#能登半島豪雨災害のハッシュタグ
#能登半島豪雨災害 の記事
-
SSTR2025参戦(?)記⑧ アフターSSTR④ 能登半島ツーリング③
さて、ここからが本命です。2024年とは逆ルートで千枚田ポケットパークへ向かった時のルートを再走します。去年のルートは下になります(ちょっと切れてる部分もあります)。これを逆走で巡ります。珠洲市から県
2025年6月17日 [ブログ] むらんげさん -
SSTR2025参戦(?)記⑥ アフターSSTR③ 能登半島ツーリング②
次に向かうのは道の駅・千枚田ポケットパークです。前回、2024GW能登ツーリングで目的地にしていた場所です。前回は輪島からの道路は通行止めで、東側からのアプローチも通行止めで隆起した海岸線に新しい道を
2025年6月14日 [ブログ] むらんげさん -
SSTR2025参戦(?)記⑤ アフターSSTR② 能登半島ツーリング①
さて、今回は真面目です。以前2024GW能登ツーリングのレポートを書きましたが、実質それの続きになります。震災後の豪雨災害で受けた影響がどれ程あって、どれだけの復興具合なのかをツーリング好きの視点から
2025年6月11日 [ブログ] むらんげさん -
SSTR2025参戦(?)記② グーグル先生を信じ過ぎてはいけません!w
さて、実は青森港を出発した時点で17分遅れていたんですよね!(ヘルメットカメラの時間参照)つまりこの時点で50分近く削る必要があるんですよね……。普通ならこの時点で諦めますが、青森港を出発したらすぐに
2025年6月3日 [ブログ] むらんげさん -
SSTR2024顛末記② SSTR完走!(ただしリタイヤ)
さて、下船です。ブルーハピネスよ、ありがとう!そう言えば、赤字路線な函館〜大間便が存続の危機なんですよね。国鉄民営化の時も思いましたが、国内インフラを民営に頼るってのは国力低下に繋がると思うので今から
2025年2月26日 [ブログ] むらんげさん -
フェリーの予約完了と復興応援
フェリーの予約をしました。長期予報でSSTRの参加予定日が晴れなのを確認しましたので、予約しました。今回はネタに走る予定なので、雨が降ったら中止とゆる~い感じで考えていた為直前まで予約を粘るつもりだっ
2024年10月1日 [ブログ] むらんげさん