#自動点灯のハッシュタグ
#自動点灯 の記事
-
不明 USBイルミネーション
車内のイルミネーション用にAタイプとCタイプを購入USBの空きポートに付けようと思います(販売サイト)https://www.amazon.co.jp/USB%E3%83%A9%E3%82%A4%E3
昨日 [パーツレビュー] どやちんさん -
USBイルミネーションの取付け
先日購入したパーツを着けてみましたhttps://minkara.carview.co.jp/userid/238030/car/3352482/13503779/parts.aspx
2025年7月17日 [整備手帳] どやちんさん -
ノーブランド 車内用 LEDイルミライト
非常にコンパクトでフロンクスの場合は、フロントでもリアでも取付け可能です。USB充電と光センサー搭載で自動点灯します。カラーの選択や明るさも調整可能で、価格も安く重宝です。なによりも冬場はかなり活躍し
2025年7月9日 [パーツレビュー] ひなパパ0511☆さん -
ガレージの照明を自動点灯(電灯スイッチ編)
ガレージの電灯のオン・オフを自動で点灯させる仕組みを構築します。暗くなってから車庫入れした後にガレージの電灯を消し忘れることが多々あったので自動で点灯、消灯する仕組みを構築することにしました。
2025年7月7日 [整備手帳] noah_99さん -
ガレージの照明を自動点灯(車両 AIBOX編)
AIBOXにインストールしたマクロドロイドを利用してガレージの電灯を自動でオフ・オンさせる仕組みを構築します。NWカメラと電灯スイッチを接続するリレー回路については電灯スイッチ編を参照して下さい。
2025年7月7日 [整備手帳] noah_99さん -
ヘッドライトセンサー感度変更
1ヶ月点検でディーラーに行くついでに、気になっていた機能の設定変更をしてもらいました。
2025年6月16日 [整備手帳] 菊@MAXさん -
不明 LED カーテシランプ
LED カーテシーランプ 汎用品2個入り センサーによる自動点灯・消灯点灯モード:単色・ローテーション・点滅7色(イエロー・グリーン・ブルー・アイスブルー・レッド・パープル・ホワイト)マグネットで簡単
2025年6月11日 [パーツレビュー] どやちんさん -
テレビ裏の間接照明にタイマー取り付け🙂
定時で毎日、自動的にライトが点かないとあまり意味の無い装備になってしまうので間接照明をタイマー化しました。以前にせっかく苦労してセットアップした部分でしたが、いちいち手動では点けなく使用頻度が少なくな
2025年2月15日 [整備手帳] にゃん太郎007さん -
かってにスイッチ 電球の自動点灯消灯
最近、父親が電気を消し忘れまくり、毎日プチストレスになってました...たまになら私もやりますし問題ないけど毎日だとイラっとしますよね〜言ったところで本人に自覚がないので注意しても直らんしって事でかって
2024年12月31日 [ブログ] ゆうみかんさん -
オートフォグランプキットの取付、配線作業
フォグランプを自動点灯出来るオートフォグランプキットの取付を行いました。フォグランプを常用する為、毎回のスイッチ操作から解放されました。
2024年8月30日 [整備手帳] たばらっちさん -
オートライトセンサー破損・交換+黒マスキング Ⅳ
備忘録です画像:こわしてしまったオートライトセンサーAUTOポジションでライト点灯が早すぎルかなと、オートライトセンサーの調整をしようと精密ドライバーで回したら、どこまでも回り続けて壊してしまいました
2024年7月15日 [整備手帳] misochankoさん -
イカリング付き LEDフォグランプに交換(加工、取り付け、配線、実車動作確認編)
ジープ ラングラー用イカリング付きフォグランプ なんとか付きました。思ってたより大変だったので、また夜までかかってしまった😓当日投稿する元気なかったので翌日投稿してます😅
2024年6月11日 [整備手帳] くろはす_231123さん -
イカリング付き LEDフォグランプに交換(イカリング点灯制御回路設計、製作、動作確認編)
純正フォグをイカリング付きに交換する為にまずイカリング点灯/消灯制御回路を作って動作確認しました。イカリング点灯/消灯動作確認後、2灯を30分くらい連続点灯させて制御回路が高温になる事もなかったので問
2024年6月9日 [整備手帳] くろはす_231123さん -
GIMUYA Type-C USB LEDライト車内用 8色メモリー機能 自動点灯 調光機能 アンビエントライト RGB
seitan@tdnさんのパーツレビューを拝見して俄然欲しくなり即注文しました!今まで使っていたアンビエントライトは点きっぱなしだったので(スイッチボタンが小さ過ぎて入れたり切ったりが非常に遣り難いの
2024年4月20日 [パーツレビュー] Tarさん -
タッチライトブロックのワークライト化 自動点灯制御回路Ver.2
自動点灯制御回路Ver.2やっと完成しました😄エンジン始動すると自動点灯して、エンジン停止約15秒後に消灯します。これでタッチライトブロックを点灯させて走れます😅約1ヶ月前に完成したと思ったタッチ
2024年3月23日 [整備手帳] くろはす_231123さん -
タッチライトブロックのワークライト化計画(完結編)→完了と思ったけど回路考え直します
やっと100均のタッチライトブロックを12V(14.5V)化して取り付けて、エンジン始動で自動点灯/エンジン停止で自動消灯する様に出来ました😄色々あって長かった😅制御回路にコンデンサを入れてる関係
2024年3月2日 [整備手帳] くろはす_231123さん -
タッチライトブロックのワークライト化計画(防水、塗装、制御回路接続編)
やっと一通り組み立て終了したけど、車体側の配線まで手が回らなかったので、やっぱり今回で終了には至りませんでした😅
2024年2月19日 [整備手帳] くろはす_231123さん -
タッチライトブロックのワークライト化計画(制御回路小変更、ライトブロック組み立て、仮確認編)
前回の制御回路だと温度が上がると消灯しなくなるんじゃ?と思い再検討して自動でどうにかと、ちょっと試してみたけど上手く行かず、結局可変抵抗で手動で調整する事にしました😅回路をライトの中に入れると調整出
2024年2月12日 [整備手帳] くろはす_231123さん -
タッチライトブロックのワークライト化計画(制御回路設計、製作、動作確認編)
ネットで検索したバッテリーの低電圧カットオフ回路を参考にエンジン動作時の約14Vで点灯し、エンジン停止時の約12Vでは消灯してる様にする制御回路を作りました。
2024年2月5日 [整備手帳] くろはす_231123さん -
グリーンオーナメント タッチライトブロック
COBじゃ無くて砲弾型LED 4個だけど、結構明るいです。(点灯してる所は撮影して無かったけど😅)近所のダイソーさんには赤しか無かったので、セリアさんに行ってみたらベージュがあったので購入。大体どの
2024年2月3日 [パーツレビュー] くろはす_231123さん