#自力のハッシュタグ
#自力 の記事
-
自力で・・・・
今日は昨日と違い良い天気でしたね〜でも暑かった・・・・(;´д`)トホホ…こんばんはダルマ・DXです( ゚Д゚)y─┛~~さてさて先日carveryでお買い上げしたAudio LaboratoriaA
2025年6月4日 [ブログ] ダルマ・DXさん -
イ・えろ追加
中心に寄せ過ぎたな。天気のいい休日にでも1個分外側にずらすかな。。。光軸も下すぎだな13,900
2025年5月6日 [整備手帳] ★邪道★さん -
ボディー簡易洗車
いよいよ、今週末は桐生のクラシックカーフェスティバルです。多分宇都宮に帰って時間もないので、軽く磨いておきます。常にボディーカバーつけてるからそんなに汚れないんですよね〜。後はシラザンの効果もあります
2024年11月1日 [整備手帳] {ひろ}さん -
不明 スワールコントロールソレノイドバルブ
↓これ、大丈夫でした。https://www.amazon.co.jp/gp/product/B0CHJRRTKW/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o00_s00?ie=UTF8
2024年8月22日 [パーツレビュー] ラクダ01さん -
自力で 解決
昨晩から スタイルシートで 設定している フォントが変わって いました (?_?)よく見る 腕時計のサイト、ヤ◯ーも 変わって いましたが自力で 解決して 今、現在は、正常に 戻りました (^^)vも
2024年1月31日 [ブログ] アヰリスさん -
バッテリーを青いヤツに
2年6ヶ月の点検でバッテリーの交換をDで勧められましたが、余りにも高過ぎるので、コイツを仕入れました。
2023年12月29日 [整備手帳] だいはなぱぱさん -
自力で!
釧路動物園の帰りに、次男をトイザらスに連れていき、お盆のお小遣いでLEGOを買いました。そして、1時間半程夢中になり、次男(6歳4ヶ月)が分厚い説明書を読み切り、先程とうとう1人で組み立て完成させまし
2022年9月5日 [ブログ] shinD5さん -
お仕事の後は?
洗車ですよね♪(笑)出張続きで事務処理がエライコッチャだったんで休日出勤したんですが、憂さ晴らしに洗車しました♪明日は雨やな…
2022年7月30日 [ブログ] だいはなぱぱさん -
タイヤ交換2022春へ
いつもの道具を準備して作業開始。・ロックナット・ボルトキャップ外し・オイルパンタグラフジャッキ・トルクレインチ・エアーコンプレッサー・タイヤワックス・毛布
2022年4月10日 [整備手帳] じゃがーくんさん -
ドラレコ取付
コイツをやっつけます
2022年2月20日 [整備手帳] だいはなぱぱさん -
クソまみれ(泣)
晩飯の材料買い出しに行ってる間にやられました。(泣)日も暮れ始めて冷えてきましたが、我慢出来ずに洗車しました。エリシオンの時なら面倒臭くて、放置か洗車機ぶち込んでましたが、軽ならすぐに洗えるので、楽で
2022年1月16日 [ブログ] だいはなぱぱさん -
コンポジェットバンド
G‐LIDE 用 では、ありませんがイイ♪ 感じ です (o^-^o)コンポジェットバンド の バネ棒 が純正 の バネ棒 より 径 が 細かったので 取り付け が 大変 でした。純正(樹脂 バンド)
2021年12月7日 [ブログ] アヰリスさん -
タイヤ交換 2021冬
準備をします。
2021年11月23日 [整備手帳] じゃがーくんさん -
涼しくなったので
自力洗車です。この間モニター当選したシュアラスターのコーティング剤も使って、ピカピカにしてやりました!
2021年10月23日 [ブログ] だいはなぱぱさん -
tactrix OpenPort 2.0 with Full Adapter Set
購入後、開封しただけなので・・・実際、ちゃんと使えるようになるのか不安です。定価は189ドルです。関連情報URL:www.tactrix.com/product_info.php?cPath=23_2
2021年9月28日 [パーツレビュー] BC5~BP5さん -
タイヤ交換2021春へ
ワークに履いているタイヤが減ったので今回は純正のホイール&タイヤに交換。タイヤ交換はいつも通り自分で行います。例によって、オイルパンタグラフジャッキ、トルクレンチ、毛布、そして貰った空気圧チェッカーを
2021年3月25日 [整備手帳] じゃがーくんさん -
よくわからない中華製 自力で工作
多分ハーレー用と何処のサイトで購入して2個つなげて二つ目にしてみた。ライトはLEDに交換した。ロービームはポジションに繋ぎ常時灯に。ハイビームをヘッドライトにつなげてあります。
2021年1月27日 [パーツレビュー] backside440さん -
クラッチ交換
13万キロを超え、クラッチ周辺から異音が発生してきたので、自力でクラッチ交換してみました。詳しくは動画で。
2020年12月20日 [整備手帳] 浜ちんさん -
DIYクラッチ交換
愛車も13万キロを超え、クラッチベアリングから異音を発するようになったので、自力でクラッチ交換しました。悪戦苦闘、格闘の末、何とか交換出来ました。これでまた10万キロは走れるかな?
2020年11月20日 [ブログ] 浜ちんさん -
タイヤ交換 2020冬
今回もタイヤ交換は自分で行います。例によって、オイルパンタグラフジャッキ、トルクレンチ、毛布、そして貰った空気圧チェッカーを準備。
2020年11月16日 [整備手帳] じゃがーくんさん