#自家製粉のハッシュタグ
#自家製粉 の記事
-
信州開田産の蕎麦を2種類のつゆで/そば処 種村
八割そばをいただきました。信州開田産の玄そばを石臼で自家製粉したという蕎麦は、細めながら粘り腰の舌ざわりと歯ざわり。配膳されると「まずは塩で」と勧められます。蕎麦そのものに自信があるのでしょう。つゆは
2024年8月17日 [おすすめスポット] 梟-296-さん -
自家栽培 自家製粉 手打ち/そば処 倉乃
標高 1,000m の真田渋沢で自家栽培した信濃一号を自家製粉、手打ちしているそうで、香り高く力強い食べごたえでした。計画的消化、或いは家族で信州温泉ドライブ2021初冬 2日目その2https://
2024年8月17日 [おすすめスポット] 梟-296-さん -
投票宜しくお願いします。
と言う事で、本日20票になりました。毎日続けてブログ記事を書いて行きますので。投票宜しくお願いします。という事でランチは、春日居町駅前にある、甲州屋にてお蕎麦を食べましたPayPayの20%還元の対象
2022年1月9日 [ブログ] 晴馬さん -
こだわりのつけ麺
/麺酒楽座 わいち
二種類の自家製麺、二種類のチャーシュー
こだわりがいっぱい
2021年11月24日 [おすすめスポット] mami☆あくせらさん -
青空ブルーでうどん🎵
今夜は、自家製粉石臼挽きうどん「青空ブルー」に入店。一品料理を食べたあとは、ざるうどん大盛(1,000円)を注文。最初に塩をつけて食べたけど、自分はめんつゆが好きだな、と思った。麺は、こんにゃくと言う
2019年3月8日 [ブログ] fjk1970さん -
石臼自家製粉の店 いちい/足利市 そば屋
荒挽きのそばをどうぞ!もりそば比内地どりそば秋田の鍋物をどうぞ!きりたんぽ鍋(季節限定)比内地どりつみれ鍋(季節限定)◇営業時間11:30~14:0017:30~20:00◇定休日毎週月曜、第3月・火
2017年10月2日 [おすすめスポット] ゆうき@Z50J改さん -
黒松内産奈川 手動の石臼も使用しての自家製粉 手打ちそば/札幌市 此花 黒松内産奈川在来種のそば粉を利用 隠れ家そばのお店
札幌市藤野の230号線のあたりにある 此花さんは、黒松内産奈川そば粉を石臼で粗挽きにしたそば粉を手打ちして、ふるまうお店です。今回注文したのは、、そばの香りが味わえる「せいろ」730円+大盛り250円
2014年12月14日 [おすすめスポット] 北海道PHVさん -
幌加内産そば粉 挽きぐるみ十割そばにこだわる 週末限定のそば店 /札幌市 もりのや 手打ち 幌加内産そば粉を利用 丸抜きを石臼で自家製粉
札幌市の郊外にある、週末限定でそばを味わえる、人気そば店として有名なお店です。開店と同時に入店しましたが、お客さんが次々に入店してきて満員でした。僕はもりそば760円を注文ました。幌加内産の新そばはつ
2014年11月8日 [おすすめスポット] 北海道PHVさん -
音楽が流れる 居心地の良い空間 道産そば粉と他県とのブレンドそば粉/伊達市 伊達翁 手打ち 二八そば 石臼挽き 皮むきから粉まで完全自家製粉
高橋邦弘の達磨グループの店舗として北海道で有名なお店です。こちらのそば粉は、道産のそば粉と道外2県のそば粉をうまくブレンドしたそば粉で、打ちたてを出してくれます。もりそばの大盛りを注文し、787円に大
2014年1月12日 [おすすめスポット] 北海道PHVさん -
知床産のそば粉 自家製粉 田舎そば カツオの香るつゆ/安平町 手打ちそば そば哲 本店 自家製粉 田舎そば 石臼手挽き
いつでも車が沢山駐車している人気店の安平町「そば哲」さんへ行ってきました。お昼は過ぎているのに、ほとんど満員です。ものすごい人気です。今回ごちそうになったのは、写真の「田舎そば(石臼手挽き)」880円
2013年11月23日 [おすすめスポット] 北海道PHVさん -
蕎麦が・・・デザートが ヾ(@⌒¬⌒@)ノ ウマヒィ
今朝で夜勤も終わり、帰宅してゴロゴロしてたらウトウト・・・寝ちゃいけない。開店時間に合わせてお出掛けしなくては。(← クリックで拡大) 目的地は、ココだぁ。手打ちそばのお店 「坊ノ上 なむいち」いつ
2012年5月2日 [ブログ] CN9@いずみさん -
こだわりの自家製粉石臼挽そば/蕎麦 ふく田
伊豆へ温泉旅行中に立ち寄った、自家製粉石臼挽きの蕎麦が自慢のお店。「ふくだ」ではなく「ふくでん」と読むそうです。(玄蕎麦より自家製粉、産地は長野県上村南信濃の在来種、完全天日干し、手刈りの極上品、一般
2011年5月10日 [おすすめスポット] 駄ねこさん -
隠れ家的蕎麦処/そば切 「徳」
定休日:日曜営業時間:11:30~14:30、18:00~20:00(予約のみで蕎麦三昧)ワサビはすりおろしたものと一緒にすりおろすものもあり。食後は蕎麦湯をいただけます。
2011年4月20日 [おすすめスポット] 晴嵐(Seiran)さん -
自家製粉のこだわりうどんを出すうどん屋さん/こだわりうどん 一文字
岡山三大河川の吉井川の河川敷にあるうどん屋さん一文字でございます。入り口横の石臼で自家製粉した小麦を打ち込んだ麺を提供してくれますが小麦は二種類あるそうです。今度行ったら、『しらさぎ粉』のうどんも食べ
2010年11月22日 [おすすめスポット] ペーターさん -
石臼挽き・自家製粉・手打ち蕎麦/坊ノ上 なむいち
蕎麦好きなら、一度は味わってください。営業時間はありますが蕎麦がなくなり次第、閉店になってしまいますので早目の来店を。定休日 月・火曜日(祝日のときは営業)営業時間 11:30~14:30 (そばがな
2009年11月6日 [おすすめスポット] CN9@いずみさん -
自家製粉の手打ち十割蕎麦の店/酔蕎庵 楽食
マジで・・・お蕎麦が旨いです!!!!!!日本酒を召し上がる方もおすすめです~☆
2009年7月21日 [おすすめスポット] けん★団長さん -
こだわりの七ヶ宿蕎麦を味わう。/手打ち農民そばや 芭 蕉 庵
宮城から山形へ抜ける七ヶ宿街道沿いにお店があります。地元七ヶ宿町で無農薬で育てた蕎麦を特製の石臼で自家製粉したそば粉をお湯を使わず、水のみで打っています。つゆも自家製でかつお節は高知県土佐市産、わさび
2009年7月15日 [おすすめスポット] JR120XEさん -
蕎麦/くろつぼ
石臼による自家製粉のお粉で打ち上げてます(^^)その昔は手びねりの小洒落た器でお蕎麦が出てきたものですが、久しぶりに行ったらフツーのせいろに入って出てきたのは残念。
2008年9月21日 [おすすめスポット] GRAPHITEさん