#自己放電除去器のハッシュタグ
#自己放電除去器 の記事
-
車両及びその製造方法 フロントガラス ルーフパネル 自己放電除去器
フロントガラス上端とルーフパネル先端に自己放電除去器(アルミテープ)の施工を行っていきます。使用したのはTERAOKA / 寺岡製作所 導電性アルミ箔粘着テープhttps://minkara.carv
2024年12月24日 [整備手帳] ヒデノリさん -
自作 O2センサー 自己放電除去器
トヨタ自動車の出願書類を見ると特開2021-38679公開日 令和3年3月11日(2021.3.11)となっておりました。すでに施工されている方も多くいらっしゃると思いますが、公開されてから2年半が経
2024年12月24日 [パーツレビュー] ヒデノリさん -
車両の吸気装置 エアフロセンサー 自己放電除去器
吸気装置のエアフロセンサーに自己放電除去器(アルミテープ)の施工を行っていきます。使用したのはTERAOKA / 寺岡製作所 導電性アルミ箔粘着テープhttps://minkara.carview.c
2024年12月24日 [整備手帳] ヒデノリさん -
車両及びその製造方法 フロントドアガラス 自己放電除去器
フロントドアガラス自己放電除去器(アルミテープ)の施工を行っていきます。使用したのはTERAOKA / 寺岡製作所 導電性アルミ箔粘着テープhttps://minkara.carview.co.jp/
2024年12月24日 [整備手帳] ヒデノリさん -
車両及びその製造方法 フロントガラス エンジンフード 自己放電除去器
フロントガラスとエンジンフード=ボンネットに自己放電除去器(アルミテープ)の施工を行っていきます。この施工ですがトヨタ自動車の特許技術なのでプライベーターの皆様楽しんであちこちに貼り付けてみましょうね
2024年12月24日 [整備手帳] ヒデノリさん -
ドアミラー 自己放電除去器
運転席側ドアミラーは何年も前に動作不良を起こしていてドアミラー操作スイッチのコネクターを接続できない状況でした。で、流石にこのまま放置するのも良くないのでたまたまオークションで程よい価格で出品されてい
2023年12月31日 [ブログ] ヒデノリさん -
車両及びその製造方法 バッテリー マイナスターミナル 自己放電除去器
車両の帯電除去にはバッテリーのマイナスターミナルへ自己放電除去器(アルミテープ)の施工が特許出願書類に記載されています。使用したのはTERAOKA / 寺岡製作所 導電性アルミ箔粘着テープhttps:
2023年12月31日 [整備手帳] ヒデノリさん -
車両及びその製造方法 リアドアガラス 自己放電除去器
フロントドアガラスと同様にリアガラスにも自己放電除去器(アルミテープ)の施工を行っていきます。使用したのはTERAOKA / 寺岡製作所 導電性アルミ箔粘着テープhttps://minkara.car
2023年12月31日 [整備手帳] ヒデノリさん -
エンジン及びエンジンの製造方法 タイミングベルトカバー 自己放電除去器
タイミングベルトカバーに自己放電除去器(アルミテープ)の施工を行っていきます。使用したのはTERAOKA / 寺岡製作所 導電性アルミ箔粘着テープhttps://minkara.carview.co.
2023年12月31日 [整備手帳] ヒデノリさん -
車両及びその製造方法 アンダーカバー 自己放電除去器
タイミングベルトカバーに自己放電除去器(アルミテープ)の施工を行っていきます。使用したのはTERAOKA / 寺岡製作所 導電性アルミ箔粘着テープhttps://minkara.carview.co.
2023年12月31日 [整備手帳] ヒデノリさん -
車両の潤滑油および燃料の供給装置 オイルパン 自己放電除去器
潤滑油の供給装置であるオイルパンに自己放電除去器(アルミテープ)の施工を行っていきます。使用したのはTERAOKA / 寺岡製作所 導電性アルミ箔粘着テープhttps://minkara.carvie
2023年12月31日 [整備手帳] ヒデノリさん -
車両の冷却装置 ラジエータ 自己放電除去器
吸気装置のラジエータに自己放電除去器(アルミテープ)の施工を行っていきます。今回の趣旨はファンカバーの表面に多量の電荷が帯電することにより、ラジエータに静電気が帯電し、ラジエータフィンから空気の剥離が
2023年12月31日 [整備手帳] ヒデノリさん -
車両の吸気装置 エアチューブ 自己放電除去器
吸気装置のエアチューブ No.2に自己放電除去器(アルミテープ)の施工を行っていきます。使用したのはTERAOKA / 寺岡製作所 導電性アルミ箔粘着テープhttps://minkara.carvie
2023年12月31日 [整備手帳] ヒデノリさん -
車両及びその製造方法 ステアリング オイルリザーバー 自己放電除去器
ステアリング オイルリザーバーに自己放電除去器(アルミテープ)の施工を行っていきます。使用したのはTERAOKA / 寺岡製作所 導電性アルミ箔粘着テープhttps://minkara.carview
2023年12月31日 [整備手帳] ヒデノリさん -
車両及びその製造方法 リアガラス 自己放電除去器
リアガラスに自己放電除去器(アルミテープ)の施工を行っていきます。使用したのはTERAOKA / 寺岡製作所 導電性アルミ箔粘着テープhttps://minkara.carview.co.jp/use
2023年12月31日 [整備手帳] ヒデノリさん -
燃料の供給装置 フューエルメイン&リターンチューブRR 自己放電除去器
燃料の供給装置(フューエルライン)に自己放電除去器(アルミテープ)の施工を行っていきます。今回施工した箇所はフューエルラインの中でリアシートを外してルームパーティションカバーNo.2を外すと目の前に出
2023年12月31日 [整備手帳] ヒデノリさん -
車両及びその製造方法 ワイパー 自己放電除去器
ワイパーに自己放電除去器(アルミテープ)の施工を行っていきます。使用したのはTERAOKA / 寺岡製作所 導電性アルミ箔粘着テープhttps://minkara.carview.co.jp/user
2023年12月31日 [整備手帳] ヒデノリさん -
車両用帯電電荷低減装置 ステアリングコラム 自己放電除去器
ステアリングコラムに自己放電除去器(アルミテープ)の施工を行っていきます。特許出願書類に拠ると樹脂製のステアリングコラムへ自己放電除去器を取り付けることでケーシング、ハウジング、グリースの電位を下げる
2023年12月31日 [整備手帳] ヒデノリさん -
車両及びその製造方法 フロントグリル 自己放電除去器
フロントグリルに自己放電除去器(アルミテープ)の施工を行っていきます。使用したのはTERAOKA / 寺岡製作所 導電性アルミ箔粘着テープhttps://minkara.carview.co.jp/u
2023年12月31日 [整備手帳] ヒデノリさん -
メーカー・ブランド不明 ピンキングはさみ
トヨタ自動車が特許を取っているアルミテープ施工を行うために購入しました。特許出願書類の中に”自己放電除去器の膜の周辺部には、角部、多数の尖端部を形成しておくことが好ましい”という表記がありましてこの文
2023年12月31日 [パーツレビュー] ヒデノリさん