#能登牛のハッシュタグ
#能登牛 の記事
-
JA全農いしかわならではの、安心・安全で新鮮な食材提供/ひゃくまんぞく亭 金沢百番街あんと店
金沢駅の百番街あんと内にあるお店です。能登牛とひゃくまん穀を中心に、石川県産農畜産物のPR拠点として生産者と消費者が「ひゃくまんぞく」するお店にしたいという思いが込められているそうです。新幹線に乗る前
2024年11月9日 [おすすめスポット] てっちゃん@さん -
昨夜はステーキ
昨夜は先輩ご夫妻とグルメの会で「かいどう」さんを訪問しました。前菜はイチゴを生ハムで包んだ一品イチゴのほんのりとした甘さと生ハムの塩味が好対照です今日のお肉、能登牛を頂きましたこのお店ではこのように赤
2024年2月22日 [ブログ] しろくま.さん -
第3回日本海オフ会(番外編その3Part2:最終版)
北陸小旅行を兼ねて、2023年8月26日(土曜日)に第3回日本海オフ会千里浜なぎさドライブウェイに行きました。番外編その1では、サンセットクルージングー宿泊先での様子を紹介。番外編その2Part1では
2023年9月14日 [フォトアルバム] らんさまさん -
近江町市場で能登牛を食しました。
能登牛を堪能させていただきました。テイクアウトだけど🤗
2022年11月7日 [ブログ] ショウ23さん -
昼に続いて♪
宿の部屋で寛いでいよいよお待ちかねの夕食タイム夜7時と同時にレストランへこの日は子供連れや大きなグループが多かったみたいでどうやら6時とか6時半に夕食スタートの人ばかりらしいなので7時スタートは自分た
2019年10月10日 [ブログ] 川床とハモ好きさん -
引退当日。
セダ男との最後の朝、
2017年9月24日 [フォトギャラリー] ヤンガスさん -
2013.09.29~09.30 能登牛と湯涌温泉のぶらりドライブ 「出発→能登牛」編
6時半ぐらいに出発。気持ち良い秋晴れ^^
2017年3月27日 [フォトギャラリー] イッチャンさん -
2014.04.05~04.06 北陸ドライブ その1
春のはずなのに、別の意味で真っ白な白川郷
2017年3月27日 [フォトギャラリー] イッチャンさん -
手順・・・
夕飯食べて・・・ゆったりまったり・・・ゴロゴロゴロ・・・。寝る前の・・・お風呂入って・・・ぽかぽかぽか♪身体も拭き上げ・・・ふと探す・・・??またかよ・・・着替えを忘れた・・・。しょうがなく・・・その
2016年12月26日 [ブログ] さんさろさん -
北陸の夏 能登の夏
どこに居ても今年の夏は暑い・・・。それならいっそ思い切って出掛けよう♪そうだっ!能登へ行こうっ!!というCMの様な流れではありませんが、夏を満喫したいという気持ちはありましたので能登島に行く事になりま
2015年8月10日 [ブログ] 輪っかさん -
29日(にじゅうくにち)は・・・
29日(にじゅうくにち)は・・・「にぃきゅう」「にぃくぅ」そう「肉🍖」の日ですね♪親父がパチンコで勝ったと言うことで「能登牛」(^-^ゞじゅーじゅーと いい音してます♪美味しいですね(*^^*)でも
2015年5月29日 [ブログ] とど@さん -
2015年 年末恒例女子会走り納め⑤
せっかくなんで、能登牛のカットステーキを注文♪かぼちゃのポタージュ。
2014年12月30日 [フォトギャラリー] おゆう♪さん -
スタミナ
猛暑を乗り切るため、スタミナの付く料理を食べるコトに♪ボーナス貰ったから。初めて入る てらおか風舎エクセレントコース前菜能登牛ミニッツステーキデザート濃厚なマンゴーティラミスとちょっと酸味の有るブルー
2014年7月27日 [ブログ] スロースローさん -
旅の楽しみは食事の巻。
千枚田が見れなかったショックは…。>食事で気持ちを満たします。能登の千枚田を楽しみにしていたが、車を止める事が出来ずに堪能する事が出来なかった訳である。後でネットを調べると、道の駅が大規模改修中で、一
2013年6月30日 [ブログ] 紅の流れ星さん -
牛すじカレー!!
今日は能登半島の先っぽまでドライブです。と言う事で、お昼は「能登牛すじカレー」にしました。美味しかったのは良いのですが、汗が出て大変です!!(笑)
2013年6月17日 [ブログ] ごり@福岡さん -
能登牛~
昨日は初能登牛を食べた僕です(^-^ゞ地元の人なら知ってるかもしれない「てらおか風舎」さんで食べてきました♪ステーキだったんですが、ナイフ&フォークの使い方も知らないわけで・・・(;-ω-)ゞポリホ
2012年1月30日 [ブログ] Asahi 405さん -
目的地に到着の巻。
目的地…。>結局は肉と魚か???日本海の海岸線ドライブを堪能して本日の目的地に到着。目的地は珠洲に或る『灯りの宿 まつだ荘』である。友人が岩牡蠣を食べたいとの事で出掛けたのだが、残念ながら岩牡蠣の解禁
2011年6月2日 [ブログ] 紅の流れ星さん -
気が付けば能登半島に到着していたが、高速がないから遠く感じるねぇの巻。
流れ着いたその地は…。>珠洲。思えば北に来たもんだ。っと、日本海の寒空を眺めながらしみじみ。能登半島の最先端、禄剛崎を目指したつもりだが、時間的に厳しくなり、軍艦島と呼ばれている見附島に立ち寄った。こ
2011年6月2日 [ブログ] 紅の流れ星さん -
ニュース速報的に本日の食い倒れ結果をUPしてみる、奴等に自慢的にねの巻。
一緒に出掛けたかったのか???>某K藤より入電。某K藤は仕事で不参加である。ざまあみろ!!!一緒に出掛けたかったのか、某氏の携帯に入電。土曜日の午前中に仕事が終わった様である。JRのしらさぎで追いかけ
2011年2月13日 [ブログ] 紅の流れ星さん -
てらおか風舎富来本店
今日は二日間お世話になった「百楽荘」さんから山代温泉に移動します。途中、去年は定休日のため立ち寄る事が出来なかった「てらおか風舎」さんに行きました。寺岡ミート直営のステーキ屋さんです。フォアグラステー
2010年10月16日 [ブログ] daihannさん