#胡瓜野郎のハッシュタグ
#胡瓜野郎 の記事
-
野菜も季替わり・・・
胡瓜と苦瓜はもう終わりですね。今日、胡瓜は抜いてしまいました。苦瓜も近いうちに。プランター2つ整理して1つはサニーレタス×3を定植。もう1つは春菊か蕪でもやろうかと。こりゃもう冬ですな・・・画像は元気
2009年9月18日 [ブログ] スポッカー@銭湯員さん -
おすそ分け。
ピーマン、ししとう、唐辛子の苗をくれた親類の方にゴーヤをおすそ分け。したそうです。私が仕事に出てる間の事ですので…昨夜はヘチマみたいになってしまったキュウリを収穫。妻のキュウリパックになりました(笑)
2009年7月29日 [ブログ] スポッカー@銭湯員さん -
摘心した胡瓜から根が出た
先日、屋根まで伸びてしまった胡瓜の親づるを摘心してガラスの花瓶で水に差しておいたら根が生えました。樹勢が強い親づるだからか、丈夫ですね~!!これはまた、植えなおしてみようと思います。またグリーンカーテ
2009年7月18日 [ブログ] スポッカー@銭湯員さん -
天候不順は野菜にも悪影響・・・
とりあえず、夏野菜のキュウリを一本収穫。先日も1本収穫しましたので、今年通算2本目です。切り口から滴が垂れるんですよー新鮮だなぁ~。・イタリアントマトはまぁまぁ順調に育ってはいますが、何だか生気が無い
2009年6月6日 [ブログ] スポッカー@銭湯員さん -
野菜苗購入
ケーヨーD2で鉢が安く売ってたので苗も一緒に買ってきた。9号鉢と紫蘇、接木キュウリ、茄子、サントリーのタピアン(宿根バーベナ)。タピアンって、色々調べたけどあまり売ってないみたいだったんだけどノーマー
2009年4月12日 [ブログ] スポッカー@銭湯員さん -
夏が似合ってたアイツ。 胡瓜野郎有難う!
夏野菜の胡瓜。本日をもって終了します。最後の2本(画像)を採り、根を引き抜きました。9号というかなり大きな鉢一杯に根を伸ばしてました。最盛期は背丈も2mを超えてよく伸びましたよ。鉢はまた何かを植えよう
2008年10月8日 [ブログ] スポッカー@銭湯員さん -
2日連続炭火焼ター!!!
今晩は駆け込みで病院に寄ってから残りの炭を使ってまたしても炭火焼w鮭と自家栽培の茄子野郎と買ってきたレンコンを焼きました。俺、レンコン好きなんですよねー。はさみ揚げ、天ぷら、素焼きに醤油でもイケル。と
2008年10月6日 [ブログ] スポッカー@銭湯員さん -
SAB三鷹ナイトセール
ナイトセールでした…仕事で遅くなってから行っても目玉は無いよね~結局行ったけどw【現在の収穫高】胡瓜野郎13(前日+3) 1本あたり15円茄子野郎11 1本あたり36円苦瓜野郎4
2008年9月19日 [ブログ] スポッカー@銭湯員さん -
青虫退治
家のキャベツが虫に食われているゥゥゥゥゥ!こんのォォォォォ!!早速、青虫退治。保護色で分かりにくいんですが、実は夜の方が見つけ易いんです。葉っぱの裏から光を当てると一目瞭然。にっくき虫の姿が浮かび上が
2008年9月17日 [ブログ] スポッカー@銭湯員さん -
家庭菜園野菜の単価
今朝も収穫。苗を買った値段から1本あたりの値段を計算してみた。【現在の収穫高】胡瓜野郎9 1本あたり22円茄子野郎8(前日+2) 1本あたり50円苦瓜野郎4(前日+1) 元手タダ南瓜野郎
2008年9月15日 [ブログ] スポッカー@銭湯員さん -
現在の収穫量
ボチボチでんな~先日、南瓜に見切りをつけて苗そのものを引き抜き。うどんこ病が出ちゃってねー。収穫したものの、かなり小さく、美術部のデッサンの対象にしかならなそうなモンでした(笑)【現在の収穫高】胡瓜野
2008年9月10日 [ブログ] スポッカー@銭湯員さん -
胡瓜野郎、伸び放題
胡瓜野郎、成長点を止めた筈なのに未だ伸びまくりで181センチのオイラを抜かして伸び放題です。もう手が届きません(笑)茄子野郎はボチボチ採れてますが、胡瓜野郎は茎の成長に養分を取られ実の方は一休みしてい
2008年9月6日 [ブログ] スポッカー@銭湯員さん -
今朝の茄子野郎達
今朝は一時間位早く目覚めてしまった。ウダウダしてたらいつも通りになってしまったが(笑)ここんとこ、2日程雨にうたれ、気温も上がらなかったけれどさすが水果といわれる胡瓜や茄子野郎達は、沢山水分を吸収して
2008年8月28日 [ブログ] スポッカー@銭湯員さん -
朝採り胡瓜
今朝も二本収穫しました。通算4、5本目です。何本採れれば元取れますかねー180円の苗。そしてこの胡瓜、軽く洗ってそのまま何も付けずに口に放り込んだんですが…やはり塩か味噌付けた方が良かったかな。ただ、
2008年8月18日 [ブログ] スポッカー@銭湯員さん -
中央高速 調布~相模湖間渋滞40km
下りはかなり酷い渋滞なようです。わたしゃ仕事なんで関係ありませんが…お互い気をつけていきませう。画像は朝採りの胡瓜。通算三本目となります。小さいながら、イボがチクチクします。そして土の上に敷いた藁から
2008年8月14日 [ブログ] スポッカー@銭湯員さん -
きうり
ウチの鉢植えきゅうり。購入した段階で”きゅうり”としか表示されておらず、種類はよく分からんのだけれど、白い粉(ブルーム)を吹いたような胡瓜なので昔ながらの品種っぽい。粉を吹かない最近の品種に比べ、皮が
2008年8月12日 [ブログ] スポッカー@銭湯員さん -
ひょろひょろ~
胡瓜野郎の伸びが著しい。ひょろひょろ伸びて、150の支柱では足りなくなるのが確定w隣の茄子野郎の180の支柱と逆にすれば良かったか・・・直植えではなく、画像のように鉢植え(9号&10号)ですが、良い具
2008年8月1日 [ブログ] スポッカー@銭湯員さん -
胡瓜の蔓
胡瓜は蔓を伸ばします。掴まる当てもなく、ひょろ~っと伸びた蔓を支柱にあてがってやりました。すると、ゆったりですが肉眼でもわかる位の動きで!絡み付いていきます。(食虫植物やオジギソウ程のようなスピードは
2008年7月29日 [ブログ] スポッカー@銭湯員さん