#腐葉土のハッシュタグ
#腐葉土 の記事
-
華遊 地球の友
【総評】土壌改良用に「超完熟堆肥」を購入。容量 17L地球の友自体、肥料の含有量は少なめで、施肥が必要です。草花や野菜を育てる場合、通常の施肥量の約半量を与えてください。地球の友自体、少しは肥料を含む
2024年1月9日 [パーツレビュー] プリウス1年坊さん -
パンジー植え付け
先日、食料品専門のスーパー、鮮ど市場で買った1株68円(税込)のパンジーをプランターに植え付け。鮮ど市場、切り花だけじゃなく、苗も売る???土は、アスファルトの上で去年からほったらかしにしていた落ち葉
2023年11月13日 [ブログ] みきらでぃんさん -
久しぶりの雨だけど・・・
道路の落ち葉を腐葉土に。一気にすると大変なので、毎日少しづつ。今日は、作業始めて30分で雨が(😭)道路に残った葉っぱ、雨に濡れたら乾くのに1週間はかかるだろうなあ・・・
2023年11月6日 [ブログ] みきらでぃんさん -
カウルカバー交換
カウルカバーを交換していきます。ゴム部分がボロボロで貧乏くさいので新調することしました。
2023年9月4日 [整備手帳] alpacaさんさん -
ラズベリーの植え替え 2020
庭に植えているラズベリーの生育が今年の春から急激に悪化しています。原因は隣接する黄楊の根張りと思われます。数年前、パクチーを栽培している時も4年程度で生育不順が起きました。なので土を50cm程度掘り起
2020年9月14日 [ブログ] clearboxさん -
ホームセンターからカッパへ
今日は、ホムセンの決算安売りで腐葉土と醗酵牛糞堆肥が安かったので買って来た。イノシシに荒らされてデコボコになった畑に投入!耕して均したらフカフカな土になりました。お昼は、嫁さんとカッパ寿司に行って30
2019年3月10日 [ブログ] み~ろんさん -
朝顔の種
この週末、気温の寒暖の差がヤバかったですね。昨日(日曜)は体調を崩して寝込んでしまいました。夜10時に目を覚まして、身体が「モンスター(緑)」を欲していたのでコンビニ購入。頭は重いのに、そのまま目が冴
2018年5月21日 [ブログ] mizuhoさん -
株式会社こうじや 腐葉土 14L
家庭菜園土作りに使用している腐葉土です。この上のサイズもあるのですが 使いやすいサイズを購入してます。土に混ぜたり 表面にまいたりして
2017年8月11日 [パーツレビュー] セリカTA45さん -
一区画をリセット
昨日 話していたとおり家庭菜園の はつか大根を栽培していた区画全部収穫して リセットかけました。収穫した はつか大根は25株大根はその1/3でしたね もう曲がりまくり細かい土でないと真っ直ぐにはで そ
2017年7月23日 [ブログ] セリカTA45さん -
野菜の時間っ♪
今日は朝からホームセンターで買い出しして実家に行って来ました。腐葉土の特売が有ったので30袋買って来ました。芋掘りした場所は粘土質なので、腐葉土を入れて改良しました。コガネムシの幼虫(カブトムシの幼虫
2016年11月2日 [ブログ] み~ろんさん -
居ても立ってもいられず
買ってきちゃいました。PHOTO -11:20:10-PENTAX *ist DS2smc PENTAX-DA 40mm F2.8Limited1/500 f/8.0 ISO:200左奥:ガーデンブー
2016年10月20日 [ブログ] Savejinさん -
ミニトマト再び
昨年小学校から持って帰ってそれなりに成長したミニトマト。その成功体験か、今年もどこからか苗床をゲットしてきた長女ちゃん。庭で育てたいという事で、シスターズと一緒に少しだけ作業をしました。先ずは放置して
2014年4月30日 [ブログ] mizuhoさん -
学校で黒光り
昨日は学校清掃作業一年生の保護者が出労。まるでどっかのサークルの新入生歓迎会的な企画でありますwこの手の作業では草刈り担当のりんご屋ですが、今回は学校の横にある草やら枝やらなにがはいってるかわからん場
2013年7月1日 [ブログ] りんご屋で555さん -
休日はつなぎ着用確定??
ここのところ、休みになる度につなぎを着込んで、農作業やら何やらに精を出してます(^0^;今回はこれ!!腐葉土まきの為に、一張羅のつなぎを着用しました(o^_^o)水曜日に植えた金目黄楊の一日も早い根付
2013年3月24日 [ブログ] mahboszさん -
ぴんきーちゃんとバジル君
そうか・・・今年もあと2カ月かね。早いな~!こんばんワニ☆夏に植えたバジル君。2本生き残ったんだけど一本は茎と葉っぱの境目あたりでぽっきり折れてジケツした・・・(汗)で、結局生き残ったの1本。生存戦略
2011年11月25日 [ブログ] ぴんきーさん -
ちょ、育ちすぎ
7月頭にスバルへ行ったら、植物で天然のカーテンをってことで栽培キットをもらいました。栽培なんぞ小学生の頃、朝顔を育てて以来のことで、キットだからいいかと育ててみたら、10日もしないうちにキットの鉢が手
2011年9月9日 [ブログ] まさやん@スバル乗りさん -
カブトムシの腐葉土の交換後の始末!!
昨年からカブトムシを育てているのですが、毎回腐葉土が4.8Lを10袋買ってきてます。で、当然交換後の古い腐葉土の始末が・・・・・www写真3を見て下さい!!
2011年8月15日 [整備手帳] fnn15さん -
園芸用土、腐葉土の販売自主規制について
今、各地のホームセンターで園芸用土や腐葉土の販売が自主規制されていますよね。というのも、園芸用土から多量の放射性物質が検出されたからとのことです。やはりな~という感じですよね。うちでは3月の降雨時、自
2011年8月14日 [ブログ] フライフィッシャーさん -
ホームセンター販売の腐葉土から放射性物質
秋田県は25日、ホームセンターが秋田県内の店舗で販売していた栃木県産の腐葉土から放射性セシウムを検出したと発表した。腐葉土に放射性物質の濃度基準はないが、秋田県は購入者に使用を控え、人の出入りの少ない
2011年7月26日 [ブログ] あずさ改6号さん -
効果抜群
今朝恐る恐る花壇を見てみると毎日のように生えていたキノコが生えてないじゃないですか。やっぱ化学の力は凄いですね
2011年6月1日 [ブログ] aoiinteさん