#自作アンプのハッシュタグ
#自作アンプ の記事
-
モノの値打ち
今日はお休みでした。で、実家に少し戻って親父の遺品整理父はとにかくモノを捨てない人でしたが、母は何でも捨てたがる人です。一応、カメラは捨てられないように引き取りました。他にも値打ちがあるのかないのか、
2018年12月22日 [ブログ] ELTENさん -
怪奇現象?
先日、ようやく完成したオーディオシステムシステムはチェストの上に設置しています。そしてチェストの横にはiMacが並んで設置しています。iMacを使用しない時はスリープ状態にしているのですが、オーディオ
2018年12月22日 [ブログ] ELTENさん -
オーディオシステム構築 その3
その2で悩んでいたアンプが決まりました。真空管アンプキットを購入しようと思っていましたが、組み立てる時間なんてありません。そんな訳で、じいじにお手製アンプを作って貰いました。ナショナルセミコンダクタの
2018年12月22日 [ブログ] ELTENさん -
オペアンプ
電子工作でオーディオ機材を弄る人ならば一度は聞いた事が有るであろうオペアンプ。手持ちの物を写真に撮ってみましたが、全然文字が見えないですねwwww結構色んな所で色々なインプレを見るので、僕も例に習って
2018年1月20日 [ブログ] ライスまんさん -
自作した、真空管式 6550A ULPP パワーアンプ
自作アンプのフロントパネル部分です。今は無き鈴蘭堂の大型の自作用アンプケースのフロントパネル部分は、シャンパンゴールド色の3mm厚の分厚いアルミパネルで出来ていて、さらに頑丈な取っ手も付いていて、自重
2017年3月24日 [フォトギャラリー] カクシカおじさん(プレミオおじさん)さん -
金田幸之助さん設計、自作6550Aアンプ回路
私が社会人になって間もない頃の1987(昭和62)年 2月に誠文堂新光社から初版発行された本で、書店のオーディオコーナーでたまたま見つけた本がこれです。当時は書店のオーディオコーナーにもよく並んでいま
2016年12月5日 [フォトギャラリー] カクシカおじさん(プレミオおじさん)さん -
ワンオフヒッチメンバー
半日(以上)かかりました。ご協力いただいたシブノブさん、ありがとうございます♪ボクの理想とするカタチのヒッチメンバーができました。次はキャリアも作る予定なのでお願いしますねw整備手帳1整備手帳2
2013年4月21日 [ブログ] タカひろさん -
ワクワク(^^♪
ヘッドフォンアンプのキットだゼ作業開始だゼ久しぶりの半田付けだから酷い状態だゼ完成したゼドキドキしながら通電したらLEDランプが点いたゼCDデッキに繋ぎヘッドフォンを差し込んでみたゼゆっくりボリューム
2013年2月5日 [ブログ] やまじろうさん -
エアロ作りな風景5
はい、雨で塗装できなくなったのでブログ連投です。再びおはようございます。成(なる)です。あっそういえばスマホが電池切れになってしまい、TELやメールくれた方は応答できなくて申し訳ございませんでしたmm
2012年8月11日 [ブログ] 成(なる)さん -
【Audio】不具合再発 (T_T)
10数年前、オーディオルームが物置化した要因の一つが自作アンプ(Lch)の不調でした。ところが、2年前にオーディオルームを復活させた時には、壊れていたはずのアンプに異常なし! 原因は迷宮入りしていまし
2011年12月3日 [ブログ] show_300Bさん -
机上環境整備事業
仕事から帰路に付き、自宅でのリラックスタイム。私の場合は、机に向かい好きな酒を飲みながら、好きな音楽を聴き、インターネットを徘徊する。今宵の心地よい時間を満喫しています。しかしながら、最近気になるPC
2011年2月17日 [ブログ] ビーヤマーンさん -
拡大
こんばんは シンパチです画像はイルミ部を拡大した画像です
2011年1月10日 [ブログ] 春原シンパチさん -
イルミ追加!
こんばんは シンパチですさっきバッテリーユニットを作りその前にムギ球を追加し基盤を照らせるようにしましたですがバッテリーは完璧で無いと全部点灯しません!
2011年1月10日 [ブログ] 春原シンパチさん -
以前作ったアンプ
こんばんは シンパチです画像はかなり前に作ったアンプですこれはカーステレオのロンサムカーボーイの使えなくなったアンプを父に加工してもらいケース化させた物ですで上のケースは真空管でなくトランスですちなみ
2011年1月4日 [ブログ] 春原シンパチさん -
自作風ポータブルアンプ
パソコン用のスピーカーの基盤等を利用し製作したアンプですヘッドホンアンプにもなりますで前です
2011年1月4日 [フォトギャラリー] 春原シンパチさん -
オーディオテクニカ風
こんにちは シンパチです画像は天板をくり抜いて今日修理失敗したデジカメの液晶のアクリルを装着したポータブルアンプですでこのアンプは自作ですが基盤はそのまま使いまわしなので本当は内部見えるようにしなくて
2011年1月4日 [ブログ] 春原シンパチさん