#膝当てのハッシュタグ
#膝当て の記事
-
HASEPRO HASEPRO RACING ニーパッド
左足のお行儀がよろしくないのでつけてみました。表面がサラッとした感じなので素足でも良さげです。面ファスナーでの取付なので、位置は微調整がききます。品番 :HPR-KP4BLKサイズ:約210mm×約1
2025年4月26日 [パーツレビュー] wasa_monさん -
AZ-FRONT 車用ニーパッド 車用足保護パッド 膝当て 肘置き(ホワイトステッチ)
湿気が多い季節はセンターコンソールの出っ張ってる部分によく膝をぶつけてまして。気がついたら左膝にアザや薄皮擦りむいたりしてましたので試しにパッドを購入してみました。結果良好です。取り付ける前にパッドの
2025年4月4日 [パーツレビュー] トクルさん -
湾曲する肘当てと膝当ての作成
アイにも肘当てが欲しいけど専用品なんてない!よし!つくろかー。エスロクで作成してますのである程度端折ります。詳細についてはそちらをご覧ください。使用した物・サンデーシート硬質塩ビ板(ホムセン)・ゴム革
2024年11月16日 [整備手帳] CC.Xenonさん -
ノーブランド 膝パッド
記録用百均でも園芸用で似たようなものはあるようですが、もう少ししっかりしたものが欲しくて、こちらの商品を購入しました😊2個セットを買いましたが、主に右膝を着くことが多いので片側装着して、1つは予備と
2024年3月10日 [パーツレビュー] うらどんさん -
不明 ペアソフトフォーム膝パッド
洗車の際、マフラーを洗う時どうしても膝をつくんですが、濡れるんですよね。当たり前ですが。で、こんなのを見つけて価格もリーズナブルなので買ってみました。素材は発泡スチロールに限りなく近いです。使った感じ
2024年3月3日 [パーツレビュー] Tarさん -
ダイソー ジョイントマット
床などに敷くジョイントマットですがニーリングパッドとして使います。下回りの作業時など、ちょっと膝着きたいときに大変役立ちますよ。2枚を横に繋いで広く使うのもいいですが2枚重ねて使うほうがクッション性が
2023年9月18日 [パーツレビュー] のりパパさん -
codetech レザーニーパッド
私自身もうスポーツ走行はしませんが運転中センターコンソール側面に膝を接触させる事が多いのでニーパッドを取り付けてみました意外と高反発でレザーの質感も良くシッカリとしたクッションでした裏側のパンチングも
2023年3月15日 [パーツレビュー] NATO CREW 【休業中】さん -
自作 ニーパッド風 クッションテープ
フライングセンターコンソールに、絶妙な位置で膝が当たりませんか?しかも、ちょうど骨ばった位置…何とか対策出来ないか?と思い、他車流用ニーパッドを仕入れましたがサイズ感が合わず、良さげな物も見つからず.
2023年2月24日 [パーツレビュー] CAP_8008さん -
エクスジェル シートパッド 17(サイドAタイプ)
ノーマルシートでスポーツ走行をするたびに膝の痛みを数日引きずっていたので対策しました。エクスジェルは医療用製品の他にもカート用の衝撃吸収パッドを展開しており、こちらはそのうちの一つです。この位置のニー
2022年10月26日 [パーツレビュー] ヒライ@MR-Sさん -
100均使用
膝痛いので…
2022年10月13日 [ブログ] (°)#))<<さん -
ドア側の膝当ての作成
肘当てを作成する時、そう言えばと思って膝当ても作成しました。私の体格的にはここに当たっているのでここをガードするような感じを作成していきたいと思います。
2022年1月18日 [整備手帳] CC.Xenonさん -
? ニーパッド
バンド付きニーパッドです。これ付けてれば、砂利道やBB弾だらけの地面で膝ついても痛くなかろうって理由で購入。装着した状態で走り回ってないのでずり落ちる感はまだ分かりません。以外と強めにバンドを締められ
2021年11月13日 [パーツレビュー] はなげ箱さん -
自作 S660 右足用 ニーパッド
【再レビュー】(2020/03/27)使用スポンジのサイズを間違えてレビューして居たので、詳しい情報を追加します。
2020年3月27日 [パーツレビュー] 38-30さん -
自作 S660 右足用 ニーパッド
S660の左足用の「膝当て」は、みんカラ上に一杯レビューが有るのだが、右足用は少ない。恐らく、右ドアのスピーカー位置にパッドを付けると、乗り降りが「更に苦しくなる」からだと思った。そこで、脱着可能な「
2020年3月27日 [パーツレビュー] 38-30さん -
RECARO ヘッドパッド
スープラに乗っていた時に使っていたヘッドパットです。膝当てに使うとは思わなかったけどいい感じです。(^o^)
2017年5月18日 [パーツレビュー] アルは~どさん -
ASTRO PRODUCTS ニールシッティングパッド
【よい点】・小さく、ふわふわ、膝をついても全然痛くありません・タイヤを後席に置くときに、前席との隙間埋めにも使えます【悪い点】・特にありません【その他】・ヒューズ周り、電装系の弄り時に、前席に座って体
2017年5月7日 [パーツレビュー] わーげんこさん -
メーカー不明 ポリエチレンボード
職場に届く部材に入っていた緩衝材です。作業時の膝当て、寝板代わりに重宝しています。
2016年9月28日 [パーツレビュー] こすさん -
筋肉痛になる老人わ膝当てのゴムをバイクのタンクに貼る
どうもこんにちわ。二輪に乗るとニーグリップして内股が筋肉痛になる筋力の弱い老人ですwwwwwヨロヨロ号 : バリオスにタンクパッド=膝当てを付けるよ。タンクを膝で挟んだときに膝、太もも部分を滑り止め
2012年5月14日 [ブログ] abeqさん -
ポチッとした物が2個きました。
2個同時に送られてきました。今度の週末は取り付けしよおっと!
2011年2月23日 [ブログ] ミック0990さん -
DIY ニーパッド
左足を開くとちょうど膝が当たって痛い(><)運転姿勢が悪いのでしょう、長距離を運転していると特に・・・AURIS購入してから、すぐに取り付けたました。CRスポンジを両面テープで固定。車内が一時的にスポ
2009年6月20日 [パーツレビュー] SUKEROKUさん