWを、ビッグマイナーチェンジされたエクリプスクロスのオプションみたくアームレストの背面に設置するため購入しました。着弾したら改めてレビューします。期待値高めで★5つ購入金
2020年10月29日 [パーツレビュー] ショウ23さん -
t-rex150 フリップテストから3D連続フリップテスト
2020年8月28日 [ブログ] yusuke@tvさん -
t-rex150 ホバリングテストから3Dフリップ芝刈り?
2020年8月27日 [ブログ] yusuke@tvさん -
APIO ロトパックスダブルマウントブラケット
以前は背面にグッドリッチを裏付けしてたのですが、ステーも合わせて30kgぐらいの重さになり、タイヤが大きかったので移設したナンバーも圧迫してました。そんな事から背面タイヤを外すことを考えてたのですが、
2020年8月23日 [パーツレビュー] 蚊取りさん -
ハイブリッジファースト センターナンバーキット
思うところありまして、ナンバーをバンパー部よりリアゲートへと移動しました。背面タイヤを取付ける予定は無い(はず?)ので、本商品をチョイス。本来背面タイヤブラケットを留めるボルトもきれいに隠せます。
2020年3月11日 [パーツレビュー] セレモニアンさん -
エーモン 音楽計画 スピーカー背面制振吸音材 / 2365
スラッシュは貼る位置が・・・・・
2019年4月17日 [パーツレビュー] でめたんさん -
MVH-580 フロントパネル 独立加工2
ナビの音声やテレビの音声はハイローコンバーターを通してAUX入力してこのユニットにつなぐ予定でした。L型の3.5mmの変換ジャックを買ったのですが、飛び出しが大きくスッキリしません。この接続は却下
2019年2月15日 [整備手帳] イカサンさん -
ジェリ缶を背負う
後ろが寂しいなぁと思うこの頃スペアタイヤは持ってないし、スコップはよく見かけるし面白くない。そういえば昔の三菱ジープは携行缶を着けていたような🤔
2018年4月15日 [整備手帳] まーくんGC8_JA11さん -
ハイリフトジャッキ装備(仮)
ハイリ背負ってみました。引っ掛けないように低くしたので…リアゲート開きません‼笑笑笑あぁ、実用性がどんどん下がってく(。-∀-)
2018年1月1日 [整備手帳] Макайзо_Сульнскийさん -
積載能力アップ
先月の北海道キャンプたびで10泊分の荷物を積むためにルーフキャリアを取り付けようかと考えておりました。ロールケージも斜交バーを外し、荷台にも積みやすいようにしたにもかかわらず、やっぱり荷物はいっぱいい
2017年9月27日 [ブログ] 丹沢山猫さん -
SARIS Bones 3 Bike
自転車オーナー会のメンバーの方から、使わなくなったということで頂きました。比較的明快な取り付け方法の割に思ったよりがっしりしてます。ただ取り付けに多少の癖はあるので、慣れは必要かも。
2017年3月27日 [パーツレビュー] te-2さん