#脇町のハッシュタグ
#脇町 の記事
-
脇町・うだつの町並み/脇町・うだつの町並み
うだつがあがらない、の語源となった、うだつで有名な、脇町・うだつの街並みです。レトロな看板やレトロな電話もあります。うだつは建設費用がかかるので立派なうだつを備えることができるのは地位が上がった裕福な
2024年2月15日 [おすすめスポット] 空のジュウザさん -
皇太子殿下行啓記念碑
平成の皇太子殿下は、現在の天皇陛下ですが、脇町うだつの街並みを訪問された記念碑があります。皇太子殿下が行啓される街並みとは恐れ入ります。皇族の方々へは日本中を訪問していただきたいと思っています。いろい
2024年2月15日 [ブログ] 空のジュウザさん -
なつかしのピンク電話
脇町うだつにあったピンク電話。何とも懐かしい電話です。10円玉を使うダイヤル式です。もうほとんど見かけることもありません。10円玉をたくさん用意して、好きな女性に何度も電話した覚えがあります。電話する
2024年2月14日 [ブログ] 空のジュウザさん -
[ドライブ/ハイク] 剣山
剣山http://www.turugisan.com/剣山登山リフトhttp://www.turugirift.com/霧の峰http://www.kirinomine.jp/古宮http://blo
2017年3月28日 [フォトアルバム] 同行二人さん -
うだつの上がらない男の一人旅
希望してないけど連休だったのでとりあえず見知らぬ景色を求めて徳島へ渡ってみました。道中に梅がキレイに咲いてるスポットみっけ。
2017年2月16日 [フォトギャラリー] かっちぃさん -
夕暮れのうだつの町並み(2016初夏)
うだつの町並みhttps://www.facebook.com/pages/%E3%81%86%E3%81%A0%E3%81%A4%E3%81%AE%E7%94%BA%E4%B8%A6%E3%81%B
2016年6月22日 [フォトアルバム] 同行二人さん -
【日常】お花見と春休み終了のお知らせ
休日を利用して桜を見に行くため、ちょっくら西までクルマを走らせました。前年度は予定が合わず断念した脇町の八百萬神之御殿(やおよろずのかみのごてん)の桜です。ウェブサイトでは「標高約400メートルの同所
2016年4月7日 [ブログ] ズタ★さん -
[ドライブ/散策] 高知市内~香美~美馬
いつもの高知での施術のほか,所用があったので余裕をみて一泊。エアデートに磨きをかけてみました(苦笑)土佐茶カフェhttp://tosacha.net/一本釣りhttps://www.tripadvis
2016年2月10日 [フォトアルバム] 同行二人さん -
[散策] うだつの町並み(美馬市脇町)
うだつの町並みhttp://www.city.mima.lg.jp/kankou/kankouannai/miru/0002.html茶里庵http://tabelog.com/tokushima/A
2015年12月20日 [フォトアルバム] 同行二人さん -
2015SW旅行記 四国前編
東京から自走で行ける45都府県をアテゴン納車1年以内に制覇したい。気まぐれ出現のシルバーウィークは最後の仕上げに四国へお出かけ。親孝行のつもりで夏の九州に続いておかん連れてきました。これまた夏と同じく
2015年10月4日 [ブログ] や な ぎさん -
早いわぁ。最終日。
旅行気分を味わうため行った事が無かった『うだつの町並み』へ。こんな感じ。有名な『オデオン座』滞在は、短かったけど旅行者気分は味わえた(爆)難を言えば、車が普通に通行するのはどうなんだろ。普通に生活して
2014年5月6日 [ブログ] あんこ食う皇さん -
雨の中のツーリング(2)
高松のビジネスホテルに宿泊して翌朝、ホテルで朝食を食べベンリィ号で出発です。ホテルでのバイキングの朝食はいつも食べ過ぎてしまいます…。昨日の雨はあがっていてほっとしました。高松からR193経由で徳島自
2013年11月12日 [ブログ] グラスホッパーさん -
弄りの合間に徳ラーを…
この3連休というもの、中日の午前中にちぃっとばかし事務所で仕事をした以外は、家の近所をウロウロした程度で、ずっとテールランプを弄っておりました(笑あんまり根を詰めると煮詰まりますので、中日の午後からは
2013年7月16日 [ブログ] フリ衛門(元 D5衛門)さん -
徳島ラーメン
お気に入りの脇町の『くにおか』う~ん濃厚
2012年11月24日 [ブログ] ネォン@街さん -
インド料理/マハラジャスパイス
ここのカレーはうまいです。あとカレー以外が食べ放題なんも魅力です。ナンの種類もありGoodです。お気に入りの店の1つです。
2012年9月17日 [おすすめスポット] キタサンさん -
[ドライブ] 美馬市脇町の芝桜畑
讃岐山脈南麓から吉野川方面を望む。同行号の前で愛娘の相手をする妻(嘘)。
2011年4月29日 [ブログ] 同行二人さん -
[アーシング] プラグアース装着 / [ドライブ] うだつのあがる街・脇町
わもちゃんさんのインプレを参考に,オーディオ(FMトランスミッター使用時の雑音の低減)環境の改善を目的に,2週間ほど前にシルキーユニット(静電気防止装置)を同行号に導入してみた。残念ながらFMトランス
2010年11月20日 [ブログ] 同行二人さん -
[B級グルメ] 日本蕎麦 まるせい (脇町) ~ 菓子工房 ローヴ ~ 活魚 小松 (高松)
カーターさん,ごめんなさい。思いつくままに食べたくなったものを食べ歩いてきました・・・詳しくはこちら。
2010年7月4日 [ブログ] 同行二人さん -
森家10代目が語る、昔の暮らし
森医院を開業していた森家は、この界隈では相当な名士のようです。医院だけでなく、郵便局を置いていたことからも、それがうかがえます。少し話が飛びますが、こういった郵便局は、明治時代に郵便網の早急な整備のた
2010年6月13日 [ブログ] かとうのくるまさん -
レトロな森医院
オデオン座を出て、再びうだつの上がる街並みを歩いていると、重厚な門扉が。ここは、個人の住宅でありながら、明治・大正・昭和時代の医院や暮らしのあとが見学できるとのこと。せっかくですので、おじゃましてきま
2010年6月13日 [ブログ] かとうのくるまさん