#自作フットレストのハッシュタグ
#自作フットレスト の記事
-
プライベートガレージおざ 嵩上げフットレスト
実家の台所リホームで出た…コンロの下にひくアルミの板をリサイクルしてますwATなので少し大きめにして踏み難いので12㍉ほど嵩上げしてます滑り止めを貼る位置を間違えてますただ…めちゃくちゃ足が落ちつくよ
2024年11月15日 [パーツレビュー] おざさん -
自作 アルミフットレスト自作
ホームセンターで3mmアルミフラットバーを購入切って~角を丸めて~穴開けて~ヘアーライン入れ~取付用の皿ネジ加工しただけの品足元でキラリ光るパーツは、良いですこの後 3ペダル製作プラス2ペダル製作
2024年8月31日 [パーツレビュー] 爺Rコペン 爺パッケージ仕様さん -
スバル(純正) フットレスト
運転中に左足の落ちつく場がなく違和感があるので、スバル純正でアルミ仕様のフットレストを流用装着。フットレストの固定はパーツ既存のM6ネジ2か所を利用して、底面に約250mm×100mm×t2.0mmサ
2024年8月24日 [パーツレビュー] Pinky☆Driveさん -
フットレスト 自作
アルトワークスにはフットレストがないので、運転していても何か左足の収まりが悪く気になっていました。ネットで調べると市販のものもあるけど、自作してる方もたくさんいたので、先人達の知恵を真似させてもらい、
2023年12月2日 [整備手帳] えんさん@メリメリさん -
? フットレストの改良(改悪?)
何この画像? とお思いでしょうが、予算500円以内で自作フットレストの改良チャレンジです。みんカラの先人の知恵を拝見すると、出てくる出てくる『自作フットレスト』たち。概ね1. 自転車用の足乗せパーツ(
2022年1月13日 [パーツレビュー] 猿と果実さん -
フットレスト考察
左ハンドルのトゥインゴはフットレストがあります。左足の置き心地も申し分ないのですが、指先に力が入った方が踏ん張りが効いていいかもと気の迷いが生じています。実用上の不満はなく、気分と好奇心の問題なのです
2022年1月4日 [ブログ] 猿と果実さん -
自作フットレスト改造
カーメイトのペダルセットに合わせて作ったフットレストですが、もともと角度が緩やかな上に貼り付けただけなので踏みにくい(^^;)
2021年3月20日 [整備手帳] Kazubou@03連合さん -
オリジナル フットレストversion2
春の新作✴
2021年3月20日 [パーツレビュー] Kazubou@03連合さん -
自作 フットレスト
左足の置場ないので作った材料 3mm アルミ大きさ 45x180mm大きすぎるとクラッチペダルに当たりそうで怖かったので細目で作った結果 設計が悪く垂直すぎた置場としては、しっくりしない要再調整
2020年11月3日 [パーツレビュー] キノコDさん -
ドアストッパー改フットレスト
どなたかの整備手帳を参考にさせて頂きました。ありがとうございます。m(_ _)m庶民の味方100均にて、ドアストッパーを3個購入し、接着剤または両面テープで繋ぎます。
2020年4月14日 [整備手帳] あずデミさん -
エーモン工業・タイヤストッパーE186 フットレスト(流用)
腰痛になりそうな腰の違和感はドライビングポジションにもあったかも。どこに収めてよいかわからない左足の置き場を作りました。ちょっと角度が急な気もしますがすぐに慣れました。しっかりとつけたかったので裏一面
2020年3月8日 [パーツレビュー] SLIDERさん -
500円で作る自作フットレスト!!!
運転中の左足置き場として自作しました。マジ便利!!!!!製作方法公開します☆ご覧ください。https://serena-c27.blog.so-net.ne.jp/Footrest
2019年7月20日 [整備手帳] タックーさん -
フットレストを作る - その2(Exige)
加工してもらっていたフットレストの部品ができてきたので、エキシージに組み付けました(^^)。部品構成はこんな感じ。縞板は「アルミニウム板」という事で種別不詳w、他の部品は、6061アルミニウム(熱処理
2015年1月9日 [ブログ] Jun w/DC2Rさん -
0円でフットレストを(^^)v
我が家のRくんはけっこう足元が広々しています。まあ軽なので幅はそれなりなのですが、奥行きはなかなかのものです。もっともそれはσ(゜ー゜*)の足が短いという説が有力なのですが…ところで広々しているのはイ
2013年11月4日 [ブログ] o_ひろりん_oさん -
自作 フットレスト
他の方が自作なさっているのを見て作ってみました材料はドアストッパーとマジックテープですしばらく使って高さが足りないと感じた時は追加して重ねるつもりです★12月23日追加やはり高さが足りなかった
2012年9月10日 [パーツレビュー] かしつきさん -
アディタス工房 自作フットレスト
以前、みん友のアディタス野郎さんが自作されてたフットレスト。良いですね!って言ったら・・・作っていただけました。ステンの加工用に一枚と、こちらのアルミ縞板バージョンを一枚。男っぽさのあるいい感じの作品
2011年8月6日 [パーツレビュー] 明 日 香さん -
フットレストMk-IIだ!
以前に製作したフットレスト。思う事あって再制作(少々影響を受けた事もあって 笑)しました。以前の(Mk-I)もデザイン的にも気にいってはいましたが 以前から製作をしたかったニュータイプの製作も含め
2011年6月3日 [整備手帳] coba5555さん -
自作 フットレスト
休みを待てずに取り付けてみました。自信作でしたが、単品では良いけど~アクセル、ブレーキペダルとの統一感なし~まっ せっかく作ったのでしばらく使って考えよ~っ(すべり止めパッドは、強度が無いので代替品を
2011年4月27日 [パーツレビュー] ひろめさん -
自作フットレスト その1
以前にフットレスト加工した物を取り付けるのに手間がかかるのと純正とのマッチングがイマイチなので製作する事にしました。使用したのは、スイッチパネルの余り板アルミ2㎜を使用
2011年4月23日 [整備手帳] ひろめさん -
木工工作しました(^^)
この3連休はスキーはおろか遠出や大買物を自粛して木工工作に励みました(^^)他にもグリル塗装や室内照明のLED可等々p(^^)q木工工作の方は工具箱を兼ねた助手席フットレスト!構想3年の大作です(笑)
2011年1月12日 [ブログ] cartvalleyさん