#自動車ジャーナリストと巡る東京モーターショーのハッシュタグ
#自動車ジャーナリストと巡る東京モーターショー の記事
-
2013.11.27 TMS2013 自動車ジャーナリストと巡る東京モーターショー その4
BMW2階は顧客のみ入れるのですがそこへも入れてもらえ
2013年11月29日 [フォトギャラリー] 鈴柚さん -
2013.11.27 TMS2013 自動車ジャーナリストと巡る東京モーターショー その3
ダイハツブース2階からKOPENを見られました。
2013年11月29日 [フォトギャラリー] 鈴柚さん -
2013.11.27 TMS2013 自動車ジャーナリストと巡る東京モーターショー その2
テスラモーターズジャパンでモデルSの説明を聞いた後ちょっと車内へ乗せてもらいました。
2013年11月29日 [フォトギャラリー] 鈴柚さん -
2013.11.27 TMS2013 自動車ジャーナリストと巡る東京モーターショー その1
どの方がガイドにつくのか全く知らなかったので集合場所へ着いてホワイトボードを見ると。ということはと思ってるとやはりsin・・・・さんにお会いすることが出来ました。
2013年11月29日 [フォトギャラリー] 鈴柚さん -
自動車ジャーナリストと巡るモーターショーツアーチケット発売開始!
10月25日より自動車ジャーナリストと巡る東京モーターショーガイドツアーのチケットが発売されます。前回の模様はこちらからhttp://clicccar.com/2011/12/07/90652/内容は
2013年10月24日 [ブログ] sin‥‥さん -
091024 自動車ジャーナリストと巡る東京モーターショー
よいよ、今回の東京モーターショウで一番楽しみにしていた「自動車ジャーナリストと巡る東京モーターショー」が始まる。一緒に案内をしてくれるのは、五味康隆さんと石川真禧照さんだ。当初は、五味康隆さんと松田
2012年2月13日 [フォトギャラリー] 徳小寺 無恒さん -
091024 2009東京モーターショウ画像集05
色々な話題、課題、命題を残して2009年のモーターショウが終わった。今回のモーターショウは一体何を僕達に残したのか?
2012年2月13日 [フォトギャラリー] 徳小寺 無恒さん -
AJAJ自動車ジャーナリストと回る東京モーターショーツアーに参加する
ここ数回モーターショーで催される、「AJAJ自動車ジャーナリストツアーと回る東京モーターショーツアー」に参加しました。9:30からの、車好きコースです。誘導していただいたのは、デザインの点から語る「千
2011年12月11日 [ブログ] moto('91)さん -
実用 五味康隆氏、石川真禧照氏 とのモーターショウ 電気自動車編
僕が今回の「東京モーターショウ」で一番楽しみしていたのが、「自動車ジャーナリストと巡る東京モーターショー」で吉日 五味康隆 様、当日はよろしくお願い致します。https://minkara.carvi
2010年12月10日 [ブログ] 徳小寺 無恒さん -
提議 モーターショウ終了。僕たちに残したものは?
2009年東京モーターショウが終わった。100万人の入場者を目指すと言っていたが、実際には61万人余り、入場者で言えば正直、成功とはいえない数字だった。これを単純にツマラナイとか華が無かった、参加メー
2009年11月7日 [ブログ] 徳小寺 無恒さん -
実力 五味康隆氏、石川真禧照氏 とのモーターショウ スズキ編
自動車ジャーナリストと巡る東京モーターショーで、五味康隆さんや石川真禧照さんが異口同音に言っていた言葉が、「スズキ」と「マツダ」の評価が低すぎるという言葉だ。確かに、スズキは先代のスイフトで、造り込み
2009年11月1日 [ブログ] 徳小寺 無恒さん -
両刃 五味康隆氏、石川真禧照氏 とのモーターショウ タイア編
さて、自動車ジャーナリストと巡る東京モーターショー の第二段だが、今回の企画で非常に多くの事を学び、多くの感銘を受け、多くの刺激を受けた。その全てを書き連ねるとなると非常に長くなってしまうので、特に印
2009年10月27日 [ブログ] 徳小寺 無恒さん -
吉日 五味康隆 様、当日はよろしくお願い致します。
今回のモーターショウの目玉の一つである 「自動車ジャーナリストと巡る東京モーターショー」ですが・・・・・・不肖、徳小寺 無恒、24日に五味康隆 さんと 松田 秀士 さんとの会に巡りあう事と相成りました
2009年10月25日 [ブログ] 徳小寺 無恒さん -
玄人 始まりました
今回のモーターショウの最大に楽しみの時間がやってきました。「自動車ジャーナリストと巡る東京モーターショー」 のスタートです。五味康隆さん、石川真禧照さん、よろしくお願いします。吉日 五味康隆 様、当日
2009年10月25日 [ブログ] 徳小寺 無恒さん -
真価 今年のモーターショウは、その意味を問われている。
よいよ「東京モーターショウ」の一般公開の日が巡って来た。今年のモーターショウは、こぞって!?海外のメーカーが参加をキャンセルしたり、それまで国の礎とまで言われてきた自動車産業が崩壊・・・・・そう、米国
2009年10月24日 [ブログ] 徳小寺 無恒さん