#脚周り交換のハッシュタグ
#脚周り交換 の記事
-
日月ダイジェスト
さぁてダイジェストのお時間です。日曜日は、いなばのしろうさぎさんのラパンの作業…でした(汗)。夏バテからの体調不良らしく、作業延期。これはアレだな?。先週コキ使われたのが原因だなうんうんそうにちがいな
2021年8月10日 [ブログ] コウ@DayTRICKさん -
2月~最近の出来事①
1月に大洗の投稿したっきり投稿が滞ってたのでココで2回に分けて投稿します。忙しかったとかでなくただ単にめんどくさかっただけです。m(。・ε・。)mスイマソ-ンさて2月のできごと…特に何も無かったな…o
2018年5月7日 [ブログ] 大木 公さん -
ネイキッドの可能性と・・・お知らせ!
こんにちは(^^)先日のブログ関連で、今回は走りに関して書きます~既に事情を知っているみん友さんにはまどろっこしいとは思いますが、気長にお付き合いください(笑)前回のブログで軽の増車or普通車への乗り
2016年7月20日 [ブログ] HAMA-さん -
徐々にね…
まっとです。業務多忙な為、ほぼ月イチくらいの更新になってますね…40も中盤を超えると、なかなか疲れが取れませんのよ(o´Д`)さてさて、トゥインゴさんのホイールはこんな感じで塗装中白も候補に上がりまし
2015年10月4日 [ブログ] ◇まっと◇さん -
打合せの結果、工期は7月上旬~8月上旬にほぼ決定・・・
夜勤に向けた身体の切り替えが漸く完了(6:00就寝~14::30起床)。これは長距離の移動で疲れ切っていると流石に出来ないことです。※個人的には山道を200km走るくらいなら長距離とは言いません。先日
2015年6月7日 [ブログ] Y商会@FD.FC&元アバ中・現アル中さん -
クマゴロー、リフレッシュ第二弾
前回でクマゴロー、リフレッシュ第一弾。エンジン内カーボン除去を紹介しましたが、今回はその第二弾。車は距離を重ねるとヘタってくるのが、シート、脚周りが主にヘタリを感じてくるのではないかと思います。正直、
2013年12月25日 [ブログ] ヤシマ作戦 Sさん -
週末に脚入れ替えました・・・が!
先週末にいつものところでうちの子の脚を入れ替えてもらいました♪ブッシュ交換もあるので1泊2日の作業でした。6年9万キロ無交換だったのでイロエロと・・・(;´∀`)まずはフロントから。作業はコチラの方と
2013年10月29日 [ブログ] もそふゆさん -
青空の下…。
パフォーマンスプラスに換えてから、交換後の写真をきちんとアップできてなかったので、良い天気だった週末は比較用の写真を撮りに行ってきました!!と言っても、地元のスーパーの屋上ですけど(笑では、まずは隙間
2013年1月27日 [ブログ] TakaJunさん -
ついにっ!!
お待たせいたしました・・・。。つづきですww日曜日、JFactoryさんにお世話になり、ついに脚周りの交換をしてきました!!今回チョイスしたのは~??SACHS Performance PLUS です
2013年1月23日 [ブログ] TakaJunさん -
冬支度
土曜日は朝から雪が降ってきてビックリでした(^^;;毎年12月の第一週の土曜日は天気が荒れるのですが、今年は10cm程雪が積もりました。どうしてそう思うかと言うと、子どもが小さい頃におゆうぎ会があった
2012年12月2日 [ブログ] つ~@越後さん -
デスラー復活! 応援くださった皆様どうもありがとうございました<●>
みんカラ星に住む諸君・・久しぶりだね。私だ。デスラーだよ・・憶えていてくれたかね?(あ・・↑は伊武雅刀さんの声で読んでね♪)その節は、みんカラ星の皆さんには、お世話になったね・・軍事国家たるガミラス星
2012年7月8日 [ブログ] おだちんさん -
24.7.7エナペタルE-12取付
猫娘は帰ってこないものの先月オーバーホールに出していた待望のビルシュタインのショックアブソーバが帰ってきました。
2012年7月8日 [整備手帳] おだちんさん -
これで快適かな?
ブレラの脚は柔らかい!!気持ち悪くなるかも・・・。そこで、色々と候補を考えてビルシュタインオーリンズアラゴスタ今まで気に入ってたヤツに決定・・・。弾丸先生にも移植したヤツです。アラゴスタ組み込むのが大
2011年10月26日 [ブログ] たけましぃーさん -
CUSCO VACANZA COMP-1(BG5用)の装着 その④
その③からの続き8R取り付けその③ハッチ内のストラットマウント取り付けナット3個を指定のトルクで締め付ける。(指定トルク 2.0+-0.6kg-m)
2011年2月20日 [整備手帳] ザっきー@SF5-Ver2さん -
CUSCO VACANZA COMP-1(BG5用)の装着 その③
その②からの続き【脱着のポイント】リア編
2011年2月20日 [整備手帳] ザっきー@SF5-Ver2さん -
CUSCO VACANZA COMP-1(BG5用)の装着 その②
F取り付けその①からの続き7F取り付けその②ジャッキでトランスバースリンクを持ち上げ、ストラットとナックルアームを接続し、車両後方よりボルト2本を差し込み、用意した新品のセルフロックナット2個を取り付
2011年2月20日 [整備手帳] ザっきー@SF5-Ver2さん -
CUSCO VACANZA COMP-1(BG5用)の装着 その①
車高調整サスペンションキット今回は取付説明書が添付されておりましたので、転載します。(ストラット式脚周りの交換をされたことの無いかた向けです。)作業前に用意するもの・ガレージジャッキ・作業用グローブ・
2011年2月20日 [整備手帳] ザっきー@SF5-Ver2さん -
昨日のしたこと
今日はお盆ですね。親戚宅でお酒を大量に飲んでしまったので、かなり酔っ払っているので簡潔に行きます(^▽^;)昨日は赤スポ乗りのテルさんからお借りしているⅡ型純正ショック、同じく赤スポ乗りのマサさんから
2009年8月13日 [ブログ] つ~@越後さん