#自作ポジション球のハッシュタグ
#自作ポジション球 の記事
-
自作ポン付けチップLEDポジション
①まず銅基板を5㎜×10㎜四本アクリルカッターで切ります。②切り出した銅基板に2個チップLEDを直列になる様にハンダ付けします。③2個ずつハンダ付けした銅基板を+、-を間違えない様に錫メッキ線で囲んで
2011年10月12日 [整備手帳] 腿さん -
自作ポジション球
前回の試作品を元にポジション球を作ってみました。今回の目標は「ウェッジベースに納める!」でした。必要な部品はT-10ウェッジベースとその基盤、それに3ミリ砲弾1個と3528チップLED5個です。絶縁用
2011年8月15日 [整備手帳] FPさん -
♪爆工房♪Fluxポジション球 Ver2 ①
以前は、こんな4発仕様を作成して使用してましたが・・色合い、明るさとも満足していたのですが・・正面のLEDが明るく正面から見ると点の明るさが気になってました。
2011年8月15日 [整備手帳] 爆@さん -
♪爆工房♪Fluxポジション球 Ver2 ②
このボンドを使うのですが・・これがまたいい~~~透明度!粘度!とも素晴らしいです!
2011年8月15日 [整備手帳] 爆@さん -
新アイデア?ポジション球を仕込んでみました(^_^;)
ちょこっと閃いたんです(*^^)v2色発光ポジション球 です勿論自作品ですよ(^^)側面からの発光でブルーにハウジング内を照らします!でも正面から見るとオレンジ!です詳しくは整備手帳にUPしますね(*
2010年6月8日 [ブログ] cartvalleyさん -
スライド式H4タイプHIDのシェード加工
ノーマルヘッドに交換した際に…カットラインから漏れる光が気になって(~_~;)仮にシェードを外してみたら前を走る軽四運転手の後頭部も光ってました(笑)
2010年5月15日 [整備手帳] cartvalleyさん -
cartvalley 自作 2色同時発光ポジション球
自作T10ウエッジ球です夜はブルーLEDが結構きれいにハウジングを照らしてくれます(*^_^*)v正面から見るとオレンジに発光しているのがミソ(^u^)1球あたりの制作費300円程度市販品ほどのクオリ
2010年4月18日 [パーツレビュー] cartvalleyさん -
夜の顔 …フタタビ(^^ゞ
つい10日ほど前のブログで…”春先まで顔を変えない”と云ったのですが(^^ゞ今更ながら青色LEDにとりつかれたようです(自爆)来年の顔面テーマ! 決まりですね(*^^)v
2009年12月23日 [ブログ] cartvalleyさん -
怒濤の2発目!
朝から本日2発目の更新です。昨日ようやくポジション球の完成品ができました。整備手帳はこちら。目標の「ウェッジベース内に納める」はわずか2mmほどオーバーしてしまいましたが、これなら人に見られてもいいだ
2008年1月28日 [ブログ] FPさん