#自転車レーンのハッシュタグ
#自転車レーン の記事
-
ふぁっ○ゆー
ああ、最近こんな感じで「ふぁっきゆー」って仕草やりましたよ。自転車も最近は車道の方を走らされるんで自転車レーンの上を走っとったんですが大きいトラックがですね、右側はたいそう余裕があるのに左に寄って自転
2023年5月14日 [ブログ] サタケ28号さん -
初乗り……シタタタッ ヘ(*¨)ノ
久しぶりにロードバイクに乗りました(画像は関係ありません)所用があり車でも行けたのですがポカポカ陽気になるとのことだったので自転車にしました自転車レーンを走ってましたが久しぶりだったのもあり楽しかった
2023年1月12日 [ブログ] リョーマ様さん -
通勤路にて・・・!?
夏場の主な通勤手段がチャリなのですが・・・今朝その途中に「自転車レーン」が出来てました!!市内も少しずつではあるが増えてきており・・・これはこれで有難いと思いつつ・・・やっとかぁ!?感は否めませんね!
2022年9月20日 [ブログ] あらあら♂さん -
自転車レーンがある
せっかく自転車買ったので多用してます。聞くと歩道は広くても可能な限り車道を走る決まりだそうで車道を走りますがちゃんと車道にも自転車レーンのペイントがされていますね。これは国道ですがまあ走れない事はない
2022年5月21日 [ブログ] TYPE74さん -
なんだか違和感が
首都圏にも雪が降ってますだいぶ積もっているところもうちの車もこんな状態に(´⊙ω⊙`)????寒いですね🥶昨日はは、半袖でも平気でした暑かったですがこの気温差20℃は身体にこたえます外出自粛でブログ
2020年3月29日 [ブログ] nobu.2さん -
更に自転車に優しいベニス通り
先日最近整備が進んでる自転車レーンについて書きましたが。ベニス通りをビーチに向かう方向です。反対車線の側は広い自転車レーンがあるだけでしたが、こちら側は更に進化してました。以前車道だけ3車線だったとこ
2019年9月23日 [ブログ] TYPE74さん -
やっぱり進んでる自転車専用レーン整備
ロスも私の地元も同じです。多分全米どこでも進んでると思いますが、バイクパス(自転車専用レーン)の整備が目に付きます(特に昨年からロスをeBikeで走り回ってるので良く気が付きます)。普通の市街地の道路
2019年7月11日 [ブログ] TYPE74さん -
日本と米国の自転車レーン表示の違い
先日日本へ行った時に気が付いたのですが。日本でも最近は自転車レーンの表示がそこここに目立つ様になりました(以前は気が付かなかったって事は最近増えたのでしょう)。実家近くの国道でバスを待ってる間に目の前
2019年6月11日 [ブログ] TYPE74さん -
自転車の為に道路を駐停車禁止になんて酷い
自転車の為にクルマは道路に駐停車禁止!って余りにも酷くない?先日、日本経済新聞にこんな記事が載って、テレビでニュース報道されたんですよね。自転車レーン危険な駐停車 よけると事故の恐れって言う記事です。
2018年5月20日 [ブログ] はらぺこ@きんたさん -
安全のため、自転車を車道に!とやった結果、死者激増の皮肉。【長文】
恐れていた事が起こってしまったという想いでいっぱいです。先日、警察庁により27年の交通死亡事故統計が発表されたところですが・・・何と!交通事故による死者数が増えてしまいました・・・しかも!「ある事故」
2016年4月12日 [ブログ] はらぺこ@きんたさん -
自転車は車道?(;´д`)
車線の真ん中付近やセンターラインを走る自転車が増えて辟易することが多いやまけんです(^^;警察庁が今週25日に発表した「自転車交通総合対策」で・・・”自転車は車道”ってことに(汗今でも車道の真ん中近く
2011年10月28日 [ブログ] yamaken.Pさん -
轢かれる~ぅ
歩道のない車道を自転車で走ってると後ろから大きなトラックが左端ギリギリを走ってるのにプープー鳴らしやがって
抜いた後は幅寄せしてくるし
こっちは登り坂、全力でこいで死にそう
自転車レーンを作ってくれ
2010年11月26日 [ブログ] イケコウEVOさん -
自転車と車の共存へ?(;´д`)
一昨年のガソリン高騰時にドッと増えた自転車。しかもエコや健康への関心の高まりも後押し。ところが先の道路交通法改正で自転車の通行は原則”車道”ということが明確にされてから、車道をフラフラと走る自転車が激
2010年10月21日 [ブログ] yamaken.Pさん