#自動化のハッシュタグ
#自動化 の記事
-
レーンキープコントロール 自動ON
せっかく付いている機能が毎回ボタンを押さないと作動しないので、自動化しました。
2025年4月11日 [整備手帳] 0928mitaniさん -
ユアーズ ハンドルスイッチでスライドドア開閉&サンキューホーン+ハザードキット
『スマートに連続ホーンを鳴らすのは難しい…』『スライドドアの開閉や、サンキューハザードの際にスイッチまで手を伸ばすのがちょっと手間…』こんな不満を抱えている方に是非試してもらいたいのが本製品!■純正カ
2025年4月8日 [パーツレビュー] YOURSさん -
自動化は仕方ないけどさ~
深夜からETCシステム障害…複数の高速でETCゲートが封鎖みんなETCに切り変えさせられた…ゲートが使えなきゃ、高速にも入れない/出られない…高速道路があっても使えなければ意味がない仕事で使っている人
2025年4月6日 [ブログ] 320i.maxiさん -
「トンネル発破作業の自動化・遠隔化技術の現状」中間とりまとめ(案)を公表します ~トンネル発破作業の安全性・生産性を向上する技術の開発・活用の促進に向けて~
4月1日、国土交通省は「「トンネル発破作業の自動化・遠隔化技術の現状」中間とりまとめ(案)を公表します ~トンネル発破作業の安全性・生産性を向上する技術の開発・活用の促進に向けて~」を発表しました。以
2025年4月3日 [ブログ] どんみみさん -
Fire TV Stick 自動接続( テザリング )
前回の整備手帳にテザリングをする場合、毎回スマホの設定が必要で手間だと記載していました。色々調べていたらiPhonenのショートカットのオートメーションを使うことで自動接続が可能だと分かりました。【何
2024年12月5日 [整備手帳] RYMさん -
動画で解説!ZR-V専用 ハンドルスイッチでサンキューホーン&ハザードキット
ZR-V専用 ハンドルスイッチでサンキューホーン&ハザードキット動画で解説!取り付け方
2024年10月15日 [整備手帳] YOURSさん -
iPhone テザリング自動化
レーダー探知機買い替えに伴い、テザリング(インターネット共有)を自動化しました。いちいち、設定→インターネット共有→ほかの人の接続を許可をタップしなくていいので便利です。limitbreak様にご教示
2024年6月27日 [整備手帳] yoppi-さん -
PITAKA MagEZ Car Mount Pro 2 Qi2
今までPITAKA MagEZ Car Mount Proを使っていたのですが、こちらに買い替えました😁大きな違いは2つ①qi2規格に対応したことで、最大15wのワイヤレス急速充電が可能になった②N
2024年6月13日 [パーツレビュー] AuKid100さん -
iPhoneのテザリングを自動でON-OFFさせる
iPhone限定の内容となりますが、Androidスマホの場合はMacroDroidアプリで同様のことができると思います。・タブレットをキー連動でON-OFFさせるhttps://minkara.ca
2024年6月2日 [整備手帳] のりパパさん -
オートブレーキホールド自動ON ユニット
オートブレーキホールドとても便利ですが毎回スイッチONするのが面倒なので たけっち77さんのユニットで自動化しました。取り付けは たけっち77さんの投稿を参考にしました。https://minkara
2024年5月25日 [整備手帳] アドル215さん -
車の自動化と日用品化
最近は必須装備になりつつあるようなアダプティブクルーズコントロール(ACC)ですが、これがあると先行車との車間距離を一定に保ってくれるし、下り坂でも速度を保ってくれてとても楽ちんです。でも、アクセルと
2024年4月19日 [ブログ] mogiteiさん -
オートパーツ工房 スイッチ押し太朗 マイナスコントロール用 3秒
お~ちゃんさんの神動画をはじめ緒先輩方の投稿のおかげで無事に施工出来ました。皆さんありがとうございました!e-Pedalのオンする手間が省けたのもありますが、駐車場から出るときスイッチ押すの忘れてて進
2024年4月2日 [パーツレビュー] オハちゃんさん -
電動パーキングの自動化
みなさんからの情報で便利そうなので早速設定してみた①シフトレバーをPからDにすると解除②シフトレバーをDからPにするとロック私的にはこうなると思っていた設定はちゃんとピーピーっとなってその通りやってる
2023年11月16日 [整備手帳] masafumiyさん -
風情がねぇ
ちょいちょい出かけるラーメン屋。とうとう受付も無人になっちまったよ。フロア・スタッフが少ないので、テーブルが空いてるのになかなか案内されず。なんのためのセルフ・受け付けなのか…。(-_-;)席に着いた
2023年10月29日 [ブログ] THE TALLさん -
スイッチボットとPLCでガレージ開閉の遠隔操作
ガレージの開閉操作をスイッチボットで自動化しました。スイッチボットは単体だとBluetoothでしか操作できない↓スイッチボット ハブミニを追加してWi-Fiでも操作可能に↓ガレージにはWi-Fiがほ
2023年7月29日 [ブログ] Winnzさん -
壁スイッチをスマート化するしかない!Episode2
壁スイッチをスマート化するしかない!続編です。お暇な時間にどうぞ!⇩壁スイッチをスマート化するしかない!Episode2 note記事
2023年6月19日 [ブログ] koro2019さん -
キーレスって便利ね。
こんにちは。この頃の車って、機械ね。マシン。そして、電化製品。なにか不具合があると、昔は 修理工場で預かって、きちんと検査し、不具合を特定して、修理をして。。。という工程をしていましたが、今は全て部品
2023年6月9日 [ブログ] のんきなはるさん -
オートP&AVHキット取付
エンラージ商事(約10,000円)フォレスター オートパーキングブレーキ&オートビークルホールドキット (S-BH-01)
2023年3月13日 [整備手帳] caskitsonさん -
【ナビ】ディマーを自動化しよう!【オートライト】
エーモンにオートライトユニットと言う物が過去にあったな?とか思い探していたら、生産廃止になっていて、ヤフオクで同等商品を発見しました。
2023年3月1日 [整備手帳] KOTOKOさん -
ヤフオク! オートライトユニット
エーモンのオートライトユニットを探していたのだけど、生産廃止になったみたく、徘徊していたらヤフオクで見つけました。出品者の方も詳しく教えて頂いけたので、先日のナビのディマーを自動化するために使用しまし
2023年2月28日 [パーツレビュー] KOTOKOさん