#腰掛庵のハッシュタグ
#腰掛庵 の記事
-
ジムニー君に乗って “山形んまいモノ行脚” リベンジへ。
会社の同僚と共にYAMAGATA県へ行ってまいりました!Top画が “いつものお山” ってのは・・・どうしても通って行きたかったので。(^^;)あ、ココでフランクを初イート。美味しかったです♪ハイ。
2020年2月2日 [ブログ] (新)チャリ屋さん -
N坊に乗って “山形んまいモノ行脚” へ。
Top画は “いつものお山・みちゆ” ですが・・・(道の駅つちゆですよ、奥さん。)どうしても立ち寄らなければイケナイ気が。(^^;)ハイ。2/17金曜。N坊に乗り込み・・・この時期毎年恒例となっている
2020年2月2日 [ブログ] (新)チャリ屋さん -
抹茶わらび氷
9連休の中日。連休中、特に遠出の予定はなかったけど、ちょっとくらいは県外に出てみますか~ってことで、ヨメと次男と一緒にまずはこちらへ。山形県天童市「腰掛庵」抹茶わらび氷¥730絶品とされるわらび餅と、
2018年8月15日 [ブログ] とりぃ。さん -
GT・石巻・かき氷
土日月の3連休、どう過ごされましたか?私はクルマ三昧の3日間を過ごしていました(自粛はどこ行った?)【7月15日(土) : アルファGTオフ】アルファに買い替えたわけではありませんよGTオフのお手伝い
2017年7月17日 [ブログ] しんベエさん -
ジムニー君に乗って “山形んまいモノ行脚” ・・・の筈が。
会社の同僚と共にYAMAGATA県に行ってまいりました!何故かTop画は “いつものお山” だったりするが通り足って事で寄らなきゃチャリ屋じゃないでしょう。(笑)山形行きはほぼ一年ぶりとなります。前回
2015年1月16日 [ブログ] (新)チャリ屋さん -
夢に出てくるわらび餅と醸まん/腰掛庵
ここのわらび餅を食べる為に全国から大勢の方が訪れる有名店。リアル奥の細道の通り沿いに有ります。出羽桜という地酒のある土地。築120年の蔵を改装した店舗です。2階はギャラリーみたいになってて古い本や古民
2013年7月7日 [おすすめスポット] てっちん@さん -
わらびもちのおいしいお店/腰掛庵
午後3時くらいに行っても売り切れになってることがあるくらい有名店。奥の細道沿いにあります。地図とかでみてかないと絶対わかんない、せまい路地にあります。そこそこしますが、おいしいわらびもちです。
2012年10月8日 [おすすめスポット] ZAKKIRONIさん -
わらびもち~(>.<)y-~
山形にある腰掛庵というお店。地図とかでみてかないと絶対わかんない、せまい奥の細道沿いにあります。午後三時すぎには売り切れになり、今日は予約して、午前にとりにいくも混雑!いくつかの商品はなくなってました
2012年10月8日 [ブログ] ZAKKIRONIさん -
2011秋の近況 山形
米沢市の蓼(たで)にて。すごい腰で絶品です。
2011年11月4日 [フォトギャラリー] Gakutch ENR34さん -
暑い日にはかき氷を。。。
やっと暑さも静まってきたような感じですが、まだ暑かった先日のおやすみ、こんなに暑い日は美味しいかき氷が食べたい!と、以前知り合いから聞いていた天童市の腰掛庵に行ってみました。人気のお店なんですねぇ。駐
2010年9月9日 [ブログ] かなどん。さん -
三連休最終日
今日もかなり暑かったので息子を水浴びさせにまた道の駅天童へ!ここの噴水?は15分起きに吹き出る仕組みなんですが凄く良い感じなんですよ~水着を着たチルドレンがたくさんいました。目の保養にはなりませんが(
2008年7月21日 [ブログ] あつりんさん -
ねこ猫ネコ
まるでドムの攻撃みたいだ(笑本日のプチオフお疲れさまでした。レポートよろしくお願いします(マテ
2008年7月20日 [ブログ] はまちゃん@二等兵さん -
腰掛庵のわらびもち
山形県天童市にある腰掛庵に行ってきました。県外でも販売しているそうです。頼んだのがコレ左上:わらびもち右上:さくらづつみ(日光で見えないけど色はピンクです下 :柚子わらびわらびもちは、こだわりのキナコ
2008年3月3日 [ブログ] エックス20xxさん -
わらびもち~/腰掛庵(天童市)
くまじろうさんのオススメスポットで知ったお店~♪わらびもち、まぢ絶品。わらびもちのイメージが吹っ飛びました、とぅるとぅる♪いやぁ、これがわらびもちだったのね!他にも「醸まん」など和菓子んまいの多数♪裏
2008年2月14日 [おすすめスポット] ふぉれすたっちょさん