#自作パネルのハッシュタグ
#自作パネル の記事
-
追加メーター移設木材加工編①
追加メーターをグローボックスに移設することにしました😆改めて自作ボックスを作成します。まずはベースの寸法から!奥行きに幅そして高さが全然違います😅
2024年3月31日 [整備手帳] 235からの235さん -
7インチナビから9インチナビに交換
今回、画像にはないですが、7インチワイドナビから、9インチナビに交換しむした。画像は仮に取り付けた状態です。
2022年8月6日 [整備手帳] ichizizi50さん -
サイドウィンドパネルを作り直す
経年劣化で少し変形してしまったアルミ製のサイドウィンドパネルを思いきって作り直す事にしました💪
2021年6月27日 [整備手帳] Chibimal SVさん -
ホートク/大泰化工 FRPトップコート(ゲルコート/インパラフィン)オルソ系/黒/ブラック 1kg / FRP樹脂/補修
●FRPトップコート(ゲルコート/インパラフィン)オルソ系/黒/ブラック 1kg●硬化剤10ml●施工マニュアル※既に着色、小分けされてるゲルコートです※俗に【黒ゲル仕上げ】のソレになります※元はFR
2020年6月16日 [パーツレビュー] mana-raiさん -
自作メーターパネル3
▼相変わらずの作業進展w▼ある程度の形ができたら(サーフェイスクロス)(黒ゲル)(カーボンクロス)(仕上げ)までの予定で、見込み材料で買い込みしてたんのですが…●これ見るたび、直してる度に、心折れてき
2020年6月14日 [整備手帳] mana-raiさん -
ホートク 【淡色透明タイプ/FRP不飽和ポリエステル樹脂1kg】一般積層用(ノンパラフィン)硬化剤付
●淡色透明タイプFRP不飽和ポリエステル樹脂(一般積層用)ノンパラフィン1kg●硬化剤10ml●施工マニュアル
2020年6月14日 [パーツレビュー] mana-raiさん -
ホートク/大泰化工 ホートク 低収縮タイプ FRPポリエステル樹脂1kg エアロ補修用 インパラフィン FRP樹脂 補修
●低収縮タイプ FRP不飽和ポリエステル樹脂1kg 一般積層用(インパラフィン)●硬化剤10ml●施工マニュアル※樹脂のみです
2020年6月14日 [パーツレビュー] mana-raiさん -
ホートク 【#200 カーボンクロス 3K 平織り】1m×1m FRP成型 補修
●#200 カーボンクロス 3K 平織り 1m×1m●厚さ:0.25mm●重さ:200g※裁断するとき、慣れてないと「端」が、ほつれまくります※綾織だと、平織りより、価格上がります※貼り付け施工の時、
2020年6月14日 [パーツレビュー] mana-raiさん -
自作メーターパネル2
▼作業開始の10/5辺りから、この記事の12/4までの、経過写真が保存無かった(あるある…)ちまちま、暇なときにやってたものでして…。●メーター収める継手と、R継手は、ガラスマット1層で連結●ダッシュ
2020年6月14日 [整備手帳] mana-raiさん -
ホートク FRPポリエステルパテ 500g/硬化剤付/下地凹凸/平滑用/FRP補修/ポリパテ
●FRPポリエステルパテ 500g/下地修正/平滑用●硬化剤10ml※FRP樹脂で、うまく仕上がりがフォローできない部分、隙間、くぼみに使用。※開封後、半年も使わないと、中で自然硬化、缶の蓋が開けられ
2020年6月14日 [パーツレビュー] mana-raiさん -
自作メーターパネル1
一応、経過を載せときますw同時に何かやっているので、何かついてたり、外れてたりの画像ですがwいつか、誰かの肥やしにでもなれば、と。作成予算を抑える(ケチる)ため、当初、プリングルスか、チップスター買っ
2020年6月14日 [整備手帳] mana-raiさん -
uxcell パイロットランプ グリーン
現在自作パネル用の材料を集めている途中です。次なるブツが届きましたので品質などをレビューします。アマゾンにて625円で購入、2個入りです。到着までに2週間弱と時間を要します。動作確認は画素の通り問題あ
2019年9月15日 [パーツレビュー] ティミー☆マックさん -
荷室フロアパネル自作~その3・パネル組み立て~
前回、足りなかった塗料を買って、パネルの残りを塗装しました。ちなみにこれを乾かしている間に、ホーン交換やヘッドライト等のバルブ交換をしました。
2019年8月15日 [整備手帳] RAICESさん -
オリジナル3連メーター取り付け
純正パネルをオクにて購入♪
2016年9月28日 [整備手帳] Mc12(つるとも)@BH5Dさん -
まさりん興業 ドライカーボンパネル
【総評】貰い物のドライカーボンの板から切り出して、減衰力コントローラを埋め込んでみました。【満足している点】かっこいい操作しやすい位置にセットできる。【不満な点】隙間が出来たので、修正が必要。USBの
2016年6月13日 [パーツレビュー] まさりん@JZS171さん -
自己不満足
そう、自己満足というものが存在しますが"自己不満足"というものもあったりします。ラングラーのナンバー移設は、そこそこ上手いこといきました。が、移設後の旧ナンバー位置が穴だらけになるのね?切った切口も、
2015年3月24日 [ブログ] 九壱 里美さん -
自作 ナンバー移設後ケアパネル
JKラングラーのナンバーを移設させるのは良い。が、移設後の元位置"が穴だらけになってしまうので、クラフトにあった端材でこんなのを造ってみました。材質はクロスアルミ。工場などの床に使われる滑り止めが付い
2015年3月23日 [パーツレビュー] 九壱 里美さん -
ナンバー移設の後処理に・・
移設したバンパーの"元位置"が穴だらけなので、クラフトにあった端材でこんなのを造ってみました。材質はクロスアルミ。工場などの床に使われる滑り止めが付いたアルミ板です。(位置がステップとしての材質だった
2015年3月23日 [整備手帳] 九壱 里美さん -
1DIN小物入れ 自作パネル その1
オーディオも取り付けましたのであとは、小物入れのところにブラブラしているUSB端子とAUX端子、調光器を自作のパネルに固定すれは一応終わり「自作 USB 充電ポート」でみんカラを検索すると結構皆さんや
2014年7月20日 [整備手帳] ぺぺぺぺぺぺさん -
不明 3Dカーボンシート/カーボンシート
パネル形状にカットして自作しました。細かい所が苦労し、今後やり直し箇所が有るが取りあえず良い感じに雰囲気変わりましたんで満足♪
2013年6月28日 [パーツレビュー] LEVO☆バヤシさん