#自転車修理のハッシュタグ
#自転車修理 の記事
-
整備する対象が多すぎる。
小4の末っ子のために自転車整備。兄達が小学生の時に乗っていた、もともと頂き物の自転車を物置から引っ張り出し、再整備。 事前にモモタロスとアマゾネスで部品を揃えておいた。サドル、サドルポスト、タイヤ、チ
2022年9月12日 [ブログ] 珠陽瑞さん -
自転車のブレーキが効かなくなったので直す(`・ω・´)
今回も車ネタではないですが・・・以前、久しぶりに自転車に乗ったら・・・あれ?ブレーキ効かねぇって事がありまして(^_^;)ずっと気になっていたので修理します。今回使用するブレーキワイヤーはブリヂストン
2022年6月26日 [ブログ] ♪麗蘭223♪さん -
息子の自転車修理
息子「自転車のタイヤが破裂しました!」という。私「え?パンクでしょ?」息子「いや、バーン!破裂」私「空気圧高すぎたんじゃないの?」息子「いや、空気圧は普通だった。」というので破裂したというリアタイヤを
2022年6月12日 [ブログ] 田舎の外車乗りはドMさん -
子供用自転車のムシ交換
100均の自転車用スーパーバルブ(笑)なんですが何気に使えます🤭何回か空気注入繰り返していると虫のゴムが劣化してくるんですがこのバルブだと構造違うので結構使えるんですよね。どうせ子供用なので(´▽`
2022年6月11日 [整備手帳] こいんさん -
コーナン オリジナル プラポンプⅡ
【特長】●ポンピングが軽く、使いやすい!【仕様】●本体・取手・足部:ポリプロピレン●ホース部:NBR、ナイロン、アルミ●カラー:ブルー自転車用空気入れ米式・英式バルブ対応ボール・浮き輪などに使えるアダ
2022年3月16日 [パーツレビュー] pla_chan1110さん -
入念に再充填
先日 マルニ工業さんのらくらく空気入れで空気充填済ではありましたが あくまで緊急用、非常用念には念をいれ プラポンプで再充填
2022年3月14日 [整備手帳] pla_chan1110さん -
タイヤ らくらく とは言えなかった空気入れ
いつの間にかペシャンコになっていたタイヤの空気を入れていきます
2022年2月10日 [整備手帳] pla_chan1110さん -
絶賛四連休中!
7月の北海道は、イマイチの天候が続き、ようやく今日、カミさんから頼まれていた自転車のパンク修理に着手できました。車体自体、ほぼ10年程度は経過していたはずなので、中のチューブもかなり劣化しており、DC
2020年7月25日 [ブログ] 兄貴(^ω^)さん -
自転車再生プロジェクト(4)カゴ撤去
最近は電車で通勤することが多く、家から駅までは自転車を使ってます。この自転車は2年ほど放置状態だったのですが今年の春から自分で乗れるよう、ちょうど「弄って」いる所でした。カゴは使ってないし、デザインは
2020年2月11日 [ブログ] kai_you_gyoさん -
愛車2号リノベーション物語
2009年3月に購入した10年愛用のクロスバイクを新車並にリノベーションしました。事の発端は今年の3月11日。8年前は田舎暮らしでして、鉄道の復旧が都会より後回しにされた東日本大震災の時は、片道16k
2019年11月10日 [ブログ] や な ぎさん -
雀で涼め♪
行事満載の夏休みも遠い思い出・・・「すっかり秋ですね」と言いたいところですが、猛烈な暑さは退く気配はありません(汗さて毎年9月に行われる『2級審判更新研修会』、無事にクリアました!歳を重ねるごとに辛く
2019年9月12日 [ブログ] 東西なんぺいさん -
緊急移植!
会社から帰ってきたら、お袋が待ち伏せしておりました。何でも自転車がパンクしたとの事で、明日どうしても乗りたいんで、修理して欲しいとの頼み事が…聞いてみると前輪との事でしたので、事故してからずっと乗って
2019年1月18日 [ブログ] J'sGRACEさん -
☆ 自転車のスタンドバネ 修理
えー、家族の者が乗っているチャリンコのスタンドが壊れてしまいましたので、修理をいたしました。走行中に壊れたのか、はたまたスタンドを使用した時に壊れたのかは分りませんが、ここに有るはずのバ・バ・バネが無
2017年7月21日 [ブログ] ホワイトツリーさん -
☆ 頂いて来たチャリンコ2台目の整備パート②
えー、頂いて来たチャリンコ2台目の整備パート②になります。やはり、ここのギア切替用ワイヤーのサビ具合がとても気になり、デリケートな当方にとっては夜も眠れませんので、お安く改修いたします。取り合えず、1
2017年6月24日 [ブログ] ホワイトツリーさん -
☆ いただいて来たチャリンコの整備
えー、知り合いからチャリンコ(自転車)をいただいて来ましたので、プチ整備いたします。全体的に新しいように見えますが、所々錆があるのと、シール跡がベッタリと残ってみともない(恥ずかしい)仕様となっていま
2017年6月3日 [ブログ] ホワイトツリーさん -
予定通りにいかない・・・
曜日の感覚が1週間ずれていた今週浅間ヒルクライムは次週開催だと水曜日くらいまで本気で思ってました(汗)木曜日に慌てて、ハイドレーションに水を入れ冷凍庫へ撮影機材も、どのチョイスで行くか考えておりました
2017年5月28日 [ブログ] 室井庵さん -
☆ チャリンコのブレーキワイヤー修理ほか
えー、毎日通勤に使っているチャリンコのブレーキワイヤーが切れそうでしたので、取替修理をいたしました。横断歩道を渡っている時に、車両が近づいてきたため、急ブレーキをかけたところ、「メキメキッ」っと変な音
2017年5月11日 [ブログ] ホワイトツリーさん -
☆ 通勤用チャリンコのペダル付け根三度(みたび)溶接
えー、当方の通勤用チャリンコのペダル付け根が再度壊れましたので、三度(みたび)溶接いたしました・・・。このチャリンコを相手にするには疲れるぜい!!。ここの付け根のボルトが抜けてしまい、倉庫内にあった適
2016年12月23日 [ブログ] ホワイトツリーさん -
☆ こんなことになって!?、仕方なしに...。
えー、先日からチャリンコのペダルが緩んでなんともなりませんでしたので、再度修理調整をいたしました。症状は、運転中にペダル付け根が外れて、通勤途中に何回もペダルナットを増し締めしなければならず、運転に集
2016年11月17日 [ブログ] ホワイトツリーさん -
☆ ユルユルのダルダル
えー、最近通勤に使っているチャリンコの調子がよくなく、難儀しております。症状は、運転中に左ペダルが心棒から脱落して運転不能になってしまいます...。毎日、約14Km程度走行していますので、走行中に無理
2016年11月5日 [ブログ] ホワイトツリーさん