#脱ランフラットのハッシュタグ
#脱ランフラット の記事
-
初GR-XⅢインプレ(脱RFT)
タイヤ交換の翌日に京都南部を訪問する機会があり、往復約200kmの馴らしが完了。そこで、短信。●良かったところ👍・当たり前だけどタイヤの当たりが柔らかい。・柔らかいけど踏ん張りはある。●悪くはないが
2025年7月11日 [ブログ] え~ちゃんさん -
#4 サマータイヤ交換(脱RFT)
2023年9月に3回目の交換後、22千km弱でリアタイヤがスリップサインに到達😮💨フロントはまだまだ良さそう。でもリアタイヤだけ交換して銘柄mixになるのもなぁと悩んで4セット目にして初の脱RF
2025年6月30日 [整備手帳] え~ちゃんさん -
HANKOOK VENTUS S1 evo3 225/50ZR18
33000キロあたりで新車採用のハンコックから同銘柄の🛞で脱ランフラットしました。近隣の毎日通る県道、線路など、気になってたガタガタする所が、全く気にならなくなりました。これまで、ランフラットによる
2025年6月29日 [パーツレビュー] マンチェスターUさん -
MICHELIN PILOT SPORT 5 225/40ZR18
https://a.r10.to/hNjbGi走行距離25000km(3年9ヶ月)で純正装着のTURANZA,T005RFTからの交換です。4Sと悩んだ結果、ウェットでのグリップ、乗り心地とストリート
2025年6月12日 [パーツレビュー] kent_alexさん -
MICHELIN PILOT SPORT 5 225/40ZR18
【再レビュー】(2025/06/11)1年8ヶ月,29000km程走り、残り溝はおおよそ6mm弱使い方は箱根ターンパイク,首都高から普段乗りタイヤノイズも静かで、乗り心地もしなやか、タイヤの柔らかさは
2025年6月11日 [パーツレビュー] kent_alexさん -
HANKOOK VENTUS S1 evo3
BMWを3台乗り継ぎ、初めての脱ランフラットです。タイヤ屋さんから自宅に戻ってくるだけしか乗っていませんが、硬さが取れた気がします。価格は4本の合計がミシュランやヨコハマの1本分という感じです。
2025年2月8日 [パーツレビュー] モアリアンさん -
KTC / 京都機械工具 パンタグラフジャッキ PJ-1
夏タイヤ/冬タイヤとも脱ランフラットしたので念のためジャッキも載せておくことにしました。BMWはじめ欧州車はジャッキポイントが変わっていてアダプターを使うか純正ジャッキを使う必要があります。このためだ
2024年12月30日 [パーツレビュー] Cool-Vさん -
245/50R19 脱ランフラット
245/50R19このサイズ、タイヤの選択肢がほとんどない。一番安いのがピレリのランフラットで、脱ランフラットの価格メリットもでない。なので脱ランフラットだと、ホイールサイズを変えた方が良さそう。純正
2024年12月5日 [ブログ] イチ。。さん -
BFGoodrich g-Force Phenom T/A 275/35R19
【再レビュー】(2024/03/21)タイヤ交換後、アライメントを取り数百キロ走って皮もむけてのレポートです。乗り心地…RFTからの交換でサイドウォールが柔らかくなったのでかなり良くなりました。ソフト
2024年9月15日 [パーツレビュー] Cool-Vさん -
BFGoodrich g-Force Phenom T/A 275/35R19
これまで付けていたランフラットタイヤはまだ山はありましたが年数が経っていたせいか、冬を越して付け替えたら急に老け込んだようで急に硬さを強く感じるようになり、さらに比較的常用する60km/hぐらいで以前
2024年8月31日 [パーツレビュー] Cool-Vさん -
FALKEN AZENIS FK510
【再レビュー】(2024/07/07)2022年6月に交換して、約2年が経過し、走行距離はおよそ17000kmになりました。現在の残り溝は以下になります。F:6.5mm→4.0mmR:6.5mm→3.
2024年7月7日 [パーツレビュー] ハルアさん -
MICHELIN PILOT SPORT 5
BMW新車出荷時のPirelli P Zero ランフラットがそろそろ摩耗の限界に近い状態にしてパンクしてしまったので、以前から狙っていた脱ランフラということでPilot Sport 5 (PS5)に
2024年7月6日 [パーツレビュー] Max Weberさん -
脱ランフラット
ネットで購入したタイヤを持ち込んでタイヤ取付どっとこむで交換してもらいました。平日割引17インチタイヤ交換 6500円廃タイヤ処分 4本 1800円ランフラットタイヤ技術料 2200円
2024年3月26日 [ブログ] たうりん。36さん -
明日 激安アジアンタイヤに交換
本当はホイールとセットでランフラットタイヤに交換する予定だったのですが、車は引き取ったものの未だ解決しないボンネット問題で半ば嫌になってしまいこの車は次回車検前には手放す事になるかもしれないので、もう
2024年3月26日 [ブログ] たうりん。36さん -
夏タイヤをPOWERGYに交換(脱ランフラット)
フロントタイヤの外側がかなり減っていたので、安全のため交換をしました。リアはまだ大丈夫そうでしたが、同じ銘柄にそろえるのと脱ランフラット化となるため、同時に交換となりました。今回交換したタイヤはPIR
2024年2月28日 [整備手帳] Show3さん -
MICHELIN PILOT SPORT 4S
BMW承認ランフラットMichelin PrimacyからMichelin Pilot Sport 4 Sへ脱ランフラットです。先ず感じた事はランフラットよりロードノイズが静かで路面からの突き上げがマ
2023年11月26日 [パーツレビュー] coco-hrさん -
脱ランフラット
BMW承認ランフラットタイヤMichelin PrimacyからMichelin Pilot Sport 4Sにする為に本日タイヤ屋さんへ行って来ました。Pilot Sport 5ともうすぐ出そうなP
2023年10月28日 [ブログ] coco-hrさん -
BMW(純正) ダブルスポーク・スタイリング461m
脱ランフラット化&インチアップをすべく、また、折角のホイールが無粋なダストで汚れてしまわないよう、低ダストブレーキパッドと同時に交換。BBSかRAYSを狙っていた際、某オクで、偶然、破格な出物を発見。
2023年9月29日 [パーツレビュー] FlyingVさん -
BRIDGESTONE POTENZA S007A
純正装着ポテンザS001 RFTフロント 245/40R20リア 275/35R20が非常に自分なりに高評価だったので、RFTではないラジアルポテンザに興味深々と言う事で、ホイール新調と同時に予告
2023年9月26日 [パーツレビュー] 謙太郎さん -
BRIDGESTONE POTENZA RE-71RS
ついに、念願の脱ランフラット‼️思いきって、RE71RSにしてみました。左右非対称のトレッドパターンと、巨大なブロックがカッコいいです😍‼️接地面積デカイのに思ったより静かです。ランフラットから比べ
2023年7月28日 [パーツレビュー] e90おやじさん