#色付けのハッシュタグ
#色付け の記事
-
ぺんてる くれよん No.29 しろ
デボス加工された内装部分を色付けするために購入しました。マニキュアを流し込んで加工する事も考えたのですが、今回は簡単に施工できるくれよん塗り込みにしました😄作業方法、加工後画像は整備手帳にアップして
2025年6月6日 [パーツレビュー] newgroovyさん -
シートベルトバックルの文字に色付け
先日アップしたテールゲート開閉ボタン下部のデボス文字に続いて、シートベルトバックルのデボス文字に色付けしました。画像は加工前、「PRESS」の文字が彫り込まれているだけです。
2025年6月6日 [整備手帳] newgroovyさん -
テールゲート開閉ボタン下部の文字に色付け
テールゲート開閉ボタン下部のデボス文字が見にくいため、色付けします。元は画像のように「HOLD TO SET HEIGHT」の文字が彫り込まれているだけです。
2025年6月4日 [整備手帳] newgroovyさん -
MV AGUSTA(純正) ハンドル周りアルマイト施工
光研電化のアルマボックスを利用30×13.5×6センチの段ボールに入るなら20個まで値段変わらず、送料込み6,000円。段ボールの中には着払いの送り状と、元払いで送られてくる送料を抜くと実質5,000
2017年12月7日 [パーツレビュー] ~定春~さん -
自信作! チタン陽極酸化
DIYで陽極酸化をして、チタンに色付けしてみました。自分の好きなパープルが出てきたときは感動でした!
2017年8月16日 [パーツレビュー] KOTOKOさん -
ステアリング ステッチ 染色
整備手帳に上げるまでもない気もしたんですが記録として、簡単作業です。私の車は黒内装、黒ステッチなんですが、ステアリングの白ステッチでどうにも浮いてしまいます。そのうち汚れるのも嫌だし...んな訳で、染
2014年8月4日 [整備手帳] Bear Valleyさん -
胃の中に住むバクテリアを可視化させたら気持ち悪すぎると話題に
この画像は人間の消化器系 胃の中に住んでいる バクテリアを可視化したものだそうです!バクテリアに色付けをしてしまったことにより より不快感が強調されます キモイ色ですね!(´・ω・`)胃の中に住むバク
2013年12月6日 [ブログ] きやのん@2008さん -
ドアミラーウィンカーも蜜柑色に
フロントウィンカーにオレンジのシートを貼り付けるのが車検NGなら、ドアミラーも同じなんだろうな。(車検Dラーに要確認だそうです)
2013年10月13日 [整備手帳] essecstm(エッカム)さん -
ウェルカムプレート作成 その②
ステンシルする文字をエクセルで作成。文字サイズもこの時点で決めておきます。
2012年3月31日 [整備手帳] Marie's Gardenさん -
体験テーマパーク/むら咲むら
32工房101の体験ができるテーマパーク。2010.11.09訪問手作り工房 ひで房にてしっくいシーサー作り(色付け)を体験営業時間 9:00~18:00入場料金 大人 500円駐車場 無料
2010年11月11日 [おすすめスポット] Legimoさん -
陶芸教室②
今日は、陶芸教室の最終日でした。で、前回作ったのを素焼きしてもらったので、色付け作業しました。渋い色を選択してみました。(焼くと色が変わります♪)出来上がりが楽しみです!
2010年8月22日 [ブログ] かっち@mkさん